【素材別】マフラーの洗濯方法と洗濯頻度・洗濯表示の見方
更新日:2020年08月28日
素材別マフラーの洗濯方法は?
冬の時期に大活躍するマフラーは、普通の服に比べて繊維が細かいため、洗濯の仕方次第でマフラーの糸が解れてしまい、使い物にならないものになってしまう可能性があります。
マフラーの素材は、「アクリル100」「ファー」「毛皮」「カシミヤ」「フェイクファー」と呼ばれる素材で作られており、洗濯機、手洗い、浸け置き洗いのいずれかの方法で洗濯します。それぞれの素材によって性質があり、中には水に触れてしまいと縮んでしまう素材もあります。では、これらの素材をどのように洗濯したらいいのでしょうか。
洗濯機
マフラーを洗濯機で洗う場合は、洗濯表示を見て洗濯します。無事洗濯機で洗濯することができるマフラーだったら、おしゃれ着洗い用の洗剤を使って洗います。おしゃれ着洗いの洗剤は、繊細なマフラーを優しく傷つけないように洗う洗剤として非常に相性がいいです。
洗濯機に入れる前には、マフラーを洗濯ネットに入れます。これは、マフラーの繊維が傷つかないようにするためです。柔軟剤も入れることで、仕上がりがふんわりします。洗濯が終わりマフラーを干していくのですが、基本的には陰干しするようになりますが、ニット製のマフラーは日干しでも構いません。
手洗い
マフラーを手洗いする場合にも洗濯表示を見てから、洗濯するようにします。手洗いする方法は以下のようになります。
1.洗面器に浸るくらいの水と適量の洗剤を入れて、均一に溶かします。水温は少し低めの30度にします。
2.マフラーをたたみ水に沈めて浸透させます。15分~30分程度浸けます。
3.やさしく押し洗いをします。
4.たくさんの水ですすぎます。泡や水の濁りが無くなるまで、水を変えて行います。
5.柔軟剤に浸します。静電気を防ぎ、ふんわり仕上げる柔軟剤には、かき混ぜながら3分程度浸します。
手洗いするときの注意点
マフラーを手洗いするときには、まず、1枚ずつ洗うようにしてください。たくさん手洗いをしてしまうと、マフラー同士が絡まったり、水が浸透しにくくなるためです。加えて、色物は分けて洗濯するようにしてください。普段の洗濯でも同じですが、色物関係なく洗濯してしまうと色移りする可能性が高いです。
一番重要なことは、マフラーを正しい方法で干すということです。干し方が悪いと、マフラーが伸びてしまったり、型崩れしてしまう恐れがあります。
アクリル100
マフラーの素材として使われる「アクリル100」は、天然繊維ではなく化学繊維で作られており、比較的丈夫に作られています。よってアクリルの素材はほとんどのものは洗濯機で洗っても問題ありません。
ですが、比較的丈夫でも、洗濯機や手洗いで洗濯する場合は、マフラーが傷つかないコースを選び洗濯するようにしましょう。洗剤も、エマールやアクロンといったおしゃれ着洗剤や刺激の少ない洗剤を使うようにしましょう。
ファー
ファー付きのマフラーは、アクリル素材と違って、天然繊維でできているため、洗濯機で洗ってしまうと、縮んでしまったり、色落ちする可能性が高いため、洗濯するのはできません。
ファーを洗濯するときには、クリーニング屋に持っておくのが確実です。ですが、クリーニング屋に持って行くことが面倒くさかったり、クリーニング代を節約したい方は、自宅でできるファーの汚れの落とし方があります。
ファーの汚れを落とすためには、中性洗剤を約1000倍くらい薄めた洗浄液を作り、ガーゼやタオルに付けて堅く絞り、優しく拭き取っていきます。また、洗浄液のようにリンスを約1000倍くらい薄めたリンス液を作り、優しく拭き取っていきます。干す時には陰干しで干すようにしてください。
毛皮
毛皮のマフラーも、ファーと同じように、洗濯をすることはあまりできません。毛皮の洗濯は基本的にファーと変わりません。汚れるたびに自分で洗濯するのはとても面倒ですから、普段の手入れをしっかりしておくことで、洗濯する回数を減らすことができます。手入れ方法は以下のようになります。
・水で濡れた場合
水をよく切り、乾いたタオルで拭きます、その後で直射日光を避けながら自然乾燥させます。
・毛グセがついた場合
毛皮を軽く湿らせ、目の細かい櫛などで毛並みを整えます。その後、直射日光を避けながら自然乾燥させます。
・ジュースなどをこぼした場合
すぐにティッシュやタオルを当てて水分を吸い取ります。この時に強くこすらないよう注意する必要があります。その後、お湯で固く絞ったタオルで汚れたところを軽く叩きます。
カシミヤ
カシミヤのマフラーは、水洗いをすることができます。カシミヤ素材は、水に強い性質を持っているからです。
カシミヤのマフラーの洗い方は、洗濯機で洗うよりも手洗いのほうが好ましいです。洗濯機で洗う場合、他のものと一緒に洗うと色移りなどをしてしまい、素材を痛めてしまう可能性があります。さらに、マフラーだけのために洗濯機を回すのも電気代がかかりあまりできません。
手洗いで洗う方法は、以下のようになります。
・30℃以下の水温で、優しく押し洗いをする。
・すすぐときも同じように押し洗いする。
・バスタオルでマフラーを挟み、脱水させる。
・室内で陰干しする。
フェイクファー
フェイクファーは、アクリルなどの合成繊維でできているため、熱に弱く、ファーがこすれて傷みやすい性質を持っています。洗濯をするときには水洗いが可能ですが、繊維が細かいため、手洗いでの洗濯をします。以下がその洗い方になります。
・ぬるま湯でエマールやアクロンなどのおしゃれ着洗い用洗剤を溶かします。
・フェイクファーマフラーをつけ置き、優しく押し洗いします。
・何度か水をとりかえてゆすぎが終わったら固く絞り、バスタオルに挟み水気をとります。
・ハンガーなどに掛けて陰干しします。
・乾いた時に毛が固まっている場合は、毛をやさしくほぐして整えます。洋服ブラシで優しくブラッシングするのもOKです。
マフラーの洗濯の頻度は?
マフラーは冬に使い、あまり首元に汗をかくことはないため、頻繁に洗濯する方は少ないです。ですが、マフラーは意外と汚れが付くことが多く、しっかりと手入れをしておいた方がいいです。
マフラーの洗濯は、月1回もしくは1シーズンに1回洗濯したほうがいいです。毎日洗ってしまうと毛触りが悪くなってごわごわになってしまいます。さらに、色落ちなどマフラーが痛む可能性が高いため、毎日洗うことはやめておきましょう。
マフラーの洗濯表示の見方は?
マフラーを洗濯表示を見ておかなければ、水洗いしてはいけないのに洗濯機に入れてしまい、毛触りが最悪になるケースもあります。
マフラーの洗濯表示は、「洗濯機マーク」「手洗いマーク」があります。これらのマークがついているマフラーは洗濯機で洗っても問題ありません。「水洗い不可マーク」は、文字のとおり、水洗いしてはいけません。「ドライマーク」は、中性のおしゃれ着用洗剤で洗濯することができます。
マフラーを上手に洗濯するために
マフラーは、「アクリル」「ファー」「毛皮」「カシミヤ」「フェイクファー」の5つの種類のものが販売されています。これらの素材は、水洗いができるものとできないものがあります。洗濯表示をしっかりと確認してから洗う必要があります。
マフラーの洗い方は、主にクリーニングに持って行くか、洗濯機で洗うか、手洗いをするかになります。クリーニングに持って行くことが確実ですが、自宅で洗うことができるならわざわざクリーニング屋まで持って行く必要はありません。
マフラーは、繊維が細かいため、なるべく手洗いで洗った方が毛触りもごわごわになったりすることはなく、色落ちの心配もなくなります。
洗濯の仕方をしっかりと確認してマフラーを洗うようにしてください。
初回公開日:2017年12月16日
記載されている内容は2017年12月16日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。