電子レンジのアース線の取り付け方・つけない場合の注意点
更新日:2020年08月28日
接地極が付いたタイプの埋め込みアースターミナル付きコンセントです。コンセントの差込口の下に開いているのが接地極用の穴で、コンセントプラグにアースピンと呼ばれる金属棒が付いている場合には、差しこむだけでアース線の取り付けと同じ働きをしてくれます。
なお、この商品の場合にはアース端子が付いており、通常のアース線を接続して使うこともできるようになっています。
アース線取り付けの際の注意点とは?
ご紹介した接地極付コンセントには、アース線を接続する端子が別途に付いていますが、中にはアース端子のない接地極付コンセントもあります。その場合に接地極にアース線を差し込んで使用するのは感電や火災の原因にもなりかねません。絶対にやめましょう。
もしも接地極付でアース端子がないタイプのコンセントが設置されている場合には、アースターミナル付変換アダプタが販売されていますので、アダプタを差し込んだうえで接続を行うようにしましょう。
変換アダプタへのアース線接続方法は?
変換アダプタを使用する場合、アース線の取り付け方法は簡単です。ネジ式のアース端子への接続と同じように、アダプタ付属のネジをドライバーで緩め、電子レンジのアース線を挟み込んで再びネジを締めて固定するだけです。
なお、電子レンジの場合は基本的に問題なく使用できますが、シャワートイレなど漏電保護プラグが付いたコンセントの場合に変換プラグを使用すると、接続が不安定になるため注意が必要です。電子レンジに限らず他の家電のアース線の接続も見直す場合には、接続する家電のコンセントタイプを必ず確認しましょう。
他のアース線を取り付けてしまっている場合は?
場合によっては電子レンジを接続したいアース端子に、すでに冷蔵庫など他の家電のアース線を取り付けてしまっているケースもあるでしょう。その場合には、ひとつのアース端子に複数の家電のアース線を取り付けても問題ありません。
ただし、すでに何本もアース線を取り付けており、追加したいアース線がきちんと接続できないような場合に無理に取り付けるのは大変危険です。安全に使用するためにも、電子レンジのアース線を延長して他のアース端子に取り付けるなど他の方法を検討しましょう。
電子レンジのアース線の取り外し方は?
買い替えや引っ越しで電子レンジのアース線を取り外したいという場合には、取り付けの際とは逆に手順をたどれば、簡単にアース線を外すことができます。
ただし感電防止のため、取り外しを行う前に必ず電子レンジの電源コードを抜いておきましょう。また濡れた手で作業を行うのも危険です。
ネジ式の場合の取り外し方
ネジでアース線を固定している場合には、電源プラグを抜いた後にアース端子のカバーを開け、ドライバーでネジを緩めてアース線を抜きます。
ワンタッチ式の場合の取り外し方
ワンタッチ式のアース端子の場合には、ネジ式と同じく電源プラグを抜き、カバーを開けてアース線を引く抜くだけです。
初回公開日:2018年04月24日
記載されている内容は2018年04月24日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。