Yシャツの洗濯方法やコツ・しわ取り|洗濯のり/アイロンなし
更新日:2020年08月28日
Yシャツの洗濯方法・コツ
Yシャツを自宅で洗濯するときの手順や、コツをご紹介していきます。
Yシャツの洗濯前の準備
大抵のYシャツは家庭で洗うことができます。しかし、手洗いしかできない場合もありますので、Yシャツの洗濯をするときはまず洗濯表示を確認しましょう。
色落ちにより色移りしてしまう場合がありますので、白い物・うすい色柄物・濃い色物にそれぞれ分けて、別々に洗濯するのがです。
汚れのひどい襟や袖口は、洗濯前に液体洗剤でつまみ洗いをするか、かるくブラシ洗いをしてから洗濯機に入れると落ちやすくなります。
Yシャツの洗濯方法
洗濯は約40℃ぐらいのお湯で洗濯すると汚れが落ちやすくなるのでです。しかし、温度が高いほど色落ちしやすくなりますので、色柄物の場合は注意してください。
自宅でYシャツを洗濯する場合は、洗濯ネットに入れて洗いましょう。水流はなるべく弱いモードにするとYシャツの傷みを防げます。
Yシャツの洗濯じわを防ぐには、脱水時間は30秒にするなどできるだけ短めに設定し、脱水後は洗濯機に放置せずすぐに取り出して干しましょう。
Yシャツの干し方は?
干す前にしわを伸ばしてから、できるだけ厚めのハンガーに掛けて日陰に干します。
ハンガーに掛けるときには、パンパンとたたいて細かい洗濯じわをのばして形をととのえてから干しましょう。
着たときにしわが目立つ、えり・前立て・ポケット・そで口・縫い目の部分は、引っ張って大きなしわを伸ばします。このとき、肩の部分形崩れしやすいので引っ張らず叩いて伸ばすだけにしましょう。
このひと手間で乾いたときのしわが減り、仕上がりに差がつくのでぜひお試しください。
洗剤
洗剤を洗濯機に入れる時ときには、直接洗剤が多量にかからないように注意してください。汚れが落ちにくい場合は、酸素系漂白剤、または漂白剤入りの洗剤を一緒に入れて洗うと汚れが落ちやすくなります。
塩素系の漂白剤を使うと、色落ちや、襟・カフなどの黄ばみの原因になる事もありますので注意しましょう。白いシャツでも塩素系漂白剤の禁止マークがついているものもありますので、必ず洗濯表示を確認しましょう。
洗濯のり
クリーニングに出したYシャツがパリッとしている秘密は洗濯のりです。ただパリッとさせるだけでなく、常にキレイな状態を保つためにも洗濯のりが使われています。
洗濯のりは柔軟剤と同様、洗濯物に残すものですので脱水の直前、最後のすすぎのタイミングで入れてください。
のり付けしたらそのまま脱水します。洗濯機に洗濯のりを直接入れたくない場合は、Yシャツを個別でのり付けしてから脱水しましょう。
個別にのり付けする方法は、バケツや洗面台などYシャツが浸かるくらいの容器に水をためて洗濯のりを入れます。使用料の目安はパッケージに記載がありますのでご確認ください。
最初は少し薄めの洗濯のりから試してみるのがポイントです。
アイロンなし
アイロンなしでしわを取る一番簡単な方法は、霧吹きなどでシャツを湿らす方法です。シャツをハンガーにかけて、シワのあるところを霧吹きで湿らせます。湿ったら、シワを伸ばします。パンパンと叩いても大丈夫です。後は自然乾燥させるだけと、とても簡単です。
ファブリーズやリセッシュなどの消臭スプレーやフレグランススプレーを霧吹き代わりに湿らせると臭い対策にもなります。かけすぎると臭いが逆にきつくなりますので気をつけましょう。
より綺麗にシワ取りしたいときは、しわ取りスプレーも売っているのでです。使えない素材もありますので、購入前にしっかり確認しましょう。
形状記憶
形状記憶Yシャツは、半永久的に織筋など、部分的な折り目を固定させる機能を持ったしわのできにくいYシャツです。
毎日のアイロンがけは手間も時間もかかって大変です。それに比べると、形状記憶Yシャツなら、アイロンをかける時間がなくてもしわにならずとても便利です。
形状記憶Yシャツを洗濯する場合、洗濯後、濡れ干しが基本です。滴が垂れるくらいが理想で、水分の重みでシワを伸ばすように作られているためです。
どうしても滴が気になる方は、脱水は15秒程度にして、しわが付く前にすぐに干すのが理想的です。
Yシャツの洗濯でのしわ取り方法
洗濯じわが気になる方は、柔軟剤を使うのがです。柔軟剤には、洗濯中の衣類の絡まりを防いでしわを減らす効果があります。
また、生地に水分が少ないほどしわは強くなるので、脱水が長すぎると洗いジワを強くする原因になります。脱水は短くして水分が残っている状態で干すと、水分の重さでシワがのびます。
しわを防止する干し方のポイントは、型崩れがしない肩部分が厚めのハンガーに干すことです。
干すときにも、縫い目をひっぱってYシャツの形をしっかり整えてからハンガーにかけ、ハンガーにかけた後にも、全体のシワを伸ばすと乾いたときにしわになりにくくなりますので一手間かけましょう。
襟など
洗濯後にYシャツを干すとき、第一ボタンから第三ボタンを留め、襟をピンと立てて干すと効果的に襟のしわを防げます。
襟を立てることで襟元の型くずれを防ぐことができます。袖口のボタンを外すことでよりしわなく干すことができますのでです。
Yシャツを洗濯した後のアイロンのかけ方
アイロンをかける前に、生地全体を両手で押さえてから細かいしわを取るようにします。しわが伸びていない状態でアイロンをかけると、生地が緩んでしわが入りやすくなります。そして、アイロンをかけるときは、Yシャツを必ず湿らせましょう。
いよいよアイロンがけですが、アイロンを当てる前に必ず洗濯表示を見て、アイロンの温度設定や当て布が必要かどうかなどを確認します。
アイロンは必ず直線的に動かします。曲線的に動かすとよれてしわになりやすいので注意してください。
襟やそで口の部分は生地が厚いので、片方からだけだとしわがしっかり伸びません。生地が厚い部分は両面からアイロンをかけて、特に丁寧にすることを心がけましょう。
Yシャツの洗濯ネットとネットへの入れ方
次に、洗濯ネットの選び方や、Yシャツが痛みにくい洗濯ネットへの入れ方についてご紹介します。
洗濯ネット
洗濯ネットはなるべくネットの編み目が細かいものを選びましょう。洗濯によるYシャツの傷みを防ぐことができます。
洗濯ネット1枚につきYシャツは1枚だけ入れるのが理想的です。洗濯ネットは複数枚数持っていると便利です。
洗濯ネットへの入れ方
Yシャツを洗濯の衝撃で傷めないために、きちんとたたんで洗濯ネットに入れて洗いましょう。洗濯ネットを使うとYシャツが痛まないだけでなく、洗濯時に 袖がからまず洗濯機からとり出しやすくなり、しわも防げるといったメリットもあります。
まずボタンを留めて裏返しにします。 洗濯ネットの大きさとそろうようにたたんで整えてからネットに入れます。こうすると、洗濯ネットの中でYシャツが泳いで絡まるのを防げます。
Yシャツの洗濯頻度
1度着たYシャツを何日も放置すると、黄ばみや黒ずみの原因になります。一度Yシャツに染み付いてしまった黄ばみ、黒ずみは、空気に触れることでどんどん染み込んでいき洗濯でも取れにくくなります。
1回着用したYシャツは、毎回洗濯するのがです。毎日洗濯すれば、Yシャツの黄ばみや黒ずみもつきにくくなります。
Yシャツは家で洗濯すべきか・クリーニングすべきか
Yシャツをクリーニングに頻繁に出すと、上質な素材ほど高温・高圧のプレスが生地に大きなダメージを与え、風合いを損ない寿命を縮めることになります。
Yシャツを長持ちさせるなら、手間でも家で洗濯するのがです。
シャツの洗濯で縮むときの対処法
Yシャツが縮んでしまったら、アイロンをかけ直しましょう。まず、一度洗い直してしっかり濡らします。その後、襟をひっぱって伸ばしながらアイロンをかけます。
どうしても戻らない場合は、ストレッチプレス機が導入されているクリーニング店で相談しましょう。このプレス機はかなりの力で伸ばしてくれるので、多少の縮みであれば直すことができます。
清潔なYシャツで気持ちの良い毎日を!
Yシャツの洗濯方法についてご紹介しましたが、難しいテクニックはなにもなく、簡単な方法で自宅で洗濯ができます。
Yシャツは、仕事で毎日着る衣服です。清潔なYシャツはイメージアップにつながります。しわのないきれいなYシャツを着て、毎日をより快適に過ごしましょう。
初回公開日:2017年11月30日
記載されている内容は2017年11月30日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。