6角レンチ10|選び方・口コミ
更新日:2020年08月20日
第7位:E-Value ボールポイント 六角棒レンチ セット 9本組 セミロングタイプ SL ELBW09SL
第7位の6角レンチは、6角穴付きボルトに斜めからのアプローチが可能なので、操作性に優れ作業効率が抜群です。また、持ち運びや保管およびレンチの取り外しに便利な開閉式ホルダタイプとなっています。
《カスタマーレビュー》
バイクを買い替えたら、カウル取り付け等の外装部分が六角ばかりだったので、メンテナンス用に購入。
出典: https://www.amazon.co.jp/Value-%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%A... |
使いやすく、大変満足しています。
第6位:SK11 レインボーボールポイント六角棒レンチセット 9本組 SLBW09EL-RB
第6位の6角レンチは、6角穴付きボルトと6角穴付き止めネジの締め付け作業用ですが、カラーでサイズが識別ができるので便利です。なお、ヘッドがボールポイント形状加工が施されているので、狭い場所や障害物のあるところでも斜めから挿入できます。
また、高品質の特殊鋼を使用しているので強度・靱性・耐久性に優れています。さらに、クロムメッキによる表面加工によって耐摩耗性や耐食性にも優れ、衝撃や錆にも持つ良い特性があります。
《カスタマーレビュー》
色分けされたレンチが良いです。
出典: https://www.amazon.co.jp/SK11-%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%B1... |
バイクの整備用として購入しました。
値段の割には品質が良いと感じました。
第5位:高儀 TAKAGI ボールポイント 六角棒レンチ スタビー・ショート 7本組 有数05
第5位の6角レンチは、ボールポイント加工によって6角ネジ穴の方向に関係なく、斜めからでも挿入しネジの締め付けが可能です。なお、材質がクロムバナジウム鋼であり、優れた耐久性を持っています。また、短辺の6角棒がショートタイプとなっているため、狭いところでの作業に効果を発揮し、持ち運びにも便利です。
《カスタマーレビュー》
自転車のサドルバックの中に4mmと5mmの2本を入れて携帯しています
出典: https://www.amazon.co.jp/%E9%AB%98%E5%84%80-TAKAGI-%E3%83... |
ショートなので小さ目のサドルバックでも邪魔にならず軽量なので
私の目的には丁度良い商品でした。
第4位:E-Value ヘックスローブレンチセット いじり止め対応 9本組 ELTW09SL
第4位の6角レンチは、T型トルクスネジに適合するL型レンチとなっています。先端が穴付き形状なので、いじり止めトルクスネジにも対応が可能です。なお、持ち運びや保管およびレンチの取り外し便利なホルダータイプとなっています。
《カスタマーレビュー》
六角レンチと違い、使用する機会は全くないです。
けど、ヘックスレンチが無いと大変困るときがありますよね。製品を分解したりする人には必須アイテムです。
テレビリモコンや携帯電話を水で濡らして操作不能にさせてしまったときに
分解して乾かすとき、このレンチがあって助かります。
(もちろん安全な服装、自己責任のもとで分解しております)それほど力を掛けなければ、先っぽが欠けることもないでしょう。
出典: https://www.amazon.co.jp/E-Value-%E3%83%98%E3%83%83%E3%82... |
出番が少ないけど、年に何度か必要なときがある方にはサイズ豊富で
価格も安いこの商品オススメです。
第3位:E-Value 六角棒レンチセット ミリ 1.5・2・2.5・3・4・5・6・8・10mm 9本組 ELHW09NL
第3位の6角レンチは、スタンダードタイプの6角棒レンチで、6角穴付きボルトと6角穴付きとめネジ用の締め付けレンチです。表面がニッケルメッ加工が施されているため、サビや将棋機に強い特性を持っています。なお、持ち運びや保管および隣地の取り外しに便利な開閉式ホルダータイプです。
《カスタマーレビュー》
インチサイズの六角レンチを探していたところこちらの商品がヒット
出典: https://www.amazon.co.jp/Value-%E5%85%AD%E8%A7%92%E6%A3%9... |
安い割にはクロムバナジウムメッキでしっかりとした造り
安物だとメッキ処理が雑なものが多いですがこちらは大変良く出来ています
ホルダーの造りもよく適度な固さでレンチを保持してくれるので遊んだりなくしたりということが無くていいですね
初回公開日:2017年10月25日
記載されている内容は2017年10月25日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。