Search

検索したいワードを入力してください

一人暮らしの揚げ物調理に鍋・油処理方法・コツ

更新日:2020年08月28日

一人暮らしでは、なんとなく億劫になってしまう揚げ物ですが、コツやポイントなどをつかむと手軽に楽しむことができます。揚げなくても揚げ物はできますし、少ない油で揚げることもできます。男性でも簡単です。一人暮らしのメニューを揚げ物で広げましょう。

一人暮らしの揚げ物調理に鍋・油処理方法・コツ

リバーライト 極 ジャパン 炒め鍋 20cm J1420

直径が20cmの一人暮らしにぴったりの中華鍋です。揚げ物をするにも、ある程度の深さがあるので安心でしょう。この鍋ひとつで、汁物や炒め物、焼き物まで対応可能です。炒め煮なら、鍋として使うこともできます。一人暮らしのキッチン道具をだいぶ減らすことができるでしょう。

買ったその日にすぐ使える鉄パン、最高です。
これ以外にも、リバーライトのたまご焼用、他社では錦見鋳造の魔法のフライパンも所有しており、気に入って使っています。すっかり「鉄パン派」になってしまいました。これら「鉄なのにイージーメンテ」製品のお陰です。

出典: https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R3I9607D0A4J... |

揚げ物なのに温度調節がいらないフライヤーもいい!

一人暮らしでもキッチンのスペースに余裕があるなら、フライヤーもです。フライヤーは、フライヤーの中でも縦に長いタイプでスペースをより抑えています。

TWINBIRD コンパクトフライヤー パールホワイト EP-4694PW

一人暮らしでも揚げ物の頻度を多くしたいなら、フライヤーの手軽さは便利でしょう。短い間なら、フライヤーに油を入れたまま保存するのも可能になります。コンロの口がひとつしかない一人暮らしのキッチンでも、このフライヤーなら卓上で使えるのもいいところです。

今までは小さめのフライパンに油を入れて揚げ物をしていましたが、準備や後片付けが大変面倒でした。
これを購入してからはいつでも思い立った時に揚げ物ができるようになりました。
自分は冷凍のコロッケや唐揚げ、フライドポテトなどを揚げることが多いのですが、一人分にはちょうど良い大きさで置き場所にも困りません。
火加減もスライドスイッチの設定だけで気にしないでいいので、冷凍コロッケも中身が抜け出す失敗などはなく上手に揚げることができます

出典: https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2XHDO2T98MW... |

一人暮らしで揚げ物をする場合の油の処理方法

一人暮らしの揚げ物で面倒に感じてしまうのは、油の処理でしょう。

一人暮らしではオイルポットは不要?

オイルポットは、一度使った揚げ物の油を再利用するために保存しておくキッチン道具です。一人暮らしの場合には、一度に使う油の量が少ないですし、揚げ物の頻度は一般家庭より少ないでしょう。

一度使った揚げ物の油は、酸化しやすいデメリットがあります。酸化した油は、味もよくないだけでなく体にもよくありません。一人暮らしでは、オイルポットで油を再利用することよりも、少ない油で揚げ物を上手に仕上げる方法を考えるほうがいいでしょう。

牛乳パックやポリ袋と新聞紙で揚げ物の油を捨てる

油の処理には凝固剤などいろいろな方法がありますが、もっとも簡単な処理は新聞紙にしみ込ませて捨てる方法でしょう。

揚げ物をしたあとの油が冷めたら、牛乳パックかポリ袋に新聞紙を丸めていれて、油を注いでしまいましょう。そのままでは、自然発火の危険があるので、水も少しいれておきます。パックの口をガムテープでしっかり封をしたり、袋ならしっかり口を結んだりして、燃えるゴミとして捨てることができます。

男でもできる一人暮らしに簡単にできる揚げ物調理方法とコツ

男性の一人暮らしでは、女性よりも揚げ物の需要は高いでしょう。しかし、面倒と感じてしまう人も多いはずです。また、揚げ物だけでなく料理の温度調整に苦労する人も少なくないでしょう。そんな男性には、揚げ物なのに油を使わないで調理する方法のがあります。

次のページ:一人暮らしの油をちょっとしか使わない揚げ物のレシピ本

初回公開日:2018年03月08日

記載されている内容は2018年03月08日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related