Search

検索したいワードを入力してください

ボールペンの洗濯での取り方と染み抜き方法|油性/インク

更新日:2020年08月28日

油性ボールペンや水性ボールペンが服についてしまった時の染み抜き方法と洗濯の仕方、また、洗濯するときに使用すると良い洗剤の種類とその例も載せてあります。試してほしい激落ちくんの種類と激落ちくんがどのようなものなのかを簡単に紹介しています

ボールペンの洗濯での取り方と染み抜き方法|油性/インク

ボールペンの洗濯での取り方

職場や学校など普段の生活の中で、ボールペンを使う機会は多いとのではないでしょうか。その時に、ボールペンの先をしまい忘れた、手を滑らせてしまったなどで服を汚してしまったことはありませんか。そんな時にな洗濯の方法を紹介します。

油性ボールペンの場合

まずはボールペンの成分とそれに効く落とす材料について紹介していきます。

油性ボールペンの成分

油性ボールペンは樹脂、染料、有機溶剤、の三つを主な材料としています。染料(特定のものに溶かして、着色をする元となるもの)を有機溶剤(主に油でできている)に溶かすことで、ペンとして使用することができます。そのため、油性ボールペンは水をはじくことで水に溶けにくく、紙や布などにもにじみにくくなっていることが特徴です。

油性ボールペンを落とすために必要なもの

上記のように、油性ボールペンは主に油でできていることが特徴です。その特徴を生かし、日常にあるあるものを使って落とすことができます。

消毒用エタノールやマニキュアを落とすための除光液(プロピレングリコール類が含有されているものを選んでください。それが含まれていないと落ちません)、汚れても大丈夫な布2枚、キッチンペーパーやティッシュペーパー、台所用洗剤、歯ブラシです。

落とし方

まず、落とす環境を整えてください。服の種類によっては消毒用エタノールや除光液を使うと色落ちしてしまうことがあるので、目立たないところに液をたらし、色が落ちないか確認してください。

また、机で作業を行う場合は下にビニールを引くなどすることで、周りが汚れないような工夫をしてください。後に洗濯を行うため、洗濯機のあるお風呂場や洗面所で行うことをします。

初めに、汚れてもいい布を一枚下にひいて、汚れた面を下にしてその上に服を置いてください。汚れた部分に消毒用エタノール、または除光液をかけ、もう一枚の布でその部分を覆い、叩くことでボールペンのインクを溶かしだしていきます。そうすることでインクをある程度は落とすことができます。その後普段と同じ洗濯をしてください。

水性インクボールペンの場合

水性ボールペンの成分

油性ボールペンと違い、溶媒は主に水を使用しています。他にも乾燥防止剤としてグリセリン、グリコールなど、浸透剤としてはアルコールや、グリコールエーテルを使用しています。着色料は染料や顔料が主な成分です。

水性ボールペンを落とすために必要なもの

洗濯用洗剤(キッチン用洗剤や固形石鹸でも可能です)、洗濯に使用する酸素系漂白剤の二つが必要です。

落とし方

油性ボールペンの時と同じように、まず、落とす環境を整えてください。服の種類によっては消毒用エタノールや除光液を使うと色落ちしてしまうことがあるので、目立たないところに液をたらし、色が落ちないか確認してください。また、机で作業を行う場合は下にビニールを引くなどすることで、周りが汚れないような工夫をしてください。お風呂場や洗面所で行うことをします。

初めに、ボールペンの汚れ部分に洗濯用洗剤(食器用洗剤、固形せっけんなど)をつけ、指でよく揉みこんでください。そうすることで洗剤とインクを馴染ませたら、水かぬるま湯で汚れを洗い流していきます。この時、無理にこすらず優しく行ってください。洗濯用洗剤をも見込むときに無理にしてしまうと汚れが落ちにくくなってしまいます。

この工程を何回か繰り返すことで汚れを落とすことができます。しかし、これだけではすべて落とせず、シミが残ってしまうため、洗剤をよく落とした後に酸素系漂白剤を使用します。酸素系漂白剤は、表示されている規定時間につけ置きし、その後水かぬるま湯でよく洗い流してください。その後普段どおりの洗濯を行ってください。

ボールペンの洗濯後の染み抜き方法

油性ボールペン、水性ボールペンともに洗濯を先にしてしまった場合でも、染み抜きの方法は同じです。

上記に記載したように、油性ボールペンは消毒用エタノールやマニキュアを落とすための除光液(プロピレングリコール類が含有されているものを選んでください。それが含まれていないと落ちません)、汚れても大丈夫な布2枚、キッチンペーパーやティッシュペーパー、台所用洗剤、歯ブラシを使って染み抜きを行ってください。

水性ボールペンは、洗濯用洗剤(キッチン用洗剤や固形石鹸でも可能です)、酸素系漂白剤を用いて染み抜きを行ってください。その後さらにもう一度洗濯すると効果的です。

ボールペンで汚してしまった後の洗濯はクリーニングがいいのか

自宅で染み抜きをして、洗濯をしてもインクが落ちきらなかった場合は、クリーニングにお任せした方が確実です。しかし、クリーニングにお願いするところによっては、ゲルインクのボールペンや水性ボールペンのものは落ちきることができないところもあります。

ボールペン汚れの洗濯に洗剤

ボールペン汚れの洗濯にな洗剤は、中性洗剤と書かれているものをします。中性洗剤の成分は人の皮脂などといった油汚れを落とす成分が含まれているため、油を主としている油性ボールペンの汚れを落とす効果があります。また、水性ボールペンの汚れにも効くため、中性洗剤を使った洗濯がです。

中性洗剤の例

以下のようにウタマロ、さらさ、ファーファなどがあります。また、アリエールなどで洗濯することも汚れを落とすのに効果的だと言われています。これらに共通することは、洗濯するときに人の皮脂汚れなどの油汚れを落とすことに効果があることです。

中性洗剤の例

ウタマロ石鹸

ウタマロ石鹸は、コンロなどのしつこい油の汚れやシンクの頑固な水アカ、石けんのカスなどもしっかり落とすことができます。このウタマロ石鹸はスプレーしてしばらく置き、布で拭き取るだけというとても簡単なすぐれものなのに、本格的な掃除ができることが特徴です。

また、主な洗浄成分は人の肌にも環境にもやさしいアミノ酸系であるため、強い嫌なにおいもなく、素手で使うことができます。(しかし、長時間にわたって使用するときやお肌の敏感な方は手袋を装着して使用することをします。)

ウタマロクリーナーは中性であるため、一般的に使用されているアルカリ性のものと比べると、油汚れには弱いと思われがちですが、油汚れも落とすことができます。

このことからウタマロクリーナーは、キッチンまわりや窓ガラス、トイレやお風呂などの頑固な汚れ、その他では水拭きすることができる床や家具、壁紙なども掃除に使用することができるため。一部を除いて家中の掃除に使用することが可能なのも大きな特徴といえます。

最近人気の上がってきたウタマロさんの家中掃除用クリーナー。
匂いはミント系で、そこそこの強めの洗浄力、そして中性なので手が荒れにくい。つまりは毎日のちょこっと掃除のとても良い相棒になれます。
逆に言えば、軽い汚れのうちにささっと掃除できる人向きのため、掃除が苦手だったり、かなり汚れるまで放置してしまうタイプの方には不満が残ると思います。こびりついた「すごい頑固な汚れ」への効果を期待されている方は普通にオキシクリーンや重曹での漬けおき、クリームクレンザーなどが良いと思いますよ。
わたしは日々ちょこっと掃除タイプなので、最高の相棒だと思います!

出典: https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RMY38MBMH8YU... |

さらさ

アリエールが開発しているさらさです。蛍光剤や漂白剤、着色料が無添加のため、赤ちゃんに使う衣類も優しくふんわりと洗います。また、汚れもしっかりと落としてくれるところも特徴です。

消臭系の洗濯洗剤と香り系柔軟剤を使っていて、香りがでなく打ち消していると思って自然派っぽいこちらに替えました。
すっきりと洗濯できているし、柔軟剤の香りも残るし数年リピートしてます。

出典: https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R11927538YQP... |

ファーファ

ふわふわ、いい香りのシンボルとしてテディベアをモチーフにしている洗剤です。

これにしてから干す時も取り込む時も柔軟剤の香りが素直にででとても気持ちがいいです。
無香料とある通り、洗濯物の人工的な臭いが苦手な方にもおすすめできるかと思います。

出典: https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R27QL1NOKLZP... |

ボールペンが選択で落ちない時に試したいこと

上記で紹介した方法以外にもぜひ試してもらいたいものがこちらの激落ちくんシリーズです。激落ちくんには多くの種類があり、その種類をいくつか紹介していきます。

激落ちくんシリーズ

激落ちくんとは、1999年に誕生し、「水だけで汚れが落ちる、洗剤入らずの魔法のスポンジ」としてを集めた商品です。激落ちくんの主な材料はメラミンフォームと言って、ミクロ単位でメラミン樹脂を発泡させることにより、硬度がとても高い構造にすることができました。

無数の網のような目がとても小さいため、しつこく残ってしまう汚れでも、なんと水をつけるだけで汚れをかきとり、簡単に落とすことができるます。このような構造から、激落ちくんは洗剤を使わずに水に付けるだけで汚れを落とすことのできる優れている物です。

しかしこれは、汚れを落とすために摩擦が起きるため、消耗品となっており、使い捨てです。軽くこするだけで汚れが簡単に落とせることも特徴です。

「水だけで汚れが落ちる、洗剤入らずの魔法のスポンジ」

出典: https://www.lecinc.co.jp/gekiochi/product/ |

激落ちくんの種類

激落ちくん

材料はメラミンフォームでできていて、本体サイズは約75×29×120mmとちいさいため、引き出しに収まるほどです。

茶渋もやかんについたカルキの粒もよく落ちます。毎日つかってます。

出典: https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R9QXOYNL6NM1... |

激落ちくんポイポイ

激落ちくんポイポイは、激落ちくんと同じメラミンフォームですが、使いやすいサイズに初めからカットされていることが特徴です。大きさは、約90×29×200mmです。

ホントに水だけで落ちるんですけど~~!!なに?この感覚…
シンクの周り(角)のクロズミが、軽くこするとホントに消えます!ポイントは力を入れずに、軽く何度もシャカシャカする感じ。
我が家はナシ地のステンレスだったのですが、それでもスパッと綺麗になって、おまけにクレンザーで磨いたような傷は残りません。
更に驚きが、子供が家の柱(当然無塗装の無垢の木)に色鉛筆や、クレヨンで書いてしまった落書きすら、根気よくこすれば消えました!
ホントに『なにこれ?何でできてるの??』って驚きました。
是非、人に薦めれる商品ですので、落ちない汚れに困ってる方は、最後に騙されたと思って試してください!

出典: https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2ZMY0YPHZV2... |

水の激落ちくん

これはメラミンフォームと違い、水で汚れを落とすことができます。水にアルカリイオンが溶けていて、そのアルカリイオンが落ちない汚れを包み込むことで、汚れを分解し、落としてくれます。また、PH値が高いことから、汚れを落とす効果だけでなく除菌効果もあります。多くの雑菌をおよそ1分程度で除菌することができ、除菌ができることによって消臭効果も得ることができます。

水の激落ちくんに 激落ちくんのタオルを使えばほとんどの汚れは落ちる ガラスとかは ガラスクリーナーを使うよりこっちを使う方が綺麗になるし書いてある通り電化製品にも使えるからいい
ただし 汚れがひどい物やこびり付いてる物に関しては 汚れを落とすのは不可能。

出典: https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RWGV28U89LP8... |

ボールペンの染み抜きは誰でもできる!

ボールペンの染み抜きの方法はその種類によって、落とし方が違うことがわかります。また、すぐに洗濯するのもいいですが、さきに染み抜きを行うことをします。その後洗濯をしてください。洗濯した後も汚れが残ってしまう場合は、クリーニングにもっていき、お店の人にお願いしましょう。間違えて洗濯してしまい、落ちなくなった場合もお店の人にお願いする方が良いです。

初回公開日:2017年12月26日

記載されている内容は2017年12月26日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related