Search

検索したいワードを入力してください

【種類別】魚のおいしい食べ方・マナー|チカ/ヒイラギ/燻製

更新日:2020年08月28日

自宅で食べる魚は、いつも同じ魚で同じ食べ方のことが多いでしょう。ここでは、よく釣れるけどどう食べていいかわからない魚の食べ方、焼いたり煮たりだけでない魚の食べ方などをご紹介します。食べる魚の種類が増えると、一気にメニューが広がります。

【種類別】魚のおいしい食べ方・マナー|チカ/ヒイラギ/燻製

箸、または懐紙などを使い、尾から中骨を切り離します。そして、すでに中骨は浮き上がっているはずなので、頭と魚の下の身を切り離します。切り離した頭と中骨は、お皿の左側にまとめておきましょう。

最後に残った下の魚の身をおいしくいただきます。お皿には、左側に頭と骨が残るだけで、魚の身のくずが残るのも少なくできる、マナーにそった食べ方です。

姿丸ままの煮魚も同じようにいただけばいいでしょう。口に運ぶ時に煮汁が落ちてしまいそうなら、お皿の中の煮汁とお皿の境目あたりで煮汁をよくきってから、口に運ぶようにしましょう。お皿の上の方で汁をきると、汚れのように見えてしまうので、なるべく内側で煮汁をきるようにするのが美しくマナーにあった煮魚の食べ方ポイントです。

テーブルにのる魚の種類が増えると賑やかなになります!

魚と言えば、鮭やさばなどいつも似たような魚ばかりだったり、焼いたり煮たりなど同じような料理ばかりになっていませんか?いろいろな魚に挑戦したり、いつもと調理法を変えてみると、テーブルがかなり楽しくなります。和食になりがちな魚ですが、トマトやチーズなどの食材との相性もバツグンです。

食べる魚料理にひと工夫で、彼氏や家族を喜ばせてあげましょう。女性にうれしいカルシウムもチャージできます。おもてなしにも、魚料理は映えます。

初回公開日:2018年02月07日

記載されている内容は2018年02月07日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related