Search

検索したいワードを入力してください

【種類別】ベビーリーフの育て方|種・苗から/プランター

更新日:2020年08月28日

皆さんはベビーリーフは購入にて食べていますか?育て方さえわかれば簡単に自宅で栽培できるのでベビーリーフの魅力です。ベビーリーフの育て方を知れば、家庭菜園に簡単に挑戦できます。ベビーリーフで、ぜひオシャレな食卓を楽しみましょう。

【種類別】ベビーリーフの育て方|種・苗から/プランター

ベビーリーフの種からの育て方

ベビーリーフの種は、数種類の葉野菜がブレンドされています。種を植えて生えてきた若葉を食べるので種からの育て方がほとんどです。

種まき後に種が余る場合は、種の保存方法がパッケージに表記されているので確認しましょう。表記されていない場合は、種の袋ごと乾燥剤と一緒にジップロックなどの密封容器や袋に入れて、空気をしっかり抜いてから冷蔵庫で保存すると劣化を防ぐことができます。

種をまいてから4〜7日で発芽します。種まきの適温は15℃〜20℃です。光が好きなので、明るい窓際で直射日光に長時間当たらないように気をつけましょう。

ベビーリーフの苗からの育て方

ベビーリーフを苗から育てる場合の注意点は、葉が病害虫に侵されていないかを確認する事です。害虫がついている葉は、それ以上害虫が広がらないように全てとってしまいましょう。

葉っぱの野菜が10センチくらいに育ったら収穫の時期です。ベビーリーフの葉が小さいうちは柔らかく、大きい葉になると少し苦味がでてきます。大きさや味の好みの段階でベビーリーフを収穫することもできます。

苗からの育て方の場合、収穫までが早いので育ちすぎに気をつけましょう。育ったら外側の大きな葉っぱから収穫して、中心の葉っぱになる芽の部分を残すとそのまま成長が続くので必要なだけ摘み取るようにすると毎日食べ続けることができます。

ベビーリーフの鉢植え・プランターでの育て方

少量の栽培なら土の深さが5㎝確保できれば大丈夫なのでプランターを使った育て方がです。根に光が当たると上手く育たない可能性があるので使うプランターには気をつけましょう。

プランターで栽培する育て方の場合は、野菜用の培養土で育てましょう。プランターでの育て方の水やりは、土の表面だけを水で濡らすのではなく、あげるときは鉢底から水が出てくるまでしっかりと水を与えるのがポイントです。

プランターでの育て方には、栄養を少し多めにして成長を促します。液肥は発芽して2週間経ったころと収穫した後に追肥としてつかうと良いです。

レタスの種は25℃以上になると休眠して発芽しないので室内での育て方の場合は温度に気をつけましょう。

ベビーリーフの育て方においての虫の駆除方法

ベビーリーフは栽培期間が短いのが特徴です。そのため、比較的病害虫に侵される心配も少なくて済みます。ベビーリーフに害虫が付いた場合、初めから土の中に害虫がいた場合がほとんどです。種をまく前に土の中に害虫がいないか注意しましょう。

種をまいた後は防虫ネットをかぶせれば、その後そのほとんど害虫が付く事はありません。

室内栽培での育て方の場合、アブラムシやハモグリバエがつく恐れがあるので、葉に付いているのを見つけたら残さず摘み取って被害が拡大しないようにしましょう。夏場など虫が気になる場合は、目の細かい防虫ネットを被せましょう。

ベビーリーフの畑での育て方

ベビーリーフを畑で栽培する場合の育て方は、堆肥や元肥を入れる2週間前位には石灰を入れ耕すのがポイントです。その後堆肥と元肥を入れ土になじませましょう。

種をまいた後は防虫ネットをしてしっかり害虫から守りましょう。畑のベビーリーフの育て方の水やりのポイントは、カラカラに乾いてしまったら適宜水やりをすることです。ベビーリーフの生育の状態を確認して調整しましょう。

季節別ベビーリーフの育て方

春に種まきをした場合のベビーリーフの育て方ですが、収穫と追肥を繰り返し、秋まで楽しむことができます。春に栽培するメリットは何度でも収穫が可能な点です。暖かいので発芽も成長も早いです。

繰り返し収穫する場合、追肥などが必要ですのでしっかり手間をかけてあげましょう。

次のページ:ベビーリーフの簡単な育て方

初回公開日:2018年01月08日

記載されている内容は2018年01月08日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related