4畳半の快適レイアウトのコツ6つ|ベッドのアイディア3つ
更新日:2020年08月28日
4畳半の広さはどのくらい
進学や就職を期に、住み慣れた実家を離れて都会の4畳半のお部屋で一人暮らしを始める方も多いのではないでしょうか。
一般的に4畳半というと「狭くて暮らしにくい」「ベッドを置くだけで部屋がいっぱいになってしまう」というイメージを持たれがちですが、レイアウトを工夫するだけで快適に過ごすことが可能です。
ここではまず、そもそも4畳半の広さがどれくらいなのかについてチェックしていきましょう。
一辺は約270センチ
4畳半の広さをよりわかりやすく表現すると、一辺はだいたい270センチほどになります。なお、同じ4畳半であっても、「江戸間」と「本間」によって若干サイズに差が生じてきますので、事前に知っておきましょう。
ちなみに、270センチの幅をより具体的にイメージしたい場合には、一人用ベッドの幅が約90センチ、長さが約190センチであることを念頭において想像してみるのがです。
4畳半を快適にするレイアウトのコツ
一辺が約270センチの広さになる4畳半は、狭くてあまり大きなインテリアを置くのが難しいのが現実です。しかし、レイアウトを工夫すれば、狭くて暮らしにくいと思われがちな4畳半であっても、快適に暮らすことができます。
そこでここからは、4畳半のお部屋をより快適な空間にするためのレイアウトのコツを6つピックアップしてご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
コツ1:統一感を持たせる
4畳半のお部屋をより快適な空間にするためのレイアウトのコツとしてまず挙げられるのが、インテリアに統一感を持たせるということです。
カーテンやベッドシーツ、ソファやカーペットなどのインテリアを同系色でまとめたレイアウトにすることによって、部屋全体に統一感が生まれ、広く感じさせることができます。
特に壁紙と同系色のホワイト系でまとめると、4畳半がより広く感じるでしょう。
コツ2:家具を低く配置する
家具を低く配置するということも、4畳半のお部屋をより快適で広く感じさせるためのレイアウトのコツとして挙げられるでしょう。
家具の高さがあると部屋が手狭に感じてしまいますので、できるだけローテーブルやローソファといった低めの家具で揃えたレイアウトにするのがポイントです。また、ベッドもロータイプのものをチョイスしたほうがよいと言えるでしょう。
コツ3:スペースを上手く利用する
4畳半のお部屋をより快適にするためのレイアウトのコツの一つとして、スペースを上手く活用するということも挙げられます。4畳半の広さに合うインテリアを上手くレイアウトすることで、できるだけデッドスペースをなくしましょう。
4畳半ですとクローゼットやシェルフなどを置くのはなかなか難しいので、壁に取り付けるタイプの収納ボックスなどを活用するのが、快適レイアウトのコツです。
コツ4:上手に収納する
上手に収納を行うということも、4畳半のお部屋をより快適で広く感じさせるためのレイアウトのコツとして挙げられるでしょう。
上でご紹介した壁面収納などを積極的に取り入れて、収納できるスペースそのものを増やしていくのが快適レイアウトのためのポイントです。
また、収納スペースがあるソファやベッドを購入するというのも方法として挙げられます。
コツ5:目線に抜けを
4畳半のお部屋を快適で過ごしやすい空間にするためのレイアウトのコツの一つとして、目線に抜けを作るということも挙げられます。
できるだけソファやベッドなどのインテリアは壁側にピッタリと寄せてレイアウトするようにすれば、部屋に奥行き感と抜け感を演出することができます。
また、壁紙とカーテンを同系色にすることで、目線に抜けができるでしょう。
初回公開日:2018年09月28日
記載されている内容は2018年09月28日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。