Search

検索したいワードを入力してください

洗濯表示のマーク・絵の一覧|旧マーク/新しく変更された

更新日:2025年03月05日

洗濯表示が複雑で覚えられない。そう感じている人も多いのでは?基本のマークとポイント、洗濯をイメージすることでマークは簡単に覚えられます。洗濯表示マークは国内外で統一されたので海外ブランドの衣類も失敗することなく洗濯ができ安心ですよ。

洗濯表示が複雑で覚えられない。そう感じている人も多いのでは?基本のマークとポイント、洗濯をイメージすることでマークは簡単に覚えられます。洗濯表示マークは国内外で統一されたので海外ブランドの衣類も失敗することなく洗濯ができ安心ですよ。

名残惜しい旧マーク

新洗濯表示マークは従来のマークを連想させるものもあれば、まったく違うマークになったものもあります。馴染み深かった洗濯機やフラスコ、セーターのマークはなくなりました。

洗濯機マークは手洗いと同じ表示になり、「家庭洗濯」という意味では統一されわかりやすくなっています。漂白剤も三角フラスコのマークだったので【△】マークもイメージが湧いてわかりやすいでしょう。干し方のセーターマークは【□】に変わり少し複雑ですが、セーター(衣類)が線【|】【ー】だとイメージするとよいでしょう。

また絞り方のマークもなくなりました。布が絞られているマークでカタカナで「ヨワク」と表示されていましたが、これは乾燥表示のマークで線【|】【ー】の数で「脱水」として表されるようになりました。

マークの種類は増えましたが、一つのマーク中でいくつかの意味を表せるので、コツをつかめば旧マークよりスムーズに洗濯ができるでしょう。

困ったときのアプリ

そうはいってもなかなか覚えられず間違えてしまいそうで心配です。サクッと簡単に洗濯表示マークが検索できるアプリの活用で、悩み時間を短縮してお洗濯をサクッと終わらせましょう。

そこでわかりやすいと評判のアプリを紹介します。

これ洗える?

ライオン公式の洗濯判定アプリです。
洗濯表示を選ぶだけで洗い方やアドバイスを表示してくれます。新旧どちらも調べられ、ライオン製品ですが適切な洗剤をアドバイスしてくれるのもありがたいです。

洗濯ナビ

花王の洗濯アプリで、経済産業省も監修しています。衣類のタグを見ながらマークを選択すると家庭洗濯ができる、できないなどを判定してくれるのが特徴です。

花王の製品ですが洗剤の種類や洗濯の強弱などのアドバイスをしてくれます。新旧どちらのマークにも対応していて便利な点と表示がシンプルかわいいのがです。

LAUNDRY MARK

新洗濯絵表示の解説と三択クイズのアプリです。図形別に分けて解説されているのでわかりやすいです。洗濯表示の意味を理解した後は三択クイズに挑戦しましょう。楽しく遊びながら簡単にマークを覚えることができます。

洗濯タグチェッカー iPhoneのみ

表示されているマークから確認したいマークをタップすると、選んだマークにマルがつきます。複数選ぶことができ、結果を確認できます。マークの意味も詳しく説明されいるので、洗濯できるできないだけでなく、わかりやすいと評判です。

海外の洗濯表示

次のページ: 細かいケアで衣類を大切に

初回公開日:2018年01月26日

記載されている内容は2018年01月26日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related