Search

検索したいワードを入力してください

ルッコラの育て方|種/苗/プランター/スプラウト/水耕栽培

更新日:2020年08月28日

ルッコラの育て方、ご存知でしょうか?ルッコラは、ピザやパスタの具材としてイタリア料理によく登場するハーブです。ごまのような香ばしい香りが特徴で、ピリッとした辛味がくせになります。今回は、種や苗からの栽培方法や収穫など、ルッコラの育て方についてご紹介します。

ルッコラの育て方|種/苗/プランター/スプラウト/水耕栽培

ルッコラは寒い時期から温かくなる間に花を咲かせる準備をします。そのため、ルッコラを育てている時に蕾がつくことがあります。これをそのままにしておくと、ルッコラの花が咲きます。

蕾がつくと、ルッコラは花を咲かせようと蕾に栄養を送り続け、茎が伸びます。その結果、葉に栄養が送られなくなり、葉が硬くなり、株が弱って苦味がでてきます。

花が咲いて実がつき、熟して種になると株自体が枯れてしまうので、蕾のうちに摘んでしまいましょう。蕾の根元あたりにハサミをあてて切り落とします。葉に隠れている蕾があるとどんどん葉が固くなるので、見つけた蕾はすべて摘んでください。

ルッコラは、花や蕾も食べることができます。特に蕾はスクランブルエッグに混ぜたり、天ぷらや和え物、クリームチーズに混ぜたりとレシピは豊富です。花もサラダだけでなく、お吸い物や薬味にぴったりです。葉よりもマイルドでほんのりと甘みも感じます。

ルッコラの育て方のポイント

虫・害虫

病気の心配はほぼありませんが虫は比較的つきやすいです。特に春まきであたたかくなってくるころは注意しましょう。葉を直接食用にするルッコラですから、なるべく農薬は使いたくないですので、毎日よく観察し、虫は早めに退治するのが育て方のポイントです。

アブラムシ

春から秋にかけて発生し、茎や葉っぱ、新芽に寄生し、栄養を吸い取って枯らしてしまう害虫です。大量に発生するので、薬剤を散布して早めに駆除していきましょう。少量ならガムテープなどで株から引きはがしてもかまいません。

ヨトウムシ

昼間は地中に潜み、夜になると植物の葉っぱや茎を食べてしまう害虫です。地中の浅いところに潜んでいるので、日中に株の回りを掘り起こすと見つけることができます。見つけたら、そのまま直接取り除くか薬剤を散布して駆除してください。

アオムシ

蝶や蛾の幼虫で、葉っぱを食べて植物を枯らしてしまいます。特に春に発生しやすいので、心配な場合は秋に栽培を開始しましょう。見つけたら、割り箸やピンセットで直接取り除くか、殺虫剤を散布して駆除します。

間引き

ルッコラの育て方で、間引きという作業があります。種をまき、たくさん生えた新芽の中から、生命力が強い(生長が早く、太い)ものを選び、それ以外は土から引き抜く作業を「間引き」といいます。間引きは、新芽同士の根の衝突や密集を防いで病気や害虫の被害を減らす役割があります。

ルッコラの間引きのタイミングは大きく分けて2回あります。

ルッコラの1回目の間引きは発芽が揃った頃に行います。双葉が開いた頃が1回目の間引きのタイミングです。1回目の間引きでは形の悪いものを間引いて3~4cm間隔にするのが育て方のポイントです。

2回目の間引きは本葉が4~5枚前後になった頃に行います。この時に株間を4~5cmにして間引きをし1株にします。2回目の間引きを行う頃の下部は細く弱いので、周辺の土を寄せて株元を軽く抑え、株が倒れないように対策してあげるのが育て方のポイントです。

ルッコラの畑での育て方

ルッコラの畑での育て方です。

地植えは土づくりが大切です。ルッコラには連作障害があり、アブラナ科の植物を連続して植えると害虫の影響が出たり、栄養が足りなくなってうまく育たない可能性があります。初めに、過去にアブラナ科の植物を栽培していないかを確認するのが育て方のコツです。

まず、2週間前に石灰を入れ土を耕します。そして1週間前に腐葉土を混ぜこみます。種まきの日に、幅60~80㎝くらいの平畝を立てます。列に20~30㎝の間隔をあけ、深さ1㎝のまき溝をつけます。まき底に間隔を1㎝あけながら種をまき、種の上に土をかぶせたら、たっぷり水やりをします。

2回目の間引きが終わったら追肥をします。有機肥料の場合は畝間に撒いて、鍬で耕しながら土に混ぜ込んでいきます。液体肥料の場合は水に薄めて、水やりを兼ねて与えましょう。お米のとぎ汁を水やりの代わりに毎日あげると、元気いっぱいに育ちます。

ルッコラの収穫

育て方をご紹介してきましたが、いよいよルッコラの収穫です。自分で育てて嬉しいのは種も採取できることです。主に料理に使う葉の部分と、次の収穫のための種の収穫の仕方を知って何度もルッコラの栽培を楽しんでください。

葉の収穫は、葉が10㎝くらいか、草丈が20~25㎝くらいになったものを収穫していきます。下の方の葉や外葉からハサミで刈り取ってください。ルッコラは収穫期間中もそれぞれの葉が成長を続けています。収穫は株から採ってしまうとそれ以上収穫はできないため、一枚一枚刈り取っていくと長期間の収穫ができますので育て方のポイントとして覚えておきましょう。

種の収穫方法です。花が終わると緑色の莢(さや)ができます。緑色の莢は2~3週間経つと枯れて茶色くなり、手で触れただけで莢がさけて中から種が弾け出てきます。種を採取したら、殻を取り除き乾燥剤と一緒に冷蔵庫で保管しましょう。

自家栽培のルッコラで楽しくお料理を

次のページ

初回公開日:2018年01月23日

記載されている内容は2018年01月23日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related