Search

検索したいワードを入力してください

手洗いで洗濯しよう!30の洗い方・洗剤選び・脱水方法

更新日:2025年03月05日

大切な洋服を洗濯機で洗ったら、縮んでしまったり、型崩れが起こって着られなくなってしまったなんて経験はありませんか?洋服へのそんなダメージを防ぐには手洗いが最適です。ここでは手洗いのメリットやコツ、手洗い30の衣類を含めた基本的な洗い方などをご紹介します。

大切な洋服を洗濯機で洗ったら、縮んでしまったり、型崩れが起こって着られなくなってしまったなんて経験はありませんか?洋服へのそんなダメージを防ぐには手洗いが最適です。ここでは手洗いのメリットやコツ、手洗い30の衣類を含めた基本的な洗い方などをご紹介します。

洗濯機を使わずに上手に手洗いする方法とは?

お気に入りの洋服を洗濯機で洗ったら、型崩れを起こしてしまったり、色落ちしてしまったり、ビーズの飾りが取れてしまった、なんて経験をされたことがあるのではないでしょうか。さらには汚れやシミがちゃんと落ちていなかった、なんてこともありませんか。

だからと言って、毎回クリーニングに出せば出費がかさんでしまいますし、シャツやニット1枚だけをクリーニングへ持っていくのは気が引けてしまいます。

デリケートな素材でできた服や大切な服、とはいえクリーニングに出すほどでもないものは、自分で手洗いしてみましょう。手洗いと聞くと、「大変そう」とか「時間がかかりそう」というイメージがありますが、手洗いの基本を押さえてコツをつかめば、洗濯機で洗うよりも満足できる結果を得ることができます。

そこで今回は、手洗いの種類や手順をはじめ、手洗いのメリットやコツ、洗剤の選び方や脱水方法、また手洗い30表示のある衣類の手洗い方法などをご紹介していきます。

手洗いで洗濯するメリットは?

手洗いでの洗濯というと、洗濯板でゴシゴシ洗い、時間がかかる重労働というイメージを抱く方が多いのではないでしょうか。しかし、それはもう昔のことです。現代の洗剤は洗浄力が高いので、ゴシゴシ洗わなくても汗や汚れは分解され、すすぎもさっと2〜3回で済みます。

手洗いは、デリケートな服や大切な衣類を洗うだけではなく、汚れがひどいものや、色移りしやすいもの、小物を洗うときにも便利で、短時間で効率的に洗濯することができます。ここでは洗濯機での洗濯では得られない、手洗いならではのメリットをご紹介します。

洗濯機で洗うより汚れ落ちがいい

洗濯機での洗濯は、たくさんの洗濯物を一度に洗うので、洗濯後に汚れやシミが落ちていないということがあります。一方、手洗いだと1着ずつ丁寧に洗えるので、汚れた部分にピンポイントで働きかけることが可能です。洗濯機で洗う前に、予洗いとして手洗いすれば、洗濯機だけでは落としにくい頑固な汚れも、きれいに落とすことができます。

衣類の生地を傷めにくい

どんなに高価な洋服や、優れた技術で作られた洋服でも、着ているうちに伸びたり、こすれたりとダメージを受けてしまいます。しかし、衣類の傷みの一番の原因は、実は洗濯機での洗濯による引っ張りや摩擦です。

手洗いでの洗濯は、その衣類に最適な洗い方を選択でき、自分で洗い方をコントロールできるので、衣類への負担やダメージを軽減することができます。また、手洗いだと1点ずつ洗えるので、衣類同士がこすれたり、絡まって引っ張り合ってしまうこともないので、洋服を長持ちさせることができます。

洗濯物が溜まらない

汗をかいたシャツなどを数日放置しておくと、汗ジミやニオイの原因となってしまいます。着た後すぐに手洗いでさっと洗えば、洗濯物は溜まりませんし、衛生的です。お気に入りの洋服を長持ちさせたいなら、着たらすぐ手洗いすることをおすすめします。

お金を節約できる

手洗いでの洗濯は、洗濯機で洗うよりも水の使用量が少量で済み、電気も必要としないので、水と電気の両方を節約できます。また、クリーニング費用を抑えることが可能です。お財布にも環境にも優しく、エコな暮らしを楽しむことができます。

手洗いした方がいいのはどんな衣類?

最近の洗濯機には、手洗いコース、ドライコース、ソフトコース、デリケートコースなど、洗濯機のメーカーによって呼称は変わりますが、優しく洗えるコースがあります。この優しく洗えるコースというのは、ドラムをほとんど回さず運転するので、衣類にあまり負荷がかからないようになっています。

しかし、洗濯機で洗うと、どうしても機械の力が加わってしまいますし、1度に何枚も洗うので衣類同士の摩擦が起こり、洋服がダメージを受けてしまいます。デリケートな服や、お気に入りの服で長持ちさせたい場合は、自宅で手洗いするといいでしょう。

洗濯絵表示や品質表示をチェックする

手洗いを始める前に、洋服の内側にある洗濯絵表示と品質表示のタグを必ずチェックしましょう。これを見れば、その服が手洗い可能かどうかを見極めることができます。「手洗イ」と表記されていたり、洗濯桶に水が張ってある絵や、水を張った洗濯桶に手を入れている絵があれば、手洗い可能です。

手洗いをおすすめする衣類

次のページ: 手洗いで洗濯する手順

初回公開日:2017年10月29日

記載されている内容は2017年10月29日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related