ぬいぐるみの収納アイデア30選|収納における注意点
更新日:2020年06月03日
洗濯物を入れたりする「ストレージボックス」もぬいぐるみの収納にぴったりです。使わないときはしまっておくこともできるうえ、大容量をすっきりとしまうことが可能。更にナチュラルで素朴な雰囲気かわいいものが多いです。部屋の空いているところに置いても邪魔にならないサイズ感もおすすめです。
5:電車柄の段ボール
収納の基本とも言える「段ボール」ですが、その段ボールもちょっとかわいく変身させてしまいます。段ボールや箱に電車の絵を書いてDIYしています。収納するだけで、まるでぬいぐるみ達がお出かけしているような雰囲気になっています。
このように普通の収納も工夫するだけでとても楽しく変身します。子供のおもちゃにもなるうえ、楽しんで片付けしてくれます。
6:仕分け付き収納ボックス
セリアや100円ショップには、収納に便利な仕切りつきのボックスが販売されています。この仕切りひとつひとつにぬいぐるみを入れて、収納するというアイデアです。
このボックスは縦でも横でも使えるという優れものです。更にフタがついているので重ねて収納もできますし、埃をかぶってしまうこともありません。ひとつひとつの仕切りをぬいぐるみのお部屋のようにしてしまいましょう。
7:アイアンバーに吊るして
ボールチェーンがついた、キーホルダータイプの小さいぬいぐるみは引っ掛けて収納するというアイデアもあります。アイアンバーやフックなどを壁に取り付けて、ボールチェーンのぬいぐるみを通してしまいます。
キーホルダータイプのぬいぐるみをコレクションしている人は、すっきりと自分の持ち物がわかりやすくなります。場所も取らず、ちょっとしたところに取り付けられます。もしボールチェーンがないようなものは、カーテンクリップなどを利用して取り付けましょう。
8:有孔ボード
有孔ボードを壁に貼って、そこに押しピンやS字フックなどで引っ掛かりを作ります。そこにぬいぐるみをどんどん引っ掛けて行ったり、バスケットをつけたりして行きます。沢山集めすぎた細々としたぬいぐるみの収納にぴったりです。また、ハンドメイドをしている方は作品を飾ってもかわいくなります。
きれいに整列させることで、まるでお店のようなすっきりとした見た目になります。また、ぬいぐるみを床や棚に置くこともないので、お部屋が片付きます。
9:壁掛けバスケット
壁に穴を開けたりできる人は、押しピンや釘を壁に打って、そこにバスケットを取り付けます。その中にこまごまとしたぬいぐるみを収納していくアイデアです。
大小のバスケットをバランスよく配置しておしゃれに仕上がります。ぬいぐるみの大きさによって取り付けるバスケットの大きさを選べる点も便利です。写真のお部屋は星柄の壁紙とも合間って、ポップな雰囲気に仕上がっています。
10:木で作った枠にゴムで柵をつけて
木やすのこで箱を作り、この中にどんどんぬいぐるみをしまって行きます。このポイントは、木板で囲いを作り、ゴムを縦に取り付けて柵のようにしていきます。ゴムなので、出すのも後片付けも簡単なうえ、大容量を収納できます。
ちょっと檻のような見た目ですが、それがまたご愛嬌になっています。木の板で看板のようなものを作っていて、すっかりぬいぐるみ達の定位置になっています。
11:ブランコ風に
木や段ボールなど板状のもの+ロープなどの紐を使い、ブランコのような棚をDIYしてしまいます。この上にぬいぐるみを置いて、定位置にしてしまうアイデアです。
ブランコは簡単に作ることができるので、たくさん作ってつなげてもいいでしょう。ぬいぐるみがぎっしりと仲良く座ってブランコで遊んでいる姿が微笑ましい雰囲気になります。取り出すのもしまうのも簡単にできるところも嬉しいです。
12:お風呂ハンモックを壁付け
100円ショップやIKEAでは、お風呂に取り付けるネット状の収納が販売されています。お風呂グッズやお子さまのお風呂おもちゃをしまうためのものですが、これはぬいぐるみの収納にも活用できます。
部屋の角や壁に取り付けてしまいます。網目が細かい上に伸縮性があるので、大きさが異なるものを沢山乗せても安心なところが嬉しいです。巨大カービィのぬいぐるみは丸くて転がりやすいですが、ネットならしっかりと固定することができます。
13:IKEAのお風呂収納ネットが便利
IKEAのお風呂用の収納ネットは、網状のものだけではなく、縦に長くて棚がついています。これがお風呂以外にもとても便利で、よく子供部屋の収納に活用されます。
棚が分かれているため、一段に一つ入れるなどしてもとてもおしゃれな雰囲気になっています。ちょっと不思議な形状やカラフルな色も、ブルーやグリーンを基調としたお部屋にとても似合っています。
14:100円ショップの木箱にディスプレイ
初回公開日:2018年12月19日
記載されている内容は2018年12月19日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。