パッションフルーツの育て方|種/苗/鉢植え/プランター
更新日:2020年08月28日
パッシフロラ・エドゥリス
日本で言う「パッションフルーツ」は、この品種のことを指しています。皮の色が黄色のものと紫色のものがあり、パッションフルーツの中でも育てやすく、味も美味しいのが特徴です。
紫色系統のものは自家受粉するので1本で実をつけることができます。黄色系統のものは、紫色系統のものよりも寒さに弱いという特徴があります。
パッシフロラ・アラタ
「ブラジルトケイソウ」や「スウィートパッション」という別名がある品種です。皮は黄色く、甘くて酸味が少ないのが特徴です。内側の白い皮の部分まで食べることができます。
パッシフロラ・ラウリフォリア
パッションフルーツの中でも1番美味しいと言われているのがこの品種です。「ミズレモン」や「ウォーターレモン」、「タマゴトケイ」とも呼ばれています。名前からイメージできるとおり、黄色やオレンジ色の皮をしています。
この品種の育て方には特徴があり、自家結合をしないため、他の品種と一緒に育てる必要があるでしょう。
善翁桜 (ぜんおうざくら)
パッションフルーツの品種は「パッシフロラ・○○」とつきますが、これは少し違います。パッシフロラ・アラタと、パッシフロラ・クアドラングラリス という品種を掛け合わせて作られた物であり、日本で生産された品種です。
パッシフロラ・クアドラングラリスが、パッションフルーツの品種の中でも大きく育つもののため、善翁桜の実の育ち方も大きくなります。食べ応えがあり、美味しいのが特徴です。
パッションフルーツを育てよう!
今回はパッションフルーツの育て方についてご紹介しました。日本ではあまり馴染みのない果物なので育て方を知らなかった方も多いでしょう。気候の変化に敏感なので、最初の内は育て方に慣れるがポイントです。
パッションフルーツはビタミンA、B、C、クエン酸、カリウムなど栄養価が高く、グリーンカーテンにもなるという素晴らしい植物です。何より話の種になります。ぜひ、パッションフルーツの育て方をマスターしてみてはいかがでしょうか。
初回公開日:2018年01月09日
記載されている内容は2018年01月09日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。