レモングラスの育て方|種/苗/プランター/ベランダ/地植え
更新日:2020年08月28日
レモングラスは花が咲きにくいので、種の収穫が難しいため種を手に入れるのは困難と言われています。しかし、種を手に入れた場合の育て方はそれほど難しくありません。
まず、種まき用土の赤玉土などを育苗ポットに入れて湿らせます。1cmほどの深さに掘った穴にレモングラスの種を2、3粒蒔き、その上から軽く土を被せて水を与え、土が乾かないように注意しながら直射日光の当たらない場所で管理します。
レモングラスが成長して5cmほどになったら間引きします。レモングラスが10cm以上に成長したら大きな鉢や庭などに植え替えてあげましょう。レモングラスは地植えの方が勢いよく育つので、育て方としては地植えをします。
レモングラスの地植えでの育て方
レモングラスは高さが1.5mになるほど成長しますので、レモングラスの育て方で最も適しているのが地植えです。根が深く伸びるので、地植えの育て方をする場合は土を良く耕しておきましょう。そうする事で、根も伸びやすく痩せた土壌でも育つ事ができます。
庭や畑などの土は、雑草やその他の植物の種が含まれている可能性が高いので、ホームセンターで販売している栽培用の土を使用すると便利です。レモングラスは、酸性が強い土壌を好まないと言われています。日本の土は酸性ですので、庭や畑に植える場合は石灰を混ぜて酸度の中和を行うと良く育ちます。
レモングラスが好むのは、前途でもお伝えしたように日当たりの良い場所です。水はけが良く、風通しの良い場所を選んで植え付けをしましょう。
水のやり方
地植えしたレモングラスの水やりの場合、土がからからに乾いてしまうほどの乾燥状態は避けたいですが、水のやり過ぎも良くありません。レモングラスを地植えた時に水やりをする程度でも立派に成長してくれますので、それほど水やりを気にしなくても大丈夫です。
レモングラスの苗からの育て方
苗からの育て方で重要なのは健康的な苗を選ぶ事です。まず、レモングラスの葉っぱの状態を確認します。穴が開いていたり、斑点が付いているものなどは健康的ではありません。その他、葉の色も確認しましょう。黄色くなっていたり黒ずんでいるものは健康的とは言えませんので、避けた方が良いでしょう。
根の張り方にも注意する必要があります。育苗ポットの中でぐらつきが無く根を張っているか確認してみましょう。ポットが揺れた時に苗が動くようでしたら、その苗は根の張りが良くありませんので、避けた方が良いでしょう。
健康そうな苗が見つかったら、地植えにするか鉢植えにするか決め前途でお伝えした育て方に従って育てて行きます。また、レモングラスには害虫はほとんど発生しないと言われていますが、ここでのレモングラスの育て方では注意が必要な害虫による被害も知っておくと便利なので付け加えておきます。
ナメクジ
ナメクジは真冬を除く1年中注意しなければなりません。ナメクジは夜行性でレモングラスの柔らかい部分を見つけて食べます。昼間は湿気のある暗い場所に隠れていますので、鉢での育て方を選んだ場合は鉢の下などを探して早めに駆除しましょう。
ハダニ
3月から10月頃に発生する小さなダニです。葉裏の汁を吸うので、ハダニの被害にあうと葉に白い斑点などの模様ができます。ハダニはレモングラスの生育に悪影響を及ぼすので、葉っぱの異常に気付いたらこちらも早めに駆除を行いましょう。
メイガ
4月から10月頃に発生する蛾で種類が多いです。葉の食害の仕方も色々で幼虫が植物を食害すると言われています。種類によっては葉だけではなく、茎の中に入り込んで食害します。
レモングラスの室内での育て方
レモングラスを室内で育てる場合は、風通しが良く日の当たる場所がです。寒くなる10月頃までは室外での育て方が適していますが、寒くなってくると霜などの影響もあり枯れてしまう場合もあります。そんな霜の被害にあわないようにするためにも、冬は室内での育て方をします。
レモングラスの収穫のタイミングと保存方法
初回公開日:2018年01月09日
記載されている内容は2018年01月09日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。