Search

検索したいワードを入力してください

ダウニーの種類と成分とは?・ダウニーの臭い・使い方

更新日:2020年08月28日

柔軟剤戦国時代といってもおかしくない程、最近は洗濯物の香りにこだわりを持つ方が増えています。その中でも、ダントツの臭いと言われているのが「ダウニー」です。ダウニーのあの特有な臭いには賛否両論が起こるほどです。今回は、そんなダウニーについてご紹介します。

ダウニーの種類と成分とは?・ダウニーの臭い・使い方

ダウニーの種類と成分は?

様々な香りや効果のある柔軟剤が多く販売される中、一線を画しているのが「ダウニー」です。既に使っている方でも、どんな種類があってどのような成分が入ってるのか、あまり詳しくないことでしょう。

そこで今回は「ダウニーとは」というところからスタートし、どのような種類があるのかや、成分などについて詳しくご紹介してみましょう。

販売元はあのP&G

正式名称は英語表記の「Downy」で、P&Gがアメリカや東南アジア、メキシコなどで販売をしている衣類用の柔軟仕上げ剤のブランドの1つです。これだけ日本でも話題になり、愛用者も多いダウニーですが、実はP&Gの日本法人からは販売されていません。日本国内で手に入れるためには、輸入代理店などが輸入して販売しているものを購入する形となります。

なぜP&Gの日本法人が販売の取り扱いをしないかというと、既存する柔軟剤となる「ボールド」や「レノア」などと、ダウニーのカテゴリーが重複してしまうからです。さらにもう一つ懸念される問題があり、そのせいで取り扱いをしていません。その懸念される問題というのがダウニー特有の「臭い」です。

冒頭でお話しした通りダウニーは、元々アメリカや東南アジア・メキシコを拠点として販売しています。そのためダウニー特有の匂いというのは、日本の消費者には受け入れられない・適さないのではないかとP&Gが独自に判断したのです。

現在では好んで使われる方が増えたため、楽天市場やAmazonなどを始めとするネットショップやドンキホーテなどの量販店、ホームセンターなどでも手に入るようになり、シェアはますます拡大しています。

ダウニーの主成分

ダウニーといえば特有のその臭いです。香り長持ちといえば聞こえはいいですが、長持ちしすぎることで、臭いに対するハラスメント「スメルハラスメント」まで起こってしまうほどです。日本の柔軟剤などに比べても、圧倒的に香りが長持ちするダウニーの主成分は、どのようなものが含まれているのでしょう。

ダウニーの主成分の表記には「界面活性剤」とだけ書かれています。この界面活性剤の補足として付け加えられているのは「エステル型ジアルキルアンモニウム塩」とあります。この成分は、柔軟剤に使用されることは特に珍しくないものです。

ですが、これ以上の詳しい成分を調べるには、然るべき専門機関にお願いするしかありません。成分表示などについては、消費者の目がかなり厳しい日本で販売されていながら、なぜこのように情報が少ないのか不思議と思われるでしょう。ですが仕方ありません。「ダウニー」は輸入品です。

海外のルールが適用されるため、日本ほど詳しく成分の表記は行われないのです。界面活性剤をはじめ、柔軟剤などはアレルギーの原因となる要因もありますので、気になる方は使用を控えるほうが望ましいでしょう。

ダウニーの種類

ダウニーには、かなりの数のラインナップが存在します。そのせいか、どれを買ったら良いのかわからないと悩まれる方もい多いです。期間限定で販売されているものなどもありますので、ここですべてのラインナップをご紹介するのも至難の業といえるでしょう。

ダウニーのラインナップを語る上で知っておきたいのが、ダウニーには「濃縮タイプ」と「非濃縮タイプ」の2種類が存在することです。「濃縮」には「香りのマイクロカプセル」が配合されているため、香りが大変長続きします。ですが「非濃縮」のほうには配合されていないため、比較するとあまり香りは長続きしないようになっています。

ですが、別に「非濃縮」タイプでも香りに差があるわけではありません。それなりに香りも長続きしますし、上手に使用すれば持続力をアップさせることも可能です。「濃縮」タイプは香り・臭いが強すぎるため、使用を控えてしまう傾向があります。ですがそれでは本来の柔軟剤の役割を果たすことができません。そこでなのが「非濃縮」タイプです。

もともと、香りの持続性や臭いの強さに執着しないタイプなので、量を少し減らしたとしてもさほど柔軟剤としての機能が衰えることもありません。

ダウニーBSET5

ULTRA Downyエイプリルフレッシュ

日本で最もが高いのが、この「ULTRA Downyエイプリルフレッシュ」です。「ウルトラ」と商品名についているダウニーは「濃縮」タイプとなっています。ダウニーブームの火付け役となったこの「エイプリルフレッシュ」は、万人受けする爽やかで甘い香りが日本人に受け大ヒット商品へとなりました。

爽やかな香りの中にも少しの甘さを持つ「エイプリルフレッシュ」は、ダウニー入門編ともいえる使いやすさが魅力です。定番商品なので取り扱いの多いこともポイントです。

エイプリルフレッシュ

2位となるのが「非濃縮」タイプの「エイプリルフレッシュ」です。香りが好みだけれど臭いが強すぎるとお悩みの方には、こちらの非濃縮タイプがなので、その点でを集めています。

1位・2位を「エイプリルフレッシュ」の香りが独占するということは、それだけ日本人の嗜好にあっているということがよく分かります。

柔軟剤としては、日本でダウニーは製造されていませんが、そのを受け衣類用洗剤や布製品用消臭剤が販売されています。それらの香りは全て「エイプリルフレッシュ」を基準とした、日本人向け仕様の香りの強さにされています。

ですので、初のダウニーに挑戦する方は「エイプリルフレッシュ」の香りを選択することをいたします。

サンブロッサム

第3位となるのは、ウルトラダウニーの「サンブロッサム」です。その名の通り、太陽の光を浴びた花の香りをイメージして作られています。ダウニーといえば、少々甘ったるさが目立つ傾向がありますが、そんな甘さを抑えた香りとしてを博しています。

爽やかでありながらダウニーらしい優しい香りもあるので、クセが少なく男女どちらでも相性が良い事でも評判です。

Downy (ダウニー) シート エイプリルフレッシュの香り 40枚入

第4位となるのは、液体タイプではなくシートタイプのものです。やはり、定番の「エイプリルフレッシュ」なところが安定感を感じます。シートタイプのダウニーは、柔軟剤ではありません。布製品用の消臭剤としての役割を果たします。タンスの引き出しやクローゼットなどにシートを忍ばせておくと、いつでもダウニーの香りが楽しめます。

柔軟剤に含まれているアレルギー要因となる成分に不安のある方にもこれなら安心です。

【大容量】 ULTRA Downy (ウルトラダウニー) 柔軟剤 クリーンブリーズ 3830ml

ベスト5にされたのは、ウルトラダウニーの「クリーンブリーズ」の香りです。こちらも、ダウニー特有の甘い香りが抑えられているところが「エイプリルフレッシュ」とを分かち合う理由です。グリーン系の爽やかな香りが特徴的で、エイプリルフレッシュと並んで定番商品となっています。

ダウニー通の方の間では「青ダウニー、ブルーキャップ」と呼ばれることもあります。

気になる人は気になるダウニーの臭い

ダウニーといえば、香りが特徴といっても過言ではありません。しかしその香りは、使用されている方には良い香りと感じても、香りに敏感な方にとっては不快な臭いとして届いてしまうのです。ダウニーを使う上で知っておきたい、臭いのことについてお話ししておきましょう。

迷惑な臭いとなることもある

先にも少し登場しましたが「スメルハラスメント」という言葉があるように、臭いというのは受け取り手によっては、迷惑はなはだしいものになってしまう危険性をはらんでいます。これは柔軟剤だけではなく、香水や整髪料や化粧品などにも共通します。

自分ではいい香りに包まれているはずでも、いつしか香りになれてしまい容量をオーバーして使ってしまうこともあります。そうなると、周囲からは「スメルハラスメント」として認定されてしまうでしょう。くれぐれも使用の際は規定量を守るようにしましょう。

マンションは臭いが広がりやすい

ダウニーの匂いというのは、苦手な方にとっては本当に苦痛な臭いだと言われています。使っている本人たちは気づいていなくても、干した洗濯物からの匂いは近隣のご家庭へと風に乗って流れ込みます。洗濯物を干しているだけでも、臭いでご近所迷惑になってしまう可能性がありますので注意が必要です。

洗濯機にも臭いは残る

ダウニーの強烈な臭いは、洗濯物からだけ漂うのではありません。ダウニーを使用し続けた洗濯機にも、その臭いはこびりついていることを忘れないようにしましょう。近隣から苦情が来てダウニーの使用を中止しても、かなりの期間洗濯機に残ったダウニーの残り香は消えることはありません。

下手をすると別の柔軟剤の香りと相まって、まさしく異臭とも呼べる臭いになってしまう可能性もあります。

乾燥機にも臭いが残る

外国の洗濯事情は日本とは異なり、乾燥器を使用するのが当たり前という文化も多くあります。乾燥器を使用することで、ダウニーの香りも本領発揮するという場合もあります。ですが、洗濯機と同様に乾燥器にもダウニーの香りは染み付いてしまいます。その香りを消すのは至難の業とも言えるでしょう。

ダウニーを使用されている方は、他の方への配慮としてコインランドリーの使用は控えるのがベストでしょう。

タオル

ダウニーの香りが如実に表れるのはやはりタオル類です。柔軟剤自体、タオルにこそ威力を発揮してもらいたいものなので当然といえば当然です。

ですが、臭いが気になるので使用量を控えたら「濃縮」「非濃縮」の説明のところでお話ししたとおり、本来の威力を発揮できない可能性がでてきます。非濃縮タイプで有れば、ある程度は防げますが、タオルのふわふわ感を出そうと思うと、やはり決められた容量を守らなければいけません。香りを取るかふわふわ感を取るか、悩ましい所となるでしょう。

生乾き

干している時は大変良い香りをただよわせるダウニーですが、なぜか乾くと生乾きのような臭いにおいを放つことでも有名です。実はこれは、お住まいの地域などの水質が、ダウニーと合わないなどが原因としてあげられます。

また、洗濯層のカビのせいで臭いにおいが染み付いてしまい、本来の良い香りがしない事もあるので、こまめな洗濯層のクリーニングもおこなうように心がけてみてください。

消し方・消す

「フリマで買った洋服がダウニー臭くてとてもじゃないけど着られない」こんな声もよく耳にします。一度ならず何度もダウニーを使って洗濯されている古着の場合、その臭いを消すのはなかなか苦戦するでしょう。

また新品であっても、ダウニーで洗濯したものと一緒に保管されていたら、その臭いは見事に他の衣類にもうつってしまいます。それだけ強烈な香りがするのだと自覚しなければいけませんが、なかな香りというのは自覚するのが難しいものです。

完全に消すことは素材や材質によってもかなり難しいのですが、いくつか消し方をご紹介します。

・数日間外に干す
・重層を溶かしたぬるま湯に2~3日つけて置く
・臭いを落とすことに長けた洗剤で繰り返し洗濯する
・煮沸する

ダウニー特有の臭いは、一度繊維につくと香りのカプセルがその繊維に絡みつくため、なかなか消すことは難しいです。

ダウニーの使い方

スメルハラスメントまで巻き起こしてしまいかねない強力な臭いを放つダウニーを、何とか上手に取り入れる方法はないものでしょうか。本来の形としてではなく、ちょっとした小技を使って、ダウニーの香りを楽しむ方法をお教えいたします。

臭いで周りを不快にしないために、普段の洗濯ではダウニーのような香りがきつい柔軟剤などは使用せず、ハンカチやインナーや下着などをダウニーを使って手洗いします。

もちろん、一緒にしまっておくと匂い移りはしますし、干してあればご近所にその匂いが流れていくかもしれないでしょう。しかし、少量の洗濯物だけならある程度はご迷惑にならないレベルに抑えられます。ダウニーの香りを楽しむちょっとした小技をぜひ試してみてください。

使用量を守って、ダウニーの香りを楽しもう

最近では、ダウニーに限らず国産の柔軟剤や洗剤でも、香りの強いものがたくさん販売されています。ですから、ダウニーを使っているからイコール、即スメルハラスメントの対象になるわけではありません。ですが、自分がいい香りだと思っていてもそうではない人がいること、香りにはTPOがあることなど、ちゃんと把握しておくことが大切です。

思いやりを持って適量を守って良い香りをまといましょう。

初回公開日:2017年09月27日

記載されている内容は2017年09月27日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related