【アイテム別】カシミヤの洗濯方法・洗濯頻度
更新日:2020年08月28日
カシミヤとは
カシミヤはカシミアとも言い、カシミアヤギの毛から作られた素材の事です。インドの北部のカシミール地方で育つカシミアヤギを丁寧に櫛ですきながら集めた細い毛は柔らかく、ぬめりのようなしっとりとした手触りが特徴です。そのような細い毛で編まれたカシミヤ素材の織物は高級感があり保温性や保湿性に優れています。
カシミヤとパシュミナのちがい
カシミアヤギの毛から作られたものですが、品質表示は『カシミヤ』になります。カシミアヤギは寒い山の上に生息しているヤギなので、毛の構造が二重になっており、カシミヤ素材は外側の固い毛ではなく、内側のやわらかい毛を使っています。保湿性が高く細くやわらかい毛は心地よい肌触りをしています。
パシュミナとは
パシュミナとは、同じカシミアヤギ毛から作られた素材ですが、同じカシミアヤギの毛の中でも特に細くて柔らかい、首から胸までの部分に生えている毛を使用したものを、パシュミナ素材といいます。パシュミナは、機械で織ることができないため手織りになります。カシミヤよりも高価で希少価値が高い素材です。カシミヤに比べると、洋服素材には使うことができず、ストールなどに使われています。
素材別のカシミヤ洗濯方法とは
カシミヤ素材を自分で洗濯することが難しいと思う方も多いともいます。実際、カシミヤ素材のセーターなどはクリーニング店に出す方が長持ちすると思われているのではないでしょうか。
しかし、カシミヤ素材は油分を含んでいる素材で、クリーニングに出してしまうと、独特のぬめり感が無くなってしまう事もあります。カシミヤ素材であっても、自分で洗うことが可能なので、素材にあった洗濯方法で、カシミヤシルクや綿カシミヤを洗濯することができます。
シルク
カシミヤシルクの洗濯方法の前に、まず洗濯表示を確認することは絶対に必要です。ドライクリーニングしか洗濯ができないのであれば、手洗いをすることはできません。風合いや手触りが変わってしまっては、せっかくのカシミヤがもったいないからです。洗濯表示を確認し、手洗いマークがあるものだけにしましょう。
洗う時は30℃くらいのぬるま湯におしゃれ着用洗剤を溶かし、手で軽く押し洗いをします。強くもんでしまうとフェルトのように堅くなってしまうので注意が必要です。すすぎも押しすすぎをしましょう。脱水は洗濯機で30秒ほど、干すときにはハンガーなどは使わず、平干しでシワをのばして干してください。
綿
たとえ綿混カシミヤであっても洗濯表示は確認してから洗濯しましょう。綿カシミヤはコットンの柔らかさと、カシミヤのなめらかさをあわせもった素材で、綿とカシミアの比率にもよりますが、綿素材の方が多い場合は、あまり気にすることなく洗濯機の手洗いモードで洗えます。干すときは型崩れを防ぐために平干しがです。
カシミヤのアイテム別洗濯方法
カシミヤ素材を使ったアイテムはいろいろあります。セーターやストール、保湿性に優れた靴下やカーディガンなど、上質素材であるカシミヤを、いつもきれいに使いたい場合、どうしても選択の頻度も増えてしまいます。
そのたびにクリーニングに出していると、出費がかさんでしまいますし、カシミヤ素材の独特のぬめりが無くなってしまいます。そのため家で手軽に洗えることも大切になってきます。ここではアイテム別にカシミヤ素材の洗濯をご紹介いたします。
カシミヤのセーターの洗濯方法
最近、カシミヤのセーターは量販店などでも手軽な値段で購入できるようになりました。セーターなどは寒い冬に身体を温かく包んでくれる最高のアイテムです。そのようなカシミヤセーターの洗濯方法をご紹介いたします。
まず毛玉ができやすいカシミヤは、毛玉をとってから洗濯をするのがベストです。毛の特徴が人間の毛髪と近いため人間用のシャンプーなどでも洗えます。ドライクリーニング用の洗剤などもありますので試してみて下さい。カシミヤセーターの洗濯をする場合袖などが伸びないように糸で縫っておくのもです。
洗濯する場合は手洗いが原則で、摩擦をおこさないように、ぬるま湯に洗剤を溶かし、セーターをゆらし洗いするだけで大丈夫です。すすぎもゆらすようにすすぎましょう。脱水時間も1分以内と短く、干すときは必ず平置きで干してください。
カシミヤのマフラー洗濯方法
カシミヤマフラーを洗濯する時にも気を付けるべきことは、洗濯表示をきちんと確認するという事です。洗濯機マークか手洗いマークがついていれば、自分で手洗いすることが可能です。カシミヤマフラーは中性のおしゃれ着洗い用洗剤を使って洗濯します。色落ちや絡まるのを防ぐため、マフラー単品で洗うようにしましょう。
基本的にはカシミヤセーターと同じように桶にぬるま湯をいれ、中性洗剤を溶かします。縮むのを防ぐために、短時間で洗うことが大切です。丁寧に素早く押し洗いしたあと、同じように桶にぬるま湯で2回から3回ほどすすぎます。バスタオルを広げ、カシミヤマフラーをタオルで挟み込むようにし、タオルドライで脱水をします。日陰で平干しするとよいでしょう。
カシミヤの靴下の洗濯方法
高級素材であるカシミヤを贅沢に使った靴下は、肌触りも暖かさも最高ですが、洗濯方法は他の靴下とはちがいます。足元に使うものですから雑菌やほこりなど気になりますし、そのたびにクリーニングに出すのはコストがかかって仕方がないです。そのため、家での洗濯方法を知っておけば、カシミヤの靴下でも気にせず使うことができます。
まず洗濯表示を確認し、手洗いできるものだけ自分で洗ってみましょう。他の靴下と一緒にしたりせず、カシミヤの靴下単品で洗濯してください。マフラーと同じように桶に張ったぬるま湯に中性のおしゃれ着洗い洗剤を溶かし、数回押しあらいをして、すすぎ、脱水時間を短く素早く済ませ、型崩れを防ぐため平干ししてください。
カシミヤのカーディガンの洗濯方法
カシミヤカーディガンの洗濯方法は、セーターとほぼ同じです。しかし、セーターよりもカーディガンの方が型崩れしやすいので、袖口や、伸びたり縮んだりしてほしくない部分はきちんと縫い付けることも必要です。洗う時にも袖口は、カーディガンの内側に折り畳み、極力摩擦を無くすように心がけましょう。中性洗剤で洗った後は、畳んだままの状態で、短時間のすすぎと脱水を2回から3回ほど繰り返します。きちんとシワをのばして平干しするといいでしょう。
カシミヤを洗濯する時はどのくらいの感覚でおこなうのか
自宅で普通に着ていた洋服を、毎日洗濯したいという方もいれば、下着以外は一日おきにしか洗わないという方もいらっしゃいます。正解のない洗濯頻度ですが、洗濯をすることによって衣類は段々と消耗されてゆくのも事実です。下着などは毎日洗うべきですが、カシミヤ素材となるとどのくらいの頻度で行うのがベストなのか迷うところです。
カシミヤ素材のセーターなどのニット類を洗濯する場合、洗濯頻度は2回から3回ほど使用したあとにするのがよいでしょう。型崩れしやすいカシミヤ製品を長持ちさせるためには、カシミヤ製品に対する気配りも大切です。正しい洗濯頻度を心掛けると良いでしょう。
正しい洗濯方法でカシミヤを長持ちさせよう
清潔にするための洗濯ですが、着たら洗うという事を繰り返してしまうと、衣類を傷めてしまうという事がわかりました。カシミヤは素材の性質上水に弱く、洗いすぎると独特のぬめりのある肌触りが無くなってしまいます。
しかし高級素材であるカシミヤを使ったアイテムは、保湿性と保温性に優れており、大切に長く使い続けたい製品でもあります。カシミヤ素材の正しい洗濯方法や頻度を知って、カシミヤ製品をキレイに長持ちさせましょう。
初回公開日:2017年11月25日
記載されている内容は2017年11月25日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。