Search

検索したいワードを入力してください

【素材別】帽子の洗濯・型崩れ防止・縮み・汗染み防止方法

更新日:2020年08月28日

帽子の洗濯方法はご存知でしょうか。帽子も衣類と同じで素材や形によって洗濯方法を変えなければいけません。難しいとお考えの方も多いでしょうが、コツをつかめば簡単です。汗や皮脂がつきやすい帽子だからこそ定期的に洗濯して清潔に保ちましょう。

【素材別】帽子の洗濯・型崩れ防止・縮み・汗染み防止方法

種類別帽子の洗濯方法

おしゃれの1つとして帽子を着用する方、日光の日差しや紫外線から守るために帽子を着用される方、毎日帽子を着用される方も多いでしょう。その中で帽子の洗濯をされる方はどれぐらいいるでしょうか。

帽子は形や色など、原型を保つように洗濯をしなければなりません。ここではいくつか洗濯方法を紹介していますが、帽子の素材や洗濯表示をしっかりと見ましょう。

つば

帽子の色によりますが、つばに汚れがあると目立ちます。汚れは放置すればするほど落ちにくくなりますので、見つけたらすぐに洗濯しましょう。つばだけの汚れを取りたい場合、洗濯可能な帽子であれば中性洗剤と歯ブラシを使います。洗濯不可の帽子の場合はブラシと固く絞ったタオルを用意します。

【洗濯可能な帽子のつばの汚れの取り方】水に中性洗剤をよく溶かし歯ブラシで、汚れを落としていきましょう。そのあとよくすすぎ軽く脱水をしたら日陰で干します。

【洗濯不可な帽子のつばの汚れの取り方】まずはブラシでホコリを払います。そのあと固く絞ったタオルで拭き取り、風通しの良い場所で陰干しをしましょう。

※内側に付いたファンデーションの汚れはタオルやティッシュなどにベンジンを含ませて拭き取ります。よく乾かしてから着用しましょう。

キャップ

野球帽などの洗えるキャップは手洗いで洗濯していきます。

【用意するもの】中性洗剤、歯ブラシ

①内側の汚れている部分は、歯ブラシで部分洗いします。

②洗面器に中性洗剤を溶かし、その中で優しく洗っていきましょう。

③軽く脱水し、日陰で干します。

※野球帽などは色落ちする可能性が高いので、色落ちテストは必ずしましょう。

ランニング

ランニング用の帽子は特に汗や皮脂が多くついています。洗濯表示をしっかりと見た上で洗濯方法を考えましょう。「つば」「キャップ」で紹介した方法で、洗濯できそうであればご自身の帽子に合う洗濯をするといいでしょう。

素材別帽子の洗濯方法

コットン

コットン(綿)は衣類には幅広く使われており、帽子で使われることも多くあります。「肌触りが良い」「通気性が良い」「吸湿性が高い」「洗濯や熱に強くて丈夫」と子供からお年寄りまで好まれる素材です。

「シワになりやすい」「縮みやすい」「酸に弱く黄ばみやすい」という弱点があるため、洗濯はこまめにしましょう。特に汗がダイレクトにつく帽子は黄ばみの原因となりますので、部分洗いで汚れを落としてから、手洗いで洗濯しましょう。

洗剤は弱アルカリ性のものを使いましょう。

毛糸

ウールのニット帽の洗濯方法を紹介します。

①洗面器や洗面台に30度から40度のぬるま湯を入れ、適量の中性洗剤をよく溶かします。

②裏返しにして優しく押し洗いします。こすり洗いすると毛玉ができるので注意しましょう。

③よくすすぎ、その後柔軟剤を入れたぬるま湯につけやさしく押し洗いしたらよくすすぎます。絞ったり洗濯機で脱水すると縮みなどの型崩れの原因となりますのでご注意ください。

リネン

リネン(麻)の素材は「涼感がある」「通気性がある」「吸湿性が高い」「洗濯や熱に強くて丈夫」「「発散性がある」「乾きやすい」と洗濯するにはなにも問題がないように感じますが、「シワになりやすい」「縮みやすい」「摩擦で毛羽立ちやすい」などの弱点もあるため、やはり洗濯する際には注意が必要です。

洗剤は弱酸性のものを使いましょう。リネンは通気性が良かったり涼感があることから夏用の帽子の素材として使われる事が多いです。他の素材に比べて帽子内に熱気がこもりにくいですが、汗は多くつくのでできるだけマメに洗濯しましょう。

洗濯は手洗いをします。シワになりやすい素材なのでウールの帽子を洗うように優しく洗いましょう。

※洗剤を使って色落ちしないか目立たない所で、チェックしてから洗濯しましょう。

アクリル

アクリルの帽子で代表的なのがニット帽ではないでしょうか。夏用のニット帽もありますが、よく見かけるのは冬に着用されている方です。冬は夏と比べて汗が付きにくいと思われる方もいますが、厚着をする季節で商業施設など暖房がよく効いているので汗をかく事も多いので、部分洗いだけでも定期的にしましょう。

アクリルは「シワになりにくい」「縮みにくい」といった性質がありますが、「汚れやすい」「熱に弱い」といった弱点もあります。洗濯する際は中性洗剤を使い、ぬるま湯で優しく洗いましょう。

シルク

シルク(絹)の帽子で代表的なのはナイトキャップでしょう。シルクは「肌触りが良い」「吸湿性が高い」「通気性がいい」「保温性が高い」「保湿性が高い」といった性質がありますが、「水に弱い」「縮みやすい」「シミになりやすい」「摩擦に弱い」「酸とアルカリに弱い」「虫がつきやすい」といった弱点があるので、洗濯などの取り扱いには十分注意が必要です。

洗剤は中性洗剤またはシルク専用の洗剤を使い、30度以下のぬるま湯で必ず手洗いをしましょう。

洗い方

①30度のぬるま湯に洗剤をよく溶かし、その中に帽子を入れます。生地に負担がかかるようなもみ洗いは絶対しないでください。

②脱水は絞ったりせず、タオルで包んで優しく押しゆっくりとタオルに水分を吸わせます。

③シルクは紫外線に弱いので日光や蛍光灯の光に長時間さらされると黄色く変色するので、注意しましょう。直射日光を避け風通しのいい日陰で形を整えて干しましょう。

④アイロンをかける場合は必ず当て布をして低温で手早くしましょう。

レーヨン

レーヨンは「肌触りが良い」「光沢がある」「吸湿性がある」ため、裏地などにもよく使われる素材です。「水に弱い」「濡れるとシミになりやすい」「摩擦に弱い」「シワになりやすい」「縮みやすい」といった弱点があるため、洗濯機での洗濯はやめましょう。

手洗いで洗濯をする際も洗濯表示を見て、洗濯不可の場合はクリーニング店で相談しましょう。手洗いできると表示されていても、最初は帽子の内側など見えないところで試してください。

①帽子についたホコリなどをブラシでたたき出します。

②洗面器などにデリケート衣類用の中性洗剤とぬるま湯を入れよく混ぜます。

③作った溶剤にタオルを浸し、固く絞ります。固く絞ったタオルで帽子全体を優しくたたくようにポンポンと拭いていきます。汚れが付きやすいフェイスライン部分は念入りにしましょう。

④綺麗な水ですすいだタオルで洗剤を落とすように数回たたきぶきします。

⑤日陰でしっかりと湿気をとります。

キュプラ

キュプラは「肌触りがいい」「光沢がある」「吸湿性がある」「静電気の発生が少ない」事から帽子などの裏地として使われる事も多くあります。「摩擦に弱い」「水に弱い」「やや縮みやすい」「シワになりますい」などの弱点もあるため、洗濯の方法はレーヨンと同じように優しく洗いましょう。

中性洗剤。デリケート衣類用洗剤が良いでしょう。

ポリエステル

ポリエステルはメッシュキャップなどによく使われます。「シワになりにく」「縮みにくい」「摩擦に強い」「乾きやすい」事から洗濯はしやすい分類に入るでしょう。しかし、「吸湿性が低い」「汚れを吸収しやすい」そのため、他の素材に比べると汚れが付きやすいので定期的に洗濯をしましょう。

①ぬるま湯に中性洗剤をよく溶かし、汚れを落としていきます。摩擦に強く縮みにくい素材ではありますが、型崩れしないためにも念のため優しく汚れを落としましょう。

②きれいな水でよくすすぎ、風通しの良い日陰で干しましょう。

アセテート、トリアセテート

アセテートは「吸湿性がいい」「保温性がいい」「弾力性がある」ことから帽子の裏地として使われることが多いです。「摩擦に弱い」「熱に弱い」「シンナーや除光液などの溶剤に弱く、付くと溶けてしまう」「シワがつくととれにくい」など弱点があります。

洗濯は中性洗剤で行い、キュプラやレーヨンのように優しく洗いましょう。

テンセル

テンセルは家庭用品品質表示法により表示が指定されていなので「指定外繊維」の分類に入ります。そのため洗濯表示には「指定外繊維・テンセル」などと表記されています。

テンセルは「吸湿性がいい」「速乾性が高い」「やや縮みにくい」性質がありますが、「摩擦に弱い」「シワになりやすい」といったとてもデリケートな素材です。中性洗剤での手洗いをしましょう。

初めて洗う帽子の場合は色落ちしないか確認をしてから洗濯をしましょう。

ナイロン

スポーツウエアやランニングキャップにも使われるナイロンです。「弾力性がある」「摩擦に強い」「シワになりにくい」ことから洗濯機での洗濯も可能なものが多いです。洗濯の際は中性洗剤か弱アルカリの洗剤を使いましょう。

「吸湿性が低い」「熱に弱い」ことから乾燥機や高温のアイロンは使用しないでください。干すときは通気性の良い日陰で干しましょう。

ポリウレタン

ポリウレタンは石油が原料の合成繊維です。「紫外線に弱い」「皮脂に弱い」「水に弱い」などとてもデリケートな素材と言えます。ポリウレタンは3年程で劣化してしまいますので、長く着用というのは難しいです。

帽子のデザインの一部としてポリウレタンが入っている場合、ポリウレタン以外の素材が洗濯可能な場合、十分に気を付ける必要があります。ポリウレタンの素材は中性洗剤、弱アルカリ洗剤を使用可能です。

①ぬるま湯と洗剤をよく混ぜ合わせた中に軟らかい素材のタオルを入れ、固く絞ります。

②拭く際は優しくポンポンとたたくように汚れを落とします。

③綺麗な水につけたタオルで洗剤を落としていきます。この時も優しくポンポンと拭き取ります。

④通気性のいい日陰でしっかりと干します。

※洗濯表示をしっかりと見た上で、行ってください。

幼稚園の帽子の洗濯方法

ここではフェルト地の幼稚園の帽子の洗濯について紹介します。まずは毛並みにそって古い歯ブラシでブラッシングし、ホコリを落としましょう。汚れている部分は固く絞ったタオルで拭き取ります。しまう際には洗った時の湿気をしっかり乾かしてからしまいましょう。

帽子の型崩れ帽子洗濯方法

ポリエステルや綿の帽子は洗濯機での洗濯が可能です。しかし型崩れしないわけではありません。まず、脱水は30秒くらいで終わらせます。長時間脱水したりかたく絞ってしまうと干すときにシワや型崩れを起こします。

洗濯が終わり干すときはそれぞれ帽子に合った干し方をしましょう。キャップならつばの部分を洗濯ばさみで止め陰干しします。レディースのつば付きの帽子は形を整えて干します。

他にも頭に合ったザルがあればそれを使って形を整え干すこともできます。

帽子の洗濯表示の見方

帽子は衣類と違って、形が崩れたら台無しと言っても過言ではありません。なので洗濯する際は必ず洗濯表示を見る必要があります。帽子の内側に洗濯表示がついているものもありますが、ついていない帽子もあります。購入の際に帽子の内側をチェックし、洗濯表示がない場合は必ず店員さんに聞きましょう。

洗濯表示を見て「手洗い」なのか、洗剤は「中性、弱アルカリ性」なのかをまず確認しましょう。

帽子の汗ジミを取る洗濯方法

帽子の内側には汗や皮脂がたくさんついています。常に汚れが付きやすい内側部分は特に清潔にしておかないと、不衛生です。汗は放っておくと塩が浮いてきます。それでも放っておくと汗ジミとなり汚れを落とすのが大変です。

汗ジミに気付いたらすぐに帽子の洗濯をしましょう。まずは部分洗いをします。固形石鹸や中性洗剤を溶かしたぬるま湯をつけ歯ブラシで優しくトントンして汚れを落としていきます。その後しっかり洗剤を洗い流しましょう。

乾かすときは帽子の形に合った干し方をし、風通しのいいところで乾燥させましょう。

※帽子の素材によっては水洗いできない帽子もありますので、洗濯表示をしっかり見ましょう。

洗濯で帽子が縮むのを防ぐ方法

帽子の洗濯で気を付けないといけない「縮み」についてですが、縮みを防ぐポイントがいくつかありますので紹介しましょう。

①洗濯表示を見て、水洗いしてもいいか確認する。

②洗濯機での脱水を行う場合は脱水をしすぎない。

③ギュウとにぎったり、こすり洗いはしないようにしましょう。

帽子の洗濯は素材に合わせましょう!

帽子の洗濯は難しいからと、洗濯をしない方も少なくありません。しかし汗や皮脂がついたまま放っておくとどんどん汚れが落ちにくくなり、素材によっては黄ばみの原因にもなります。洗濯表示をしっかりと見た上で正しく洗濯すればお気に入りの帽子も長く着用することが可能です。

帽子の内側に洗濯表示がありますが、リバーシブルの帽子などで洗濯表示がないものもあります。そういった帽子を購入する際は、店員さんに洗濯の方法や手入れの方法を聞きましょう。もし購入後しばらく経ってから洗濯表示がない事に気が付いたらメーカーのホームページでの確認や電話で問い合わせてみてください。

大切な帽子を長く清潔に保つためにも、定期的に帽子を洗濯しましょう。

初回公開日:2017年12月05日

記載されている内容は2017年12月05日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related