Search

検索したいワードを入力してください

有孔ボードの活用法5選|パンチングボードを使ったDIY

更新日:2020年08月20日

有孔ボードを見たことはあっても名前を知らなかったり、収納で大活躍することをまで把握していない人も多いのではないでしょうか。ここでは、有孔ボードの活用方法や必要な材料を紹介しているので、部屋を片付けたい人は参考にしてください。

有孔ボードの活用法5選|パンチングボードを使ったDIY

有孔ボードは万能アイテム

有孔ボードは、会議室や学校の一部教室の内装として使われています。しかし、最近では一般住宅の一部の内装で使われることが増えていて、DIYには欠かせない材料の一つでもあります。有孔ボードが万能アイテムと呼ばれるようになった理由は、DIYで活用の仕方が広がったからです。

以前は内装としてだけ使われていた有孔ボードですが、最近ではインテリア風に仕上げるための材料に使われることが多いです。

有孔ボードとは

有孔ボードという名前を知らない人でも、一度は目にしたり、実際に触った経験がある場合が多いです。有孔ボードとは、多数の穴が規則正しくあけられたボードのことです。最近では、DIYで使われることが多いですが、学生時代に触れている可能性が高いです。

音楽教室に有孔ボードが使われている可能性が高く、防音効果があります。しかし、DIYで使用される場合は防音目的ではなく、インテリアに見せるための場合が多いです。

有孔ボードの特徴

有孔ボードの特徴は、上記で説明したように防音効果を得るために開発されたことです。有孔ボードに防音の効果がある理由は、無数の穴が関係しています。音が有孔ボードの穴に入り、壁との隙間に音が入り分散させることがで、防音効果を発揮します。

また、DIYで使用する場合は有孔ボード特有の穴を利用して、収納スペースにしたり、小物を飾ったりすることで部屋の雰囲気を変えることができます。

有孔ボードが買えるところ

有孔ボードはさまざまな場所で使用することができ、アレンジ幅も広いため、購入したい人も多いのではないでしょうか。有孔ボードは元々内装で使う材料であるため、一般人が購入することは難しいと考えてしまいがちですが、ホームセンターで手軽に購入することができます。

そのため、DIYで有孔ボードを購入する際は、有孔ボードと共に必要な材料を買う事もできます。

有孔ボードの値段

有孔ボードの値段は、材質などによって変動しますが、一枚当たり4000円程度で購入することができます。また、ホームセンターでは好きな大きさ分の値段ですむため、必要な面積を事前に調べておくことで無駄なく使用することができます。

使われている木材や穴の感覚が違う場合があるため、購入する際には値段も重要ですがそれ以外の要素にも意識するようにしましょう。

有孔ボード活用法5選

有孔ボードは活用する幅が広いため、アレンジのやりがいがある材料でもあります。DIY初心者でも比較的加工しやすいため、材料でもあります。しかし、有孔ボードの活用方法をある程度頭に入れておかないと使い方がいまいち把握できない場合もあります。

次に、有孔ボードの活用方法を紹介するので参考にしてください。

用法1:シューズ・カバンの収納

収納することで困るアイテムの中にシューズやカバンがあります。シューズは靴箱に、かばんはクローゼットに入れることが多いですが、お気に入りの商品はいつでも目に入れたい気持ちがあります。そのような場合は有孔ボードを活用することで、見える収納をすることができます。

特に、シューズやカバンにこだわっている人に収納方法なため、挑戦する価値はあります。

材料

シューズやカバンを有孔ボードで収納するためには、有孔ボードとボンドまたはビス、シューズラックだけあれば作ることができます。どれもホームセンターで購入することができる材料なため、さまざまな場所で買う面倒がありません。値段も比較的安く済むため、初心者の方でも作ることができます。

作り方

次のページ:活用法2:観葉植物ディスプレイ

初回公開日:2018年09月06日

記載されている内容は2018年09月06日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related