Search

検索したいワードを入力してください

【種類別】砂糖の特徴・カロリー・料理|メレンゲ/生クリーム

更新日:2020年08月28日

私たちの生活に欠かせない砂糖ですが、一口に砂糖と言ってもさまざまな種類があります。どの砂糖が体にいいの?赤ちゃんに与えてもいいの?どの料理に合うの?砂糖それぞれの特徴を把握して、料理やお菓子作りはもちろん、健康管理にも役立てていきましょう。

【種類別】砂糖の特徴・カロリー・料理|メレンゲ/生クリーム

グラニュー糖を特別な機械を使って顆粒状にしたもので、「フロストシュガー」とも呼ばれています。純度の高い砂糖です。空気をたくさん含んだ構造になっているため、グラニュー糖よりも溶けやすく、ヨーグルトなどによく使われています。

和三盆

高級和菓子の原料として利用されている、たいへん希少な砂糖です。粉糖によく似たきめ細やかさと、わずかに残る糖蜜の黄色がかった白色が特徴です。

徳島県阿波産と香川県讃岐産のサトウキビだけが和三盆の原料となります。晩秋に採った茎の搾り汁を石灰で中和し、ろ過した後結晶化させます。これをさらに水で練り上げ、砂糖の粒子を細かくします。でき上がったものを圧搾し、蜜糖を取り除きます。

この工程を何度か行い、最終的に乾燥させて和三盆ができ上がります。江戸時代から変わらない、このような伝統的な製法で作られていることから、和三盆の希少性がわかります。名前の由来は、白下糖を盆の上で揉む作業を三晩繰り返す製法からきています。

黒砂糖

サトウキビの搾り汁を原料とし、これを煮詰めて抽出した黒褐色をした種類の砂糖のことを言います。また、沖縄県や鹿児島県の南西諸島に成育するサトウキビの搾り汁をそのまま煮詰めて砂糖にしたものは「黒糖」と言います

濃厚な甘みと、独特の風味があります。自然のままに作られているため製品によって成分は異なり、ミネラル分が多いほど風味は増すと言われています。固まりをそのまま砕いたものを楽しむほか、かりんとうの材料などにも使われます。黒糖をキャンディーに加工した製品などは黒糖特有の風味を味わえることからがあります。

きび砂糖

サトウキビを原料としている点は白砂糖と同じですが、精製途中の砂糖液をそのまま煮詰めて作られています。カルシウム、ナトリウム、ミネラルが残っているため、サトウキビそのままの風味が残っているのが特徴です。

黒糖ほど風味が強くないため、料理などに使うと、コクと栄養素をプラスすることができます。粒子が細かくダマになりにくいため、お菓子作りにもです。

てんさい糖

これまでご紹介した種類の砂糖の原料は、すべて「サトウキビ」ですが、てんさい糖は北海道などで採れる「てんさい(砂糖大根)」が原料です。

精製されていないため琥珀色をしています。ミネラル分やオリゴ糖が豊富に含まれるのが特徴です。上品な甘味で、料理にコクや照りが出ます。粒子が大きめのため、菓子作りなどにはやや混ざりにくいので、細かく砕いてから使うなどの工夫をすると良いでしょう。

ココナッツシュガー

最近、芸能人や海外の有名人が使っていることでの高いココナッツシュガーですが、実際にはどんなところがなのでしょう。ココナッツシュガーは、ココヤシの花から集められた花の蜜を煮詰めて乾燥させた物です。ココナッツ独特の香りや味はせず、黒糖に近い色と風味がします。

ココナッツシュガーは上白糖と比べて、1/3程度のGI値と言われています。GI値が低いほど、ゆっくりと体に吸収されるため血糖値の上昇がゆるやかになり、インスリンの分泌を抑え効率良く脂肪の燃焼を助けてくれます。

また、上白糖や他の種類の砂糖と比べて、ナトリウム、カルシウム、カリウム、亜鉛など多くのミネラルを含んでいます。またアミノ酸やグルタミン酸、ビタミンBなど他の種類の砂糖に含まれない栄養素も含まれており、栄養価の面だけでなく美容面からみても優れた食材です。

健康に良いのはどの種類でしょう?

料理や飲み物、お菓子など、私たちの身の回りに多くの種類が溢れている砂糖は、生活には必要不可欠です。日常的に使用する物だからこそ、体に良くて上質な種類を選びたいと思われる方も多いのではないでしょうか。実際に選ぶ際はどの種類の砂糖を選ぶと良いのでしょう。

そのような方々のために、まずは体に良い種類を選ぶ上でのポイントを詳しくご紹介します。

体を冷やさない砂糖を選びましょう

一般的に砂糖の種類の中には、「サトウキビ」を原料としたものと「てんさい・(砂糖大根)」を原料としたものの2種類があります。

サトウキビから作られる砂糖には、体を冷やす作用がある

サトウキビから作られる種類の砂糖には、家庭でも良く利用される「上白糖」や「三温糖」、「グラニュー糖」などがあります。

これらは料理やお菓子の味や色を邪魔しないので、使いやすい種類の砂糖です。しかし一般的に、南国で採れるものは体を冷やす作用があると言われています。サトウキビは南国で採れる植物のため、冷え症や体を冷やしたくない方にはできません。

砂糖大根から作られる砂糖(てんさい糖)は体を温める

次のページ:離乳食に使用出来る砂糖の種類

初回公開日:2017年11月22日

記載されている内容は2017年11月22日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related