Search

検索したいワードを入力してください

【種類別】カーテンのサイズ・幅の測り方|レース/新築

更新日:2020年08月28日

賃貸でも持ち家でも窓のサイズが微妙に規格外だったりすると「カーテンが長い」「短い」などサイズの不具合が起こります。正しい測り方をすることで、市販のカーテンでもある程度の調整が可能です。今日は正しいカーテンサイズの測り方をご紹介していきます。

【種類別】カーテンのサイズ・幅の測り方|レース/新築

無印良品のカーテンの測り方は、固定ランナーからではなくカーテンレールそのものの幅を採寸します。これが他のブランドとの測り方の大きな違いとなります。

窓の場合ランナーから窓枠の下までの高さ。掃き出し窓はランナーから床まで高さ。出窓の場合はランナーから窓台までの高さをはかります。

無印のオーダーメイドカーテンでも、採寸はここまではかってあれば注文することができます。あとはフックの形などを選ぶことになりますが、これは無印良品で窓のサイズから計算して作ってくれるためピッタリサイズのカーテンを手に入れることができます。

セシール

セシールのカーテンは既製品のカーテンと比べてサイズが非常に豊富です。きちんとしたサイズの測り方をすることで、オーダーメイドのような自分の家の窓にピッタリなカーテンを選ぶことができるでしょう。

まず測るのはカーテンレールのサイズですが、セシールの場合も両端の固定ランナーの間のサイズをはかります。装飾レールの場合は、リングを(キャップ)端まで寄せた状態での幅をはかります。

丈は掃き出し窓やテラス窓用のカーテンはランナーから床マイナス1センチをはかります。腰高窓は窓枠より15センチか20センチ長いサイズ。出窓はランナーから窓台マイナス1センチから2センチの長さを基準にします。

また、セシールのカーテンは表示されているサイズよりも3センチから4センチ長くできています。その分をプラスしてカーテンを選びましょう。

新築でのカーテンのサイズの測り方

ここまでご紹介してきたカーテンのサイズの測り方は全てカーテンレールがついていることを前提とした測り方になっています。新築の場合はカーテンレールがまだついていない状態でカーテンサイズをはからなければいけないこともあるでしょう。

カーテンレールがついていない状態の採寸で気をつけるのは、カーテンレールの位置によってカーテンの長さが変わってきてしまうということです。特に丈は影響を受けるので注意が必要です。

新築のカーテンの測り方の目安として、丈は窓枠の5センチから10センチ上からはかるということ。幅は窓枠の幅をはかっておけばよいでしょう。窓の下に暖房器具や家具などを設置する予定があるなら、その高さもチェックして長すぎない(カーテンがかからない)ようにすることも大切です。

カーテンサイズは正しい測り方を

カーテンのサイズの測り方を窓の種類別、カーテンのブランド別と新築の家に分けてご紹介してきました。いかがでしたでしょうか。カーテンのサイズは合わないと部屋が寒い、見た目が悪い、汚れやすいなどの不具合がでてしまいます。しっかりはかってピッタリ合ったサイズを買うことが大切です。

オーダーメイドカーテンの場合でも、測り方がわるいとせっかくのオーダーの意味もなくなってしまいます。カーテンは正しいサイズの測り方を注意してこそ、快適な生活につながります。

初回公開日:2017年12月12日

記載されている内容は2017年12月12日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related