Search

検索したいワードを入力してください

4.5畳の最適レイアウト・大型家具のレイアウトの工夫

更新日:2020年08月28日

書斎や子供部屋、キッチンやワンルームなど4.5畳でもさまざまなレイアウトが可能です。今回は4.5畳のタイプ別の部屋のレイアウトや、4.5畳の部屋にベッドやソファなどの大型家具を置いた場合のレイアウトなどについてご紹介しています。

4.5畳の最適レイアウト・大型家具のレイアウトの工夫

部屋のタイプ別4.5畳の最適レイアウト

書斎のレイアウト

誰しも自分だけの書斎を持つことに憧れを持ったことはあるでしょう。4.5畳と聞くと狭いと感じる方もいますが、書斎に必要な机と本棚を置くには十分なスペースなので、自分だけの書斎づくりも可能です。

4.5畳の間取りでは机と椅子、本棚を置くと部屋が狭くなってしまいます。部屋の狭さに合わせた小さな本棚は逆に部屋を狭く見せてしまうこともあります。壁面収納のように壁一面を見せる収納にすることで収納スペースも増え、4.5畳の部屋をすっきりと見せてくれるでしょう。

子供部屋のレイアウト

子供部屋に多い4.5畳の大きさの部屋、少し小さいかと心配される方もいます。4.5畳は江戸間で6.98㎡、京間で8.2㎡と地域によっても大きさは異なりますが、大きさはだいたいこのくらいです。4.5畳あれば子供部屋に必要な机とベッドを置くことができます。

ただしクローゼットの前には家具が置けないので、部屋のレイアウトによっては机のサイズが大きいものだと入らない可能性もあります。2段ベッドの下に机や収納スペースがおける一体型タイプの家具もあるので、部屋のレイアウトを少しでも広くしたい方は家具選びを工夫すると良いでしょう。

寝室のレイアウト

4.5畳の部屋だと他の家具やクローゼットなどのレイアウトでも変わってきますが、シングルベッド1台、そしてダブルベッドも一台なら入る大きさです。クローゼットがなく寝室にタンスなどを置きたいなど、ベッド以外にも家具を置きたい方はシングルベッド、もしくは自由度の高い敷布団を選択すると良いでしょう。

夫婦やカップルで4.5畳の部屋を寝室にする場合はダブルベッドを一台置き、ベッド中心のレイアウトになります。ベッドの下にパジャマやシーツなどが収納できるようなタイプのベッドを選ぶと、収納家具を減らすことができて便利です。

リビングのレイアウト

リビングは家の中でも過ごす時間が多いのでレイアウトにこだわる人も多いでしょう。4.5畳の広さのリビングでは家具の大きさやレイアウトによっては部屋が狭くなってしまったり、逆に余計な空間ができてしまうこともあります。

ソファやテレビボードを置いてリラックスできるレイアウトにするのもよいでしょう。また部屋を広く使いたい方はテレビボードを置かずにテレビを壁にかけたり、またはソファを置かないリビングレイアウトにするもの良いでしょう。

4.5畳を少しでも広く見せるためには家具やラグなどをモノトーンに統一する、背の低い家具を置くようにする、部屋の中央にはできるだけスペースを作るようなレイアウトにすると良いです。

和室のレイアウト

リビングに隣接している4.5畳の和室は客間やキッズスペースなどにぴったりです。客間にする場合はあえてなにも置かない贅沢空間に、キッズスペースにする場合はカラフルなマットや家具などを配置し子供部屋らしいポップなレイアウトにすると良いでしょう。

リビングに隣接している和室だと、キッチンなどから遊んでいるお子さんの様子も見れるので安心です。4.5畳だとおもちゃ収納とおもちゃを置いてちょうどよいスペースです。

キッチンのレイアウト

一人暮らしなどで多いのがキッチンダイニングが4.5畳ほどの狭いレイアウトの部屋です。1Kや1DKのレイアウトではリビングとキッチンが同じスペースにあったり、ダイニングスペースがあったとしてもダイニングテーブルを置けるほどの広さではない場合も多いです。

それでも食事はダイニング専用のスペースで食事がしたいという方は、カウンターテーブルなどはいかがでしょうか。リビングとの区切りにもなりますし、食事専用のスペースを設けることでカップルや夫婦でゆっくりと食事を楽しむことができます。

次のページ:4.5畳の狭い部屋に置く大型家具のレイアウトの工夫

初回公開日:2017年12月29日

記載されている内容は2017年12月29日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related