Search

検索したいワードを入力してください

ダウンジャケットの洗濯方法と洗濯の失敗例|ドラム式

更新日:2025年03月05日

ダウンジャケットは、少し気を付ければ洗濯できます。ダウンジャケットをクリーニング店に依頼せず、自分で洗濯する方法を紹介しました。洗剤の使い方や洗い方、そして乾燥させる際に気を付ける点はありますが、綺麗なダウンジャケットを着るために自分で洗濯してみましょう。

ダウンジャケットは、少し気を付ければ洗濯できます。ダウンジャケットをクリーニング店に依頼せず、自分で洗濯する方法を紹介しました。洗剤の使い方や洗い方、そして乾燥させる際に気を付ける点はありますが、綺麗なダウンジャケットを着るために自分で洗濯してみましょう。

ダウンジャケットの洗濯の失敗例は

ダウンジャケットは、軽くて暖かく冬に便利なアウターです。便利なので、毎冬のシーズン中によく着用しますが、汚れることがあります。ダウンジャケットを自宅で洗濯できるのか、疑問に思う方もいらっしゃるでしょう。そこで今回は、ダウンジャケットを失敗しないで洗濯する方法や乾燥での注意点を紹介します。

失敗例はどんなもの

ダウンジャケットを洗濯する時の最も多い失敗が、洗濯後の乾燥方法を間違えて、ダウンが固まってしまうことです。しかし、安心してください。そうなってしまっても、元に戻す方法があります。それ以外は、ダウンジャケットを手洗いで洗濯する時に、力を入れすぎて布を割いてしまうことや、アルカリ洗剤を使ってしまって羽毛を痛めてしまうことです。

洗ってはいけないものは

ダウンジャケットを洗濯する前に、衣類についているタグの「取扱い絵表示」を確認します。洗濯の方法も確認できますが、水洗いが可能なものは洗濯できます。ダウンジャケットの生地がポリエステルなどでしたら大丈夫です。ただ、レザーやウール素材のダウンジャケットは洗濯ができません。

生地が皮革素材のダウンジャケットは、洗濯すると色落ちや型崩れを起こしますし、革はひび割れを起こすこともあるためです。また、ウール(羊毛)の生地は、水に濡れると縮んでしまうので洗濯はできません。これらの素材のダウンジャケットは、自宅で洗濯せずにクリーニング店に依頼します。

乾かし方での失敗とは

ダウンジャケットのダウンは、水洗いすると小さく固まり、ジャケットの中で片寄ります。手でほぐさずにハンガーにかけて乾かすと、ひどく偏って固まってしまいます。こうなってしまうと、せっかくの膨らんだダウンの暖かさは無くなります。

洗濯で濡れてからの乾かし方が大事です

ダウンジャケットを洗濯した後に、軽く脱水機にかけてから、タオルなどで水分を取り除いていきます。ハンガーで縦につるすと、ダウンが偏って固まりやすくなりますので、タオルなどの上に横にして乾かしていきます。

ダウンジャケットが乾き始めたら、中のダウンを手でゆっくりほぐしていきます。叩くことも効果的です。時間がかかっても良い方は、自然乾燥で陰干しにしてください。

ダウンジャケットは、中に羽毛があるため乾きにくいです。変な乾かし方をすると、羽毛が劣化しますし、生乾きの臭いが発生してしまいます。中の羽毛が偏ってしまって形が悪くなることもあるので、丁寧に乾燥させましょう。

ハンガーで干す時も、ダウンジャケットの肩周りに負担がかからないように、アームが長く太めのハンガーを使います。陰干しで風通しの良い場所で2~3日の乾燥が必要です。

ダウンが偏って固まった失敗から元に戻すには

ダウンジャケットのダウンが小さく固まってしまっても大丈夫です。時間がかかっても慎重にしたいのでしたら、固まったダウンを手で丁寧にもみほぐしていきます。もみほぐしながらダウンジャケットを振って、ダウンが均等になるようにしていきます。この方法ならば、時間がかかりますが元のようにふっくらしてきます。

忙しくて時間がかけられない時は、自宅に洗濯乾燥機があればそれを使います。無い方は、コインランドリーにある乾燥機を使います。必ず低温モードにして、様子を見ながら10分程度ずつゆっくり乾燥させていきます。この時、テニスボールなどの固いものを入れると、叩いてくれて早くふっくらしてきます。完全に乾燥すると、元どおりにふっくらと復活します。

ダウンジャケットの洗濯方法

ダウンジャケットを洗濯する方法を紹介します。手洗いや自宅の縦型洗濯機、ドラム式洗濯機で洗濯できます。使う洗剤は、ダウン専用洗剤がですが、おしゃれ着洗いの中性洗剤でも大丈夫です。

ダウンジャケットを洗う前に前処理をしましょう

ダウンジャケットを自分で洗い始める前に、汚れが特にひどい部分に前処理をして、汚れを落としておきます。薄めた洗剤を作りスポンジに含ませて、ダウンジャケットの特に汚れている場所、襟口や袖口、その他シミがあるところをスポンジでたたきます。

使用する洗剤は、ダウン専用洗剤か中性洗剤がです。生地を傷めないよう丁寧に行い、その後水で洗剤をすすぎ落とします。食べ物のシミには、シミ用の部分洗い剤か液体酸素系漂白剤で落としていきます。

ダウンジャケットを洗う前の前処理としてもう一つの方法は、ダウンジャケットについているファスナーやボタンは洗う前に閉めておきます。外した状態で洗濯すると、ボタンの金属やプラスチックで、ダウンジャケットの生地に傷をつけることがあります。

手洗いでダウンジャケットを洗います

手洗いでダウンジャケットを洗う時は、力を入れすぎないように押し洗いします。強い力をかけてもみ洗いすると、ダウンジャケットの中にあるダウンを痛めてしまいます。こすり洗いも、生地を傷めるため避けてください。手洗いする際は、押し洗いで汚れをとります。

洗濯機の洗濯層かタライやバケツに、ダウン専用洗剤か中性洗剤で洗浄液を作ります。熱いお湯は避けて、30℃くらいの温度のぬるま湯で、ダウンジャケットが浸かる程度の洗浄液を作ります。濃度は、洗剤の説明書を参考にしてください。作った洗浄液にダウンジャケットを浸して、ゆっくり押し洗いをします。

押し洗いを繰り返してからすすいでいきます。すすぎは、水が濁らなくなるまですすぎ洗いを繰り返します。すすぎ終わったら、絞らずに軽く1分程度脱水機にかけてから、タオルで水分を吸い取るように脱水して、陰干しで自然乾燥させていきます。

ダウンジャケットを乾燥させながら、固まったダウンをもみほぐしていきます。ふっくらするまで乾燥ともみほぐしを繰り返せば、元のふわりとしたダウンジャケットに仕上がります。
次のページ: ダウンジャケットの洗濯の洗剤

初回公開日:2017年11月25日

記載されている内容は2017年11月25日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related