Search

検索したいワードを入力してください

ベッドパッドの洗濯の頻度と羊毛のものの洗い方|無印

更新日:2020年08月28日

ベッドパットはできるだけ清潔にしたいと思いながら、その大きさや素材で洗濯を躊躇してしまう人も少なくないでしょう。今日はこのベッドパットをご家庭の洗濯機で洗う方法をご紹介します。自宅で洗えばこまめに清潔に保つことができます。

ベッドパッドの洗濯の頻度と羊毛のものの洗い方|無印

ベッドパッドの洗濯の頻度は

毎日長時間使うベッドパッドは、汗や皮脂、ほこりやダニなどで思った以上に汚れています。寝具が汚れていると喘息、皮膚疾患の原因となる可能性が高くなります。

ベッドパッドの理想的な洗濯頻度は1週間に1度といわれています。天候が悪い日が続いたり、大きなベッドパッドを干す場所が無いという人もいるでしょうが、こまめに洗濯して清潔に保つことで快適な睡眠をとることができるでしょう。

ブランド別:ベッドパットの洗濯方法

人は睡眠中に500ml以上の汗をかきます。基本的には週に1度のベッドパッドの洗濯が好ましいですが、暑い時期や汗かきの人は1週間にこだわらずできるだけこまめに洗濯をしましょう。

自宅で洗濯する方法を覚えれば簡単に綺麗にすることができます。

洗う前に確認しよう!ベッドパッドの洗濯表示

ベッドパッドのブランド別洗濯方法をご紹介する前に、どの製品でも洗濯する前には洗濯表示をしっかりと確認することが大切です。洗濯機にかけても大丈夫なのか、押し洗いが必要なのか、干す方法はどのようなものかなどすべて洗濯表示タグに記入されています。

全ベッドパッド共通:洗う前の汚れ処理

ベッドパッドでも特に汚れがひどい部分は、洗剤液を作ってブラシでこするという前処理をすることですべての汚れをスッキリと落とすことができます。仕上がりに差が出ますので、時間があれば洗濯前の前処理も行ってください。

ベッドパッド選択前の前処理のやり方

1.洗面器などに洗剤液を作る。(アクロンなら4Lの水に対して10mlなど使用する洗剤のパッケージを参考に)
2.洗面台や風呂場などの作業のしやすい場所でベッドパッドの汚れの広い部分を平らに広げる。
3.やわらかいスポンジに先程の洗剤液をつけてベッドパッドのひどい汚れ部分に液をなじませる(この時に汚れを落とすのではなく、汚れに洗剤液をなじませるのが目的です。ゴシゴシこする必要はありません)。
4.軽く手で絞って前処理は終了です。

無印のベッドパッド

●ウール中綿製ベッドパッドの場合:
洗剤は中性洗剤を使います。
洗濯機の容量は8kg以上かどうかが使える目安となります。
家庭用洗濯機で洗濯する場合は、型崩れを防ぐために必ず洗濯ネットを使用してください。洗濯コースは各洗濯機の取り扱い説明書を参考にしてください。

●ポリエステル中綿製ベッドパッドの場合:
洗剤の指定はありません。
洗濯機の大きさはウール製と同じく5kg以上の容量の機械を推奨します。
中綿の偏りを防ぐために、必ず洗濯ネットに入れて洗濯してください。
洗濯により多少縮みます。

ウール製もポリエステル製も洗濯の手順には大差ありませんでしたが、ポリエステル製は特に洗剤の指定がされていません。

シモンズベッド製

シモンズベッド製のベッドパッドも、他のベッドパッドと同じく家庭用の洗濯機での洗濯が可能です。

中綿がニューファイバー製と羊毛の2種類が販売されていますが、そのどちらもベッドパッドの洗濯表示タグを参考にして洗濯ネットを使用して洗濯します。

ベッドパッド:羊毛素材の洗濯方法

ベッドパッドの洗濯方法は、羊毛という素材だけでなく布の加工の仕方で洗い方は変わってきます。羊毛製のベッドパッドだから、ポリエステル製だからと分けずに、まずは各製品の洗濯表示タグを探しましょう。

洗濯表示タグが取れてなくなってしまったという場合は、製造メーカーに問い合わせしてみるのが一番早いでしょう。

問い合わせの電話がしづらい、どこのメーカーの製品か忘れてしまったという人は「ぬるま湯使用でおしゃれ着洗い洗剤を使い、手洗いの押し洗い、脱水機にはかけずに手絞り後バスタオルで水気を吸い取ってから日陰に平干し」で対応しましょう。ベッドパッドに限らずセーターやマフラーなど基本のウール製品の洗い方で比較的洗濯縮みが出ない洗い方です。

それでも心配な高級ベッドパッドは自宅で洗わずクリーニング業者に頼むことをします。

なるべく早く洗濯したベッドパッドを乾かす干し方3選

ベッドパッドはマットレスの汚れ防止のために、眠る時はいつもかけておきたいと思う人が多いでしょう。洗濯してすぐに乾いてくれないと、そのまま付けずに寝ることになり、マットレスが汚れてしまうということにも繋がります。洗濯後は少しでも早く乾くような工夫をすることで、このような事態は避けられるでしょう。

外干しの場合

洗濯物は風通しを良くすることで早く水分が蒸発し乾きます。外干しにする時も洗濯竿1本にそのままかけるよりも、2本使って裏側にも空気が通る道ができる隙間をもうけます。このことにより、風通しが良くなって早くベッドパッドが乾きます。

部屋干しの場合1

室内干しは外干しのように平らに広げて干すスペースを用意するのは難しいでしょう。洗濯ピンチがたくさんついた物干しを使用するなら、ジグザグにかけることで空間が生まれ風通しも良くなります。

扇風機で風を当ててあげることでさらに乾くスピードがアップします。

部屋干しの場合2

洗濯ピンチがたくさんついて物干し具が無い場合、室内用物干しにハンガーを数本かけた上にベッドパッドをふわりと広げて山形に隙間を作ってあげましょう。こうすることで、ベッドパッドの裏側にも風がとおり多少乾きやすくなります。この場合も、扇風機で裏側に風をあててあげることでさらに乾燥スピードがあがります。

ベッドパッドは洗濯後乾燥機にかけても大丈夫?

天気が悪い時やすぐに使いたい時には乾燥機をかけることも必要になるでしょう。ベッドパッドは普通に洗濯するだけでも縮みますので乾燥機ではさらに縮むことが心配されます。洗濯表示タグに乾燥機OKマークのあるものは乾燥機にかけることができます。

しかし、小さくなってベッドサイズと合わなくなる可能性が高いので、ベッドパッドの乾燥機の使用はあまりできません。

ベッドパッドの洗濯にネット

ベッドパッドを洗濯機で洗うには洗濯ネットは必需品です。中綿の片寄りを防いで、ベッドパッドを長持ちさせてくれるでしょう。ベッドパッドがすっぽり入る大判の洗濯ネットであることは必須ですが、丸めて入れられるタイプは特にです。

ベッドパッドの折り目に集中してホコリが付着したりすることもありませんし洗濯機の形にフィットするので洗濯機にも負担をかけません。

ベッドパッドのほこりをとる洗濯方法

洗濯でほこりを取ることはできません。ほこりが付着したまま洗濯機に入れると、ほこりが固まりになり余計にベッドパッドに付着してしまう恐れがあります。ベッドパッドのほこりが気になる場合は、ベッドから外す前に布団用のアタッチメントをつけた掃除機でよくほこりを吸い取ることをします。その後、普通に洗濯機で洗いましょう。

布団用掃除機アタッチメントは1,000円くらいでホームセンターで売られています。それほど高価なものではないので1つ持っていると便利でしょう。ベッドパッドだけでなく掛け布団、敷布団のダニ対策にも役立ちます。

ほこりではなく表面の繊維が毛玉になっている場合もありますので、これはひとつひとつ手で摘んでハサミでカットするか毛玉取り機を利用して取り除いてあげましょう。

清潔なベッドパッドで快適な眠りを

ベッドパッドは無印、ブランド色々とありますが、その中綿の素材は羊毛、コットン、ポリエステル綿が主なもので、各社それぞれ中綿の違うベッドパッドが用意されています。

洗濯方法はどの中綿でも大差なく洗えますが、心配な場合はやはり家庭で洗うよりもクリーニング業者に頼むのが一番安全です。高価な物や規格外の大きさのものは替えもすぐには手に入りにくいので安全のために業者に頼むことをします。

自宅で洗濯した後は、干し方を工夫することでスッキリ裏側まで乾燥して気持ちよく眠ることができるでしょう。1週間をめどにこまめな洗濯を心がけてください。

初回公開日:2017年11月27日

記載されている内容は2017年11月27日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related