Search

検索したいワードを入力してください

生活感のない部屋・ある部屋の特徴と生活感を無くす方法

更新日:2020年08月28日

生活感のない部屋に住みたいと思っても、何から手を付けたら良いのか分からないという方も多いでしょう。生活感のない部屋の特徴や、生活感のない部屋にする方法などを詳しくご説明します。シンプルで無駄のない暮らしを手に入れて、さらに理想的な自分になりましょう。

生活感のない部屋・ある部屋の特徴と生活感を無くす方法

生活感のない部屋・家の特徴

断捨離ブームが盛り上がってから、生活感のないお部屋作りを目指す方が増えています。生活感がない部屋とは、簡単に言うと物をスッキリと収納させたお部屋の事です。

綺麗すぎる部屋は少し物足りなく感じる方もいるでしょうが、生活感のない部屋に住むと日々の行動も規則正しくなるなど、メリットもたくさんあります。今回は生活感のない部屋の特徴と生活感を無くす方法をご説明します。

キッチン

お家の中でも生活感の宝庫といっていいキッチン、食材や食器、調味料などたくさんの物に溢れています。生活感のないキッチンとは、そういった雑貨が極力収納されている状態を指します。

海外製品とは違い、日本のラップや洗剤はラベルがうるさい印象の物が多く、そのまま陳列しては統一感が感じられません。生活感のないキッチンはラベルの文字や食品パッケージが目につきません。調味料が外に陳列してある場合でも、シンプルな容器に入れ替えるなどの工夫がしてあります。

また最低限の事として、生活感のないキッチンは常にシンクが片付いており綺麗です。調理の際に出た生ごみや袋ごみは、都度片づけてあるのが特徴です。

リビング

生活感のないリビングの机には物が乗っていません。せいぜいリモコンや読みかけの本程度が置いてあるだけです。また、テレビや棚にホコリがついていない事も特徴です。家族が常に行き来するリビングはホコリも舞いやすいため、こまめな掃除ができないとすぐに汚れてしまいます。

洗面所

水回りは生活感の出やすい場所です。そんな中で生活感を感じさせない洗面所には、最低限ステンレス部分が光り輝いており、水滴や髪の毛のゴミが落ちていない事が求められます。鏡も汚れや曇りがなく綺麗な事が大切です。

タオルや歯ブラシなどの収納しきれない物も、種類や色が揃えられており整頓されています。整髪料やドライヤーなどの生活必需品は見えない所に収められており、朝支度の騒々しさを感じさせません。

生活感がある部屋の特徴

では次に、逆に生活感のある部屋の特徴をご説明します。何も気にとめず大雑把に生活していけば、たちどころに生活感のない部屋はできあがりますが、あえて生活感のある部屋の特徴を意識する事で無駄を意識するきっかけにする事ができます。

生活感のある部屋は物が多く、出しておく必要のない品で溢れています。インテリアに統一感がなく、色・テイスト・季節感が揃っていないのも特徴です。手紙・チラシやプリント類など、読んだらすぐに片づける事ができていないので、処理しきれない情報に溢れています。

棚や部屋の隅にホコリがたまっており、ファブリック類には毛玉や汚れがついています。洗濯物や掃除用品など、家事の様子を感じさせる物が目に付く場所に置いてあるのも特徴です。

生活感を無くす方法

では実際に部屋から生活感をなくすにはどうすれば良いのでしょうか。現在「ミニマリスト」という、必要最低限の物だけで生活するスタイルが一部で流行していますが、そこまで突き詰めて生活感を排除するのは中々難しい人が多いでしょう。

日常に不便が生じない程度に物を持ちながら、生活感のない暮らしを送る方法についてご説明していきます。

リビング

次のページ:生活感がないインテリア

初回公開日:2017年12月08日

記載されている内容は2017年12月08日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related