Search

検索したいワードを入力してください

【製品別】リネン素材の洗濯方法と縮みの対策方法|コットン

更新日:2020年08月28日

普段生活で使用しているリネン製品やコットン製品はどのようにして洗うのがよいのでしょうか。洗濯をしてしまうと縮んだりしてしまうのではないかと怖くなってしまいます。そのような時、正しい洗濯方法を知っていれば安心です。今回はリネン素材の洗濯方法を紹介します。

【製品別】リネン素材の洗濯方法と縮みの対策方法|コットン

リネン素材と洗濯方法

リネンは、亜麻と呼ばれる植物を原材料として作られた繊維で、綿よりも丈夫で汚れにくく、手触りがサラッとした品質の高い生地です。自然素材で織られた生地のため、カビや雑菌の繁殖を抑え、長持ちするリネンはどのような場面でも使いやすい素材として知られています。

タオルやシーツ、衣類にも使われている自然素材のリネン生地は、厚手のものから薄手のものまで、織り方や糸の太さも色々あります。どのリネン生地も、洗濯して水通しをすることを計算して織られています。

どのようなアイテムにも、使いやすいリネン生地製品は、どなたでも一つは持っているのではないでしょうか。今回は、そのように生活に密着した素材であるリネンを、正しく洗濯する方法をご紹介します。

リネン製品の洗濯方法

機能性が高く、衣類などによく使われているリネン製品ですが、上手に洗濯をするのは難しいのではないかというイメージがあります。

縮みやすい素材であることは広く知られていますが、それは洗うことによって繊維をより強く丈夫になっていくという事でもあります。その素材の良さから、使い続けたい製品の正しい洗濯方法を知ることで、リネン製品を長く楽しむことができます。

リネンシャツの洗濯方法

春や夏にサラッとした肌触りで、心地よさを与えてくれるリネンシャツは、丈夫で長持ちするため、キレイに使い続けたい製品です。洗濯によって縮むのを防ぐためには、まず洗濯表示マークを確認することが大切です。

洗濯機で洗えるマークがついているものは、ネットに入れて洗濯機で洗うことができます。手洗いマークがついているものは、おしゃれ着洗い用の洗剤をぬるま湯に溶かし、優しく押し洗いをするのがベストです。

リネンカーテンの洗濯方法

リネンのカーテンは、その風合いや機能からとてもが高いアイテムです。通気性がよいので夏は涼しく、化学繊維とは違い保湿性もあるため、冬は暖かく部屋を保ってくれます。埃がつきにくい性質を持ち、丈夫なリネンカーテンですが、実は洗濯をすると縮んでしまいます。リネンカーテンを選ぶ際は、少し長めのものを選ぶと良いでしょう。

気になる洗濯方法は、カーテンレールから外し、大きめの洗濯ネットに入れて洗濯機で洗います。通常の時間ではなく、5分ほど洗い、同じく5分すすぎ、軽めに脱水を3分かけます。湿ったままのリネンカーテンをそのままカーテンレールにつるすことで、自然乾燥します。リネンの風合いそのままで、カーテンをキレイに仕上げることができます。

素材別リネンなどの自然素材の洗濯方法

自然素材を使った製品は、リネンだけではありません。コットンやレーヨンなど、洗濯方法に自信がもてない素材は多くあります。洗濯機で洗えるのか洗えないのか、素材そのものの特徴なども踏まえてご紹介いたします。

コットン製品の特徴

コットンは綿のことをいい、木綿植物と呼ばれる草の実の中から出てきた綿を使って作られた繊維になります。

さまざまな繊維の中でも、コットンの肌触りの良さは抜群で、デリケートな赤ちゃんの肌着などにも使われています。水を含むことで繊維の強度が増すため、洗濯に強い特徴があるコットンは、肌を清潔に整えてくれるため多くの衣料品に使われています。そのような素材であるコットンの洗濯方法を知ることは、大切なことです。

コットンの洗濯方法

コットンを洗う場合は、弱酸性の洗剤か石鹸で洗うことをします。色落ちしやすいものかどうか、素材を確認し色落ちしやすいものであれば、中性洗剤を使います。水か40℃以下のぬるま湯を桶や洗面台にためます。洗剤を溶かし、繊維に染み込ませ優しく押し洗いをします。

脱水は、畳んだまま30秒ほど洗濯機の脱水機能を使って行い、手でしっかりとシワをのばして干しましょう。

リネン製品の特徴

リネンは、麻から作られている繊維で、コットンと同じように水を含むことによって強度を増します。洗濯しやすいものもありますが、色が抜け落ちやすいという特徴もありますので、表示マークを確認することも必要です。

リネン100%の洗濯方法

リネン製品の洗濯は、弱アルカリ性の洗剤や石鹸で行いましょう。表示マークによっては、おしゃれ着洗い洗剤を使う事も大切です。洗濯機で洗えるものもありますが、洗濯機ではネットを使って毛羽立ちにくくしなければいけません。洗濯機には、手洗いコースやドライコースなどの機能がついているものもあるので、その場合はそういった機能を利用します。

手洗いならば、基本はつけ置き洗いをします。洗剤を溶かした水かぬるま湯に、5分ほどつけ置きます。畳んだまま洗濯ネットにいれて10秒ほど脱水し、これを3回から4回繰り返します。柔軟仕上げ剤などで仕上げた後は、軽く脱水をしてシワをのばすように干してください。

レーヨン製品の特徴

レーヨンとは、絹に似た手触りのために作られた繊維です。原材料は木材パルプで、化学繊維というよりは、自然素材を使って人工的に作られた素材です。コットンやリネンと違って、水に弱くとても縮みやすくなっていますので、家の洗濯機で洗う事は難しいといわれています。縮みを抑えて自分で洗濯する場合、洗濯表示マークをきちんと確認しなければいけません。

レーヨンの洗濯方法

レーヨンは、基本ドライクリーニングですが、洗濯表示マークを確認し、手洗いが可能であれば、おしゃれ着洗い洗剤を使って洗います。水におしゃれ着洗い洗剤を溶かし、浸す程度にします。

この時、こすったりしないようにしましょう。そのまま洗濯ネットに移して、15秒ほど脱水し、これを2回から3回繰り返します。タオルドライや型崩れしないように、なるべく平らに干すことをします。

ウール製品の特徴

セーターやカーディガンなど、ウール素材を使った製品はたくさんあります。ウールとは、羊の毛から作られた製品で、暖かく保温性と吸湿性に優れています。

羊の種類によっても質感や肌触りが違うので、自分の好みで楽しむことができます。ウールの代表的なメリノウールは、染色性も高く、多くの人にがあります。しかし、水を含むと縮みやすいというデメリットもあり、洗濯には注意が必要です。

ウールの洗濯方法

毛が絡みやすいウール素材の製品には、おしゃれ着洗い洗剤を使って洗濯します。クリーニングに出すことが、毛玉やフェルト状にしないためにはベストですが、着まわしたいアイテムの多いウール製品を、いちいちクリーニングに出すのは手間がかかってしまいます。洗濯表示マークを確認し、自分で洗濯できると良いでしょう。

自分で選択をする場合、つけ置き洗いにすることで、毛玉ができるのを防ぎます。型崩れもしやすいので、軽く脱水したあとは、ハンガーではなく平干しで乾かすことをします。

リネン製品の洗濯縮み対策とは

リネンは丈夫な繊維なので、洗濯機で洗っても大丈夫なものが多いですが、100%ではないリネン製品の中には、縮みやすい繊維も含まれている場合があるので、洗濯表示を確認することが大切です。普通に洗えるリネンでも、縮んでしまうことが心配な方は、まず手洗いをするとよいでしょう。

水に浸して繊維の強度を上げることによって型崩れしにくくなり、乾ききる前にアイロンをかけることで縮み防止にもなります。リネンは乾きやすい素材ですので、長時間の脱水は避けましょう。

リネン製品は洗濯方法をきちんと確認しよう

リネンなどの自然素材製品の正しい洗濯方法を知ることによって、生活用品など買い物の選択肢も増えます。自然素材の製品を生活に上手に取り入れることによって、アレルギーや湿気、寒さなどを軽減させ、快適に過ごすことも期待できるでしょう。リネンなどの自然素材の洗濯を失敗して縮ませないためにも、正しい製品の洗濯方法を知り、楽しくお洗濯をしましょう。

初回公開日:2017年11月20日

記載されている内容は2017年11月20日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related