Search

検索したいワードを入力してください

クッションの洗濯方法と乾かし方|マシュマロ/マイクロビーズ

更新日:2020年08月28日

思い切ってクッション丸洗いしたい!だけどそもそもクッションって洗濯できるの?洗濯していいの?洗い方が分からない、型崩れしたらイヤ、乾かす時はどうするの?すべてのクッションが丸洗いできるとは限りませんが、素材によっては、丸洗いできるのです!

クッションの洗濯方法と乾かし方|マシュマロ/マイクロビーズ

失敗しない素材別クッションの洗濯方法

クッションカバーは定期的に洗うけど、クッション自体は洗ったことがないという方が多いのではないでしょうか。

クッションにお茶やコーヒーをこぼしてしまった経験ありませんか。お茶くらいならまだしも、お父さんのビールだったり子どもの牛乳だったら最悪です。飼ってるワンちゃん、猫ちゃんが粗相してしまうということもあるでしょう。

捨てる前にまず、クッションの洗濯表示を確認して洗えるものは洗ってみましょう。

マシュマロクッションを洗濯する場合

マシュマロクッションの主な素材は、ポリウレタンや低反発ウレタン、ポリエステルなどです。商品によっては、本体は洗わないでくださいと注意書きがしてありますので、取り扱い表示をまず確認してください。

型崩れや素材の風合いを殺さないためにも手洗いが基本です。お洒落着洗い用の洗剤を溶かしてやさしく押し洗いしましょう。その後、1分程度の短時間で様子を見ながら脱水、ゆすぎ、柔軟剤を溶かした水につけ、再度ゆすぎ・脱水します。

吸水性が高いので、つけ置き洗いはせずに、すぐに脱水、しっかりゆすぎをしましょう。

洗濯するクッションの中身がマイクロビーズの場合

マイクロビーズのクッションは、お手入れが簡単です。中に入っているパウダービーズは水分を吸収しないので、乾燥も楽々です。

だからといって、洗濯機で洗うというのはNG。洗濯中に内袋が破けてしまう恐れがあるためです。中のパウダービーズが洗濯層の奥深くまで入りこみ、故障の原因になります。どうしても洗濯機で洗いたい場合は、目の細かい洗濯ネットを使用しましょう。

手洗いする場合の注意事項です。パウダービーズは水分を吸収しないので洗濯容器の中で浮いてきてしまいます。それを洗濯液の中に押し戻すように、押し洗いしてください。その後、しっかりゆすぎをします。洗濯機の脱水機能を使う場合は、面倒でも洗濯ネットに入れたほうが安心です。

羽根のクッションは、そもそも洗濯してもいいのでしょうか?

羽根素材のお手入れ、難しいとおもっていませんか。高価なものもありますので、お手入れにも気を使います。だけど、羽毛のクッションって洗っても大丈夫なものもあるんです。

さすがに洗濯機で洗うのはしませんが、お洒落着洗い用の洗剤を使い、手洗いで優しく押し洗い、ゆすぎで大丈夫です。ふっくらさせたい方は、ここで柔軟剤を使用するといいですよ。

どうしても洗濯機を使いたい場合は、洗濯ネットに入れて、手洗いモードなどで優しく洗ってください。そうでないと、内袋が破けて中の羽根が出てきてしまう可能性があります。羽根クッションの場合は洗い方よりも、乾燥方法に気を使います。乾燥方法につきましては、後述いたしますので、参考にしてみてください。

MOGUクッションを洗濯する時には

お尻に敷いたり、頭を乗せたり。色んな機能、色んな形でジャストフィットするMOGUクッション、座り心地が全然違うから、MOGUじゃなきゃダメという方も中にはいらっしゃるのでは。

MOGUのクッションの中身はパウダービーズです。洗濯すると、あの吸いつくような、包み込むような風合いが消えてしまうのではないか心配です。実際、表示にも、MOGU公式サイトにも「洗濯することをしていません」と明記されています。

そこをあえて洗濯するからには、自己責任でお願いします。MOGU公式サイトには、「洗濯はしません」と明記されつつも、洗濯の仕方が紹介されております。そこによりますと、30℃以下で手洗い。塩素系漂白剤や蛍光剤の入った洗剤はNGです。変色の恐れがあるため、つけ置きは避けること。十分にすすぐこと。

一般的な洗い方ですから、試してみてもよさそうです。

無印のクッション

無印のクッションの魅力は、なんと言ってもナチュラルな風合い。ありがたいことに価格もお手頃ですし、サイズや形も、機能性の高い商品がそろっています。さらに、クッションカバーの素材、デザインも豊富です。綿や麻などの天然素材を使ったクッションカバーですから肌触り抜群です。

無印の羽根クッションを洗濯する時

無印の羽根クッションはドライクリーニングに出して大丈夫です。費用をかけたくない方は、自宅で手洗いできます。

洗い方は、ドライ用洗剤溶液につけ、優しく押し洗いです。くれぐれも、中の羽根が出てこないよう、優しく洗ってください。

無印のポリエステル綿洗えるクッションの洗濯方法

商品名が「洗えるクッション」なので、洗っても問題ありません。ですが、そのまま洗濯機に放り込むのはやめてください。素材がポリエステルですので、中のわたが簡単に洗濯・脱水で片寄ってしまいます。

優しく手洗いが基本です。ゆすぎの時も中のわたが片寄らないように、たてから、よこからぎゅうぎゅう押し付けるのではなく、中の綿が均等になるように平面の状態でゆすぐのがよいでしょう。

無印の低反発クッションの洗濯方法

低反発クッションの素材はウレタンです。通気性が低く、水分がしみこみやすいので、飲み物などをこぼしてしまった場合は、すぐに洗濯した方が匂いやシミが残る心配がなく安心です。

ウレタンは、洗濯機で洗えます。ちぎれたりする可能性がありますので、洗濯ネットに入れて、手洗いモードで優しく洗って下さい。熱に弱い素材ですから、乾燥機は使えません。脱水も、変形する恐れがあるので、「弱」や「ソフト」脱水で時間も短めに設定してください。

無印のオーガニックコットンクッションの洗濯方法

コットンはお手入れ簡単なのが嬉しいです。無印のオーガニックコットンのクッションは洗濯機で洗えます。中のわたが片寄らないよう、洗濯ネットにいれて、手洗いモードで洗ってください。

フランフランのクッションの洗濯方法

フランフランのクッションは、形、色、デザイン、クッションカバーも含めてお洒落で個性的。お部屋の雰囲気をぐっとお洒落にしてくれるアイテムです。それを一度の洗濯でダメにしないためにも、洗濯する前にしっかり表示をチェックして、細心の注意を払って洗いましょう。

フランフラン ポリエステルのクッションの場合

素材がポリエステルの場合は、水洗いしても大丈夫です。型崩れや変形を防ぐため、洗濯機は使わず、手洗いで優しく押し洗いしてください。

熱に弱いので、水またはぬるま湯(30℃以下)で、お洒落着用洗剤などを使用して洗います。脱水機を使う際は、時間を短めに設定し、様子を見ながらにした方が無難です。

フランフラン フェザーのクッションの場合

フェザーの場合は、自宅での洗濯は推奨されておりません。できるだけ洗わなくてもいいように、クッションカバーで汚れをブロックすることです。どうしても洗う必要がある時は、クリーニングの専門店などで問い合わせてみるといいでしょう。

ご自宅で洗濯したい場合は、中のフェザーが出てこないよう、気をつけて、上記の羽根クッションの洗い方を参考にしてみてください。くれぐれも自己責任でお願いします。

ここからが大事!クッションを洗濯した後の乾燥の仕方

洗濯した後、しっかりゆすぎはしましたか。洗剤の成分が残ってしまうと、後で臭いやカビの原因となるので、しっかりゆすぎましょう。クッションの洗濯においては、乾燥がとても大事です。ここでも素材ごとに注意ポイントをご紹介しますので、どうぞ参考にしてみてください。

マシュマロクッションの乾燥

吸水性が高い素材なので、水切りをしっかりしましょう。洗濯ネットに入れ短時間で様子を見ながら、脱水機にかけます。仕上げに、バスタオルなどを押し付け、水気を吸収させます。

基本的に化学素材は熱に弱いので、乾燥機は使わないでください。使う場合は、送風機能だけに留めておく方が無難です。形を整え、風通しのよいところで吊り干しにしてください。セーターなどを干す時に使う平干しネットを使うとよいでしょう。

マイクロビーズクッションの乾燥

吸水性が低い素材なので、中まで乾燥させるのに、そう時間はかからないはずです。なるべく平面で、まんべんなく中のビーズ素材が空気に触れられるよう、乾燥の際は、何度も向きを変えてください。

ビーズ素材も熱に弱いので、乾燥機はNGです。

羽根クッションの乾燥

羽根は水分を吸い取るとペッチャンコになって、見るも無残な姿になりますので、びっくりします。しかし乾けばもとに戻ります。

水分をしっかり吸ってしまうので、短時間(数分ずつ)、様子を見ながら脱水機にかけます。中の羽根が出てこないよう、目の細かい洗濯ネットに入れて使用してください。取り切れない水分は、大きめのバスタオルなどでくるみ、押し付けて吸い取らせます。

洗濯ネットに入れたまま、様子を見ながら乾燥機であらかた乾かします。ある程度ふわふわが戻ってきたかな、というくらいで取り出し、後は風通しのよいところで陰干し、立てかけるように自然乾燥してください。

奥の方までしっかり乾かさないと臭いの原因になりますので、時々空気を入れるようにポンポンとたたいたり、向きを変えたりしながら、完全に乾くまで待ちましょう。そうでないと、臭いやカビの原因になります。

MOGUクッションの乾燥

MOGUのクッションの洗濯の決め手は、いかに早く乾かすか、です。濡れたままの状態が長いと、繊維の劣化の原因になりますので、ゆすぎが終わったらすぐに洗濯ネットに入れた状態で脱水機にかけます。

熱に弱いので乾燥機はNG。送風機能程度ならば使えますが、その場合でも洗濯ネットは必須です。後は、形を整えて乾かします。直射日光が当たらないところで、陰干しです。吊り干しは、型崩れの原因になりますので、絶対に避けてください。セーターを干す時に使う、平干しネットなどを使うといいでしょう。

無印クッションの乾燥

無印 羽根クッションの乾燥

無印の羽根クッションを手洗いした場合、羽根のクッションの乾燥方法と同様、水分を十分吸い取り、様子を見ながら、乾燥機にかけ、形を整えて陰干しにしてください。

ドライクリーニングに出した場合は、でき上がって戻ってきたら、まずビニール袋から出しましょう。ムレてしまうと、臭いやカビの原因になります。しばらく風通しの良いところで陰干しにしてから、クッションカバーに入れましょう。

無印 ポリエステルクッションの乾燥方法

脱水した後は、残った水分を素早く切るために、傾斜をつけて立てかけて置いておきます。その後、中のわたが片寄らないように、風通しのよいところで平面干しにしてください。平干しネットなどを使うとよいでしょう。

時々向きを変えるなどして奥までしっかり乾かします。奥まで空気を含ませるために、軽くポンポンとたたいてあげましょう。

無印 低反発クッションの乾燥方法

通気性が低く、乾きにくい性質があります。さらに熱に弱く、燃えやすいので、乾燥機は絶対に避けてください。

ゆすぎの後、軽く脱水にかけたら、厚手のタオルで押しつけて水分を吸い取らせます。無理に力を加えると破損しますので、ねじって絞ってはいけません。その後、風通しの良いところで、水分が早く切れるよう、斜めに立てかけて干します。

乾きにくい素材なので、奥まで乾くまでじっくり待ちます。

無印 オーガニックコットンのクッション乾燥方法

脱水機にかけた後、まだ水分が多いようなら、厚手のタオルで水分を吸い取らせてください。洗濯表示によりますと、タンブラー乾燥は禁止ですので、通常のドラム式乾燥器は使用不可能です。使う場合は、ごく短時間だけに留めておく方が無難です。

わたが片寄らないように形を整えて、風通しのよいところで平干ししてください。乾いたら、軽くポンポンと叩き、綿の中に空気をよく含ませます。

フランフラン クッションの乾燥

素材がポリエステルであれば、脱水後に立てかけるようにして水を切り、その後、平干しで陰干しです。形を整えながら、わたが片寄らないように向きを変えながら乾かします。

素材がフェザーの場合は、ドライクリーニングから戻ってきたら、すぐビニール袋から出してムレを防ぎます。自宅で洗った場合は、羽根のクッションの乾燥方法を参考にしてください。

洗濯不可のクッションはどうしたらいいのでしょうか?

洗濯不可でクリーニングも無理という場合の対処法です。

クッションの内袋に汚れやシミがついているだけならば、表面だけを部分的につまみ洗いします。くれぐれも全体を濡らさないように気をつけましょう。それから、陰干しにしてよく乾燥させます。

クッションから変な臭いがする場合は、しばらく風通しのよいところに干しておくだけでも臭いが軽減することがあります。布製品に使える消臭スプレーを吹きかけ、そのまま干して様子をみましょう。

クッションなんてもう洗いたくない!という人のために

厚手のクッションカバーを使うだけでも、クッション本体の汚れは防げます。刺繡やパッチワーク、またはデニム素材など、厚手の布のクッションカバーでしたら、クッション本体まで汚れが染みてしまうことも少なくなります。

クッションカバーを二枚重ねる、使わない布やタオルなどを挟むなど工夫して、クッション本体の汚れをブロックします。

クッションを洗濯してすっきりしたところで、もう一工夫

ソファでリラックスする時の必需品、クッション。頭を乗せたり、抱えたり、お尻を乗せたりする時に、クッションからふわっとよい香りがしてきたら素敵な気分になれそうです。

クッションにお気に入りのアロマを数滴、またはラベンダーや柑橘系のポプリをしのばせておくと、クッションに触れるたび、ほのかな香りが続きます。きれいに洗ったクッションで、素敵なくつろぎタイムをお過ごしください。

初回公開日:2017年11月23日

記載されている内容は2017年11月23日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related