有孔ボードの活用法5選|パンチングボードを使ったDIY
更新日:2020年08月20日
作り方
有孔ボードに棚を作る場合は、棚受けフックを取り付けるだけで作業の半分は終わります。後は、物を棚受けに板を置くことです。上記でも紹介したように板を固定したい場合は、板にドリルで穴をあけ、そこに結束バンドか針金入れてフックの骨組みと結ぶことで固定できます。
この棚受けはある程度の重さなら耐えることができますが、重量が制限されているため、事前に確認して重い物は置かないようにしましょう。
活用法5:キッチンの収納
キッチン付近の収納は多くあっても困ることはありません。キッチンでは料理道具はもちろんですが、食器や調味料など多くの物が周りにあるため、有孔ボードで収納スペースを作ることで、広いキッチンで料理をすることができます。
一般的にフライ返しなどの調理道具は吊るすことで収納することができ利便性も高いです。
材料
キッチンの収納スペースを作るために有孔ボードを活用する場合は、上記で説明した材料全て用意していても問題ありません。その理由は、キッチン道具は重いものから吊るしやすい物まで幅広く存在しているからです。
そのため、さまざまなフック類を購入しておくことで、多くの料理道具を収納することができます。
作り方
キッチン付近に有孔ボードで収納を作る場合は、上記と同じ要領で作ることで問題ありません。しかし、注意しなければならないことがあり、火の付近に有孔ボードを取り付けないことです。有孔ボードの素材は木材なため、火が引火してしまうと一気に燃え広がってしまいます。
便利性を高めるために火の回りに有孔ボードを設置してしまいがちですが、危険を伴うためそのような作り方はしないようにしましょう。
有孔ボード
この商品はちょうどよい大きさの有孔ボードなため、大きさを加工せずにそのまま使用できです。表面も綺麗に加工されているため、部屋とマッチしやすいです。また、広さが足りない場合は隣り合わせに取り付けたり、斜めに取り付けることでインテリア風に仕上げることができます。
美しい有孔ボード活用の実例アイディアサイト
有孔ボードの活用方法はさまざまあるため、より多くの活用方法を見ることで、実際にアイディアをとりいれることができます。有孔ボードを美しい活用方法をすることで、よりおしゃれに収納することができます。
有孔ボードの活用方法をより多く知るためには、ネットで調べることが簡単でです。次に活用方法を紹介しているサイトを紹介します。
LIMIA
このサイトでは、有孔ボードの説明からさまざまな物を収納するための作り方を細かく紹介しているサイトです。特にしたいテクニックは、有孔ボードを壁に傷を付けずに取り付ける方法です。アパートやマンションでは必ず必要となるテクニックなどの見て損はしません。
IECOLLE
このサイトでは、有孔ボードの活用方法を紹介しているサイトです。画像付きに活用方法を紹介しているため、よりイメージしやすいです。有孔ボードを活用する際に必要となるフック類の材料まで紹介してくれているため、初心者に閲覧してほしいサイトでもあります。
初回公開日:2018年09月06日
記載されている内容は2018年09月06日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。