Search

検索したいワードを入力してください

セーターの洗濯の頻度と洗濯方法・干し方|縮む/伸びた

更新日:2020年08月28日

セーターの洗濯頻度はどのくらいでおこなうのがよいのでしょうか。その場合のセーターの洗濯方法にはどのようなものがあるのでしょうか。干し方によっても違いが出ます。洗濯の仕方や頻度によってとても長持ちするセーター。大切なセーターの正しい洗い方をご紹介いたします。

セーターの洗濯の頻度と洗濯方法・干し方|縮む/伸びた

セーターの洗濯頻度と洗濯方法

夏が終わり秋が来ると、着ているものもいつもと違って、厚手のものや重ね着などをするようになります。そのような季節には手放せない衣類であるセーターですが、洗濯頻度について迷う事があります。洗いすぎてしまうと、セーターがダメになってしまうのではないかと考えたり、一日着たのだから汚れているはず、と毎日洗濯をする人もいるでしょう。

理想的なセーターの洗濯頻度とは、いったいどのくらい間隔で、どのようにして洗濯をすれば、お気に入りのセーターを傷めることなく大切に着ることができるのかを紹介します。

セーターの洗濯頻度

基本的にセーターは、洗いすぎるのは良くありません。せっかくのお気に入りのセーターのフワフワした感触や、カシミヤセーターの独特のぬめり感なども、洗濯の時の摩擦によって損なわれてしまいます。

ウールなどの自然素材をつかったセーターは、保湿効果が高く撥水性もあるため、汚れが付きにくい素材でもあるのですが、水を含むと固くなってしまうという特徴もあります。

元々個人差のある洗濯頻度に正解はありませんが、衣類は洗えば洗うほど長持ちしません。セーターは毎回洗うのではなく、汚れたら洗うという感覚で洗うと良いでしょう。お気に入りのセーターでも、毎日洗濯するよりも2回から3回くらい着たら洗う、5回着たら洗う、というふうに変えるだけで、セーターはぐんと長持ちします。

シミ汚れができてしまったり、ほこりなどで汚れてしまった場合は、洗濯頻度を守るよりもセーター自体がダメになってしまう可能性がありますので、すぐに洗うようにします。大切なセーターを長持ちさせるためにも、セーターは汚れたら洗うという感覚で洗濯すると良いでしょう。

セーターの洗濯方法

洗濯頻度を決めたら、次はセーターの洗濯方法について紹介します。セーターは、自宅で洗わないという方も中にはいらっしゃるでしょう。洗濯表示を見て、ドライマークだけだと、どうしてもクリーニングに出しがちですが、手洗いマークがついていれば、自分でも洗えるサインですので、クリーニングに出すよりも手軽にセーターを洗濯することができます。

だからといって、デリケート素材でできているセーターをそのまま洗濯機に入れてしまってはいけません。手洗いマークがついているセーターの洗濯方法は、まず桶やタライをよういします。セーターの大きさによって、大きめのものを用意しましょう。そのタライに30℃くらいのぬるま湯をはります。

次に、ぬるま湯の中におしゃれ着洗い用の中性洗剤を表示にしたがって溶かしてください。この時、セーターに直接洗濯洗剤をかけてはいけません。ぬるま湯の温度は、洗い終わりの時まで温度が変わらないことが望ましいです。温度差がありすぎると、セーターが縮んでしまう可能性があります。

すすぎ洗いは?

セーターは折り畳み、おしゃれ着洗い用洗剤を溶かしたぬるま湯をはったタライにひたすようにし、5分以内の軽い押し洗いをします。強い力で押したりこすったりしてしまうと、せっかくのセーターに摩擦によって毛玉などができたり、縮んでしまいます。

新しいぬるま湯ですすぎ洗いをします。すすぎ洗いは1分程度で済ませます。長く水に浸けていると固くなってしまうためです。その後、洗濯ネットに入れて洗濯機で30秒ほど脱水します。脱水したら大きめのバスタオルで包み、タオルドライをして水分を取りましょう。

セーターの干し方

洗濯の終わったセーターを、ハンガーで干すのはできません。洗濯用の平干しハンガーなどで、形を整えて平に干します。ハンガーで干してしまうと、水分の重みによって、セーターが変形してしまいますので注意が必要です。直射日光に当てることはせず、陰干しにしましょう。セーターが変色するのを防ぐことができます。

セーターの洗濯で縮まないようにする対策方法

お気に入りのセーターが縮んでしまうのは、避けたいことです。洗濯によってセーターが縮んでしまうのは、なぜなのかご存知でしょうか。それは、セーターの素材にあります。ウール素材が縮んでしまうのは、水と温度、そして摩擦による作用です。ウール素材は、人間の髪の毛のように湿気をとりこもうとします。

セーターになるために、さまざまな向きで編まれている繊維ですが、そのようにして水分をとりこもうとすると、セーターを強い力で洗濯することや、他の洗濯物によってこすられた状態になること、つまり摩擦をかけることで繊維自体が縮んでしまいます。

一度縮んでしまった繊維は元には戻らない

一度縮んでしまった繊維は元には戻らず、セーターも縮んでしまうということになります。この縮んでしまう現象は、温度が高い場合により強く縮んでしまう傾向にあるため、洗濯をする時にはぬるま湯ですることをします。

では、縮まないようにセーターを洗濯するためにはどうすればよいのか、それにはいくつかのポイントがあります。1つ目は、常温の水やぬるま湯で洗う事です。2つ目は、洗剤を直接セーターにかけない事です。3つめは、強い力で洗わないことです。4つ目は、他の衣類と洗わないことです。柔軟仕上げ剤なども使うと、柔らかくふわっとした仕上がりが保てます。

他にもセーターには、袖口や裾など、伸びたり縮んだりしてほしくない部分がたくさんあります。セーターの部分別に洗濯の対処方法を紹介します。

袖口

セーターの袖口を伸びたり、縮ませないようにするためには、洗濯前に袖口を縫い付けておくと効果的です。洗濯の際には、袖口をセーターの内側に畳みこみ、なるべく摩擦を少なく洗濯することが必要です。干す時にも、セーターの場合は肩口にかけるように畳んで、きちんと形を整えてから平干ししましょう。

襟首

セーターの襟首も袖口と同じように内側に畳み込み、軽く押し洗いします。タートルネックのように襟首が長いセーターは、袖口と同じように縫い付けておくと効果的です。軽く押し洗い、すすぎと脱水をしたら平干しで干します。襟首の縮みを防ぐために、タオルなどで襟首の太さを整えておくと良いでしょう。

セーターの裾は、洗濯をすると一番伸びる箇所ではないでしょうか。縮むというより伸びてしまう事に注意をして、干し方に気を付けることをします。裾も気になるようであれば、平行になみ縫いをしておくと、縮みを防ぐ効果が期待できます。カーディガンなどは、セーターとは違って型崩れしやすいので注意が必要です。

カシミヤのセーターの洗濯方法

セーターの中でも、一番洗濯するのをためらってしまう素材、カシミヤのセーターを自分で洗濯しようと考える方は多くはないでしょう。しかし、セーターについているタグに書かれた洗濯表示に手洗いマークがついていれば、自分でもカシミヤのセーターを洗濯することが可能です。

高級素材のカシミヤですが、今や量販店などでもお手頃な値段で購入できるようになっています。お手頃価格で購入したカシミヤセーターも、クリーニングに出すとなると、セーターを購入した金額と同じようなコストがかかってくることもあります。

そのようなカシミヤセーターを自分で洗うためには、どのようなことに気を使えばいいのかを紹介します。

カシミヤとは

カシミヤとは、インドのカシミール地方にいるカシミアヤギの毛から作られた繊維素材で、カシミアヤギの毛を櫛ですいて、内側の柔らかい毛だけを使った繊維です。カシミヤで織られたセーターは、柔らかい肌触りと、独特のぬめりのある風合いが特徴的で、保湿性と保温性に優れたアイテムです。

軽くて暖かく、ウールよりもなめらかで高級なカシミヤですが、天然素材のため毛玉ができやすく、洗濯してしまうと、ドライクリーニングでもカシミヤの風合いが損なわれてしまう恐れがあります。

クリーニングに出す場合は、カシミヤ素材のクリーニングに実績のある会社を選ぶといいでしょう。ドライクリーニングは、水ではなく石油で洗うため油分が無くなる心配もなく、水を吸収することによって摩擦が起き、縮むのを防いでくれます。

洗濯表示に手洗いマークがあり、クリーニングではなく自分で洗える場合も細心の注意が必要になります。自宅で洗濯する時の洗剤や洗濯の仕方、干し方などを紹介します。

洗濯方法

カシミヤセーターの洗濯方法は、おしゃれ着洗い用洗剤をタライにためたぬるま湯に溶かしてからはじめます。カシミヤセーターは毛玉ができやすいので、洗濯をする前に先に取り除いておくことをします。袖がよれたり縮んだりすることの無いように、袖口は縫い付けておきます。

ゆらす程度で10分ほど置いておき、すすぎます。すすぐ時にも、ゆらすように溜めたぬるま湯の中で行ってください。柔軟仕上げ剤を同じようにぬるま湯に溶かして浸けおきしますが、こちらも短時間で5分ほどにしてください。ネットに入れて洗濯機の脱水機能で1分脱水します。

柔軟仕上げ剤ではなく人間用トリートメントでも大丈夫

カシミヤ素材は人間の髪と構造が似ているため、人間用のコンディショナーを柔軟仕上げ剤代わりに使うと、カシミヤの繊維を傷つけることなく整えることができます。

干し方

脱水が終わったらカシミヤセーターを干しますが、他のセーター類と同じように平干しの陰干しで干します。袖口や裾など形を整えてから干すことで、余計な伸びや縮みを軽減することができます。

セーターの洗濯はネットにいれたほうがいいのか

セーターを洗濯機で洗う場合、まずは洗濯表示を確認します。洗濯表示に手洗いマークがある場合は、洗濯機で洗濯することができます。色柄物の場合、色落ちをしないか確認することも必要です。

洗剤の液をタオルなどにしみこませ、セーターの目立たない部分を軽くたたくと、色落ちする場合はタオルに色がうつります。色落ちする場合は、洗濯機で洗う事は避けた方が良いでしょう。

洗濯機で洗えるとわかったら、洗濯機用のネットに入れて洗濯します。セーターをそのまま他の衣類と一緒に洗濯してしまうと、摩擦が起き縮む原因になってしまうからです。縮みを最小限に抑えるために、セーターを畳んだときのサイズのものを使うことをします。

洗濯機用のネットは、今は100円ショップなどでも購入できますので、セーターの洗濯の際にはネットを用意して行いましょう。

セーターの洗濯で伸びてしまった時の対処方法

細心の注意を払って洗濯をしていたのに、セーターが伸びてしまったという事もあるでしょう。伸びてしまったセーターを元に戻すことは難しく、予防が大切です。基本的には手洗いをし、洗剤にも注意が必要になります。セーターは、優しく扱わなければいけない、デリケートなアイテムです。

なぜ伸びてしまうのか

セーターが伸びてしまう理由は、洗い方と干し方にあります。元々収縮性のあるセーターを、洗濯ネットを使うことなく洗濯機で洗ってしまえば、一定方向に力がかかった状態で伸びてしまうのは当たり前です。その他にも、1枚1枚丁寧に手洗いしたセーターでも、ハンガーなどにかけて干してしまう事で、水の重みによってセーターが伸びてしまいます。

伸びてしまったセーターを、完全に元に戻すことはできませんが、対処方法はあります。身近にあるものを使って、伸びてしまったセーターをキレイに戻す方法をいくつか紹介します。

ドライヤーを使う

髪を乾かすドライヤーですが、セーターもこのドライヤーで形を整えることができます。まず、伸びてしまった部分を熱湯に浸して形を整えます。その後で、ドライヤ―で伸びてしまった部分を乾かすだけです。繊維が引き締まり、形を整えることができます。時間がかかる作業ですので、急がしい朝などには向きません。

アイロンを使う

アイロンを使った整え方は、まずアイロンの蒸気をセーターの伸びてしまった部分にあてます。すると、セーターの繊維が柔らかくなりますので、セーターの伸びてしまった部分をぎゅっと握ることで繊維が引き締まり、伸びてしまった部分が元どおりになります。握る時には、火傷に十分気をつけましょう。

仕上げとして、軽くアイロンを当てると綺麗に整います。こちらも、ドライヤーのようにあまり時間がない時にはできませんので、気づいたときにすると良いでしょう。

ウールではなく綿ならばタンブラー乾燥でもOK

ウール素材でできたセーターは、その素材の性質上タンブラー感想をすることはできませんが、綿素材、つまりコットン素材のセーターであれば、タンブラーで感想させると伸びていた部分は元に戻ります。タンブラー乾燥は、コインランドリーや自宅の乾燥機などでも大丈夫です。

洗濯素材の表示を確認し、自分に合ったやり方で伸ばしましょう。全体的に伸びてしまった場合は、戻すのが難しいセーター類ですが、袖口や裾などは直しやすい部分です。伸びてしまったからといって捨てる前に、一度試してみてください。

ドライクリーニングのセーターの洗濯方法

セーターの洗濯表示を見ると、ドライクリーニングと書かれているものが多く、洗濯のたびにクリーニングに出していたのでは、コスト的にもかかりすぎになってしまいます。お気に入りのセーターだからこそ、清潔に風合いも変わることなく使い続けていきたいでしょう。ドライクリーニング表示となっていても、洗濯できる素材もあります。

表示マークの確認

セーターを洗濯をする場合、洗濯表示を確認することは大切ですが、ドライクリーニングのマークがついているものでも、コットンや麻、ポリエステル素材のセーターは、自分の手で洗濯をすることができます。その他の素材も、できないことはないのですが、失敗して変形してしまったりしたくない方は、クリーニングに出す方が良いでしょう。

レーヨンやシルクなどは、ドライクリーニングに任せた方が無難です。大切な衣類だからこそ、自分だけで洗濯しようとするのではなく、上手にクリーニング店も利用していくことが大切です。

どうしても洗濯したいとき

ドライクリーニングマークがついていても、どうしても洗いたい時があります。そのような時には、基本的には手洗いで行います。洗濯ネットに入れて洗濯機で洗ってしまうと、せっかくのセーターが台なしになってしまいます。ドライマークの衣類は、手洗いで優しく扱いましょう。

ドライマークのついた衣類は、素材の繊細なものが多く、じゃぶじゃぶと洗うことができません。袖口などが汚れている場合は、おしゃれ着洗い用の洗剤で汚れ部分に染み込ませ、下洗いをしておきます。

衣類の摩擦を最小限に抑えるためには

洗濯する衣類を摩擦を最小限に抑えるため、洗濯ネットに入れて、おしゃれ着洗い用洗剤を溶かしたぬるま湯に浸します。この時、動かしたり、強く押したりはしません。つけ置き洗いで5分から10分放置し、キレイなぬるま湯を入れ直しすすぎ洗いをします。これを、2回から3回繰り返し、泡を綺麗に落としましょう。

もう一度ぬるま湯を用意し、柔軟仕上げ剤を表示に従い入れます。1分ほど放置し、軽く水を切ったら脱水をしますが、この時の脱水方法は、タオルドライがベストです。大きめのタオルに衣類を挟み込み、水分を吸い取ります。洗濯機の脱水機能を使う場合は、10秒から30秒にしましょう。

タオルドライをする理由は、洗濯機の脱水機能ですと、どうしてもシワができやすくなってしまうためです。干す時は、形を整えて陰平干しをしてください。干す時に形を整えることで、よりきれいに仕上がります。

セーターの正しい洗濯方法を知って自分で洗濯をしてみよう

いかがでしょうか。セーターの洗濯の頻度や洗濯方法を紹介しました。自宅で大切なセーターを手洗いすることで、よりそのセーターを大切にしようと思う気持ちが生まれます。正しい洗濯方法を知ることで、おしゃれをより楽しみましょう。

初回公開日:2017年11月28日

記載されている内容は2017年11月28日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related