Search

検索したいワードを入力してください

【種類別】魚のおいしい食べ方・マナー|チカ/ヒイラギ/燻製

更新日:2020年08月28日

自宅で食べる魚は、いつも同じ魚で同じ食べ方のことが多いでしょう。ここでは、よく釣れるけどどう食べていいかわからない魚の食べ方、焼いたり煮たりだけでない魚の食べ方などをご紹介します。食べる魚の種類が増えると、一気にメニューが広がります。

【種類別】魚のおいしい食べ方・マナー|チカ/ヒイラギ/燻製

ヒイラギは小骨の多い魚ですが、身が薄いので油でじっくり揚げると、気にせずに食べることができます。先ほどご紹介したチカと同じく、唐揚げを南蛮漬けにアレンジする食べ方もいいでしょう。

ひいらぎの煮付け

ヒイラギを大量に釣ってしまったときやたくさんもらったときには、無駄にならないように長期保存できる煮つけにするのがいいでしょう。唐揚げとともに、ヒイラギのベーシックな食べ方です。

爬虫類っぽいエソも食べられる

エソは、目の後ろ側まで届く大きな口が特徴の細身の魚です。かたちが爬虫類をイメージさせるので、ワニエソとかトカゲエソと呼ばれることもあります。日本全国で釣れる魚ですが、エソを目的に釣りをする人はあまりいないでしょうが、釣れることがよくある魚です。

白身でおいしい魚ですが、小骨が多く食べ方に困る魚です。釣りが好きな人でも、自宅で調理する人は少ないでしょう。しかし、せっかくのおいしいエソですから、ひと手間かけて食べ方で楽しんでみませんか?エソは、そのおいしさから、よく高級なかまぼこに使われる魚です。

自宅でかまぼこを作るのは難しいので、さつま揚げの要領で楽しんで見てはどうでしょうか。

エソの練り物 絶品!

えだまめやひじきなどを練りこんでもおいしいでしょう。また、お醤油をちょっとたらす食べ方だけでなく、ナンプラーや豆板醤などを薬味にするとエスニックな料理にもなります。また、流行のパクチーを刻んで、練り物に入れてしまうのも食べ方です。いろいろアレンジがききます。

酒呑み注目!皮酒…えっ?えそ皮バージョン

先のレシピでは、皮はちくわ風の食べ方でしたが、ひれ酒風にして皮を楽しむ食べ方もあります。釣りで冷え切ったからだにしみ込む晩酌を楽しめます。エソを丸ごと無駄なく食べ方です。

メッキはアジの一種でおいしい!

釣りが好きな人の間では、メッキといえば、ロウニンアジを指すことが多いでしょう。ロウニンアジは、体長が2m弱にもなり、重さも80kgを超えるものがいることから、釣りごたえがあり標的になることもあります。温かい地域に生息する魚で、好きな人は沖縄の利用までつり上げに行く人もいるでしょう。日本でも南の方なら、釣ってきて食べる人もいます。

スーパーなどで見かけるメッキは、ギンガメアジのことが多いでしょう。ヒラアジ、ゼンメ、エバなど、地域によって呼び名が違うこともあります。メッキは安い魚で、釣り上げた新鮮なものは刺身、スーパーのものは煮付けや唐揚げにするのがいいでしょう。

メッキアジの塩焼

アジと同じメッキなので、シンプルな塩焼きでも十分おいしくいただけます。食べ切れるくらいのサイズのメッキなら、塩焼きもおいしい食べ方です。できれば、炭焼きにするのもです。釣りが好きな人の間では、ジャイアント・トレヴァリー(Giant trevally)といわれるので、頭文字からGT(ジーティー)とも呼ばれます。

煮汁まで美味しい!★魚のトマト煮★

次のページ:北海道ではメジャーなこまい

初回公開日:2018年02月07日

記載されている内容は2018年02月07日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related