襟汚れが落ちる洗剤・防止方法・取り方|ワイシャツ
更新日:2020年08月28日
襟汚れの原因とは
ワイシャツなど、普段着ている服にはだんだん襟汚れがひどくなっていきます。そんな襟汚れの原因というのは、皮脂汚れやほこりなどが擦り込まれているからです。首には動脈が走っているため、体温が直接当たって酸化してしまいます。それに加え、衣類と首が摩擦されて汚れが付着します。襟汚れが頑固なのは酸化されて衣類の繊維に入り込んでいるからです。
黄ばんでいる襟汚れは皮脂が原因であり、黒ずみの襟汚れはほこりなどが原因とされています。
ワイシャツの襟汚れ予防方法
ジョンソン・エンド・ジョンソン
ベビーパウダーの本来の目的は、赤ちゃんの汗疹や肌荒れを防ぐために使われます。肌に優しい成分で、汗や油などを吸収してくれます。このようなベビーパウダーをワイシャツの襟の部分に軽くはたいておくと、皮脂汚れが付着しにくくなります。
さらに水に馴染むベビーパウダーは、洗濯する際に汚れが落ちやすいという特徴があります。大体どこにでも売られていますし、薬局やベビー用品コーナーには置いてあるでしょう。
こちらの「ジョンソン・エンド・ジョンソン」のベビーパウダーは、価格はおよそ500円前後で購入できます。Amazonでは現在340円です。安価で140gでわりと容量もあるので一つあると便利でしょう。
ピジョン薬用固形パウダー
こちらはピジョンから販売されている「薬用固形パウダー」です。価格は現在Amazonで435円で購入することができます。固形のタイプで粉が飛び散りにくいというメリットがあり、持ち運びができるというところもあります。
他社の和光堂では、似たような固形タイプのシッカロールが販売されていましたが、取り扱いを終了したのかAmazonでは見つけられませんでした。こちらのピジョンのも固形であり使いやすいとおもいますので、シッカロール同様の使い方ができるでしょう。
花王キーピング
こちらの商品は、クリーニングに出さずにアイロンとこれを使えば、襟やそでがパリッとした綺麗なシャツになるというアイロン用の衣料用のり剤です。
こののり剤はスプレータイプで使いやすく、アイロンだけじゃ不足しがちのしわもしっかりパリッとなります。それだけではなく、襟汚れやそでの汚れなど汚れが付きやすいところにかけておくと、黄ばみにくいというメリットもあります。
現在のAmazonでは、300円で販売されています。
うちは、シャツ着用は学生の息子だけですので、特にアイロンがけはやっていません。(最低限の形状記憶にはなっているみたいで)しかし、襟、袖口の汚れだけは、手をかけないと、とんでもないことになってしまいます!
トップの襟袖口をぬって、そのまま洗濯しても、あまり落ちていませんでした。更に、もみ洗いしてから洗濯機で洗っていましたが、なかなか面倒なのでスプレー糊はお勧めです。もみ洗いの回数が減りました。
本当は全体糊のほうがいいのですが、別途とりだして、シャツだけのりづけするのも面倒なので、干す時、乾いた後でも、部分的に使えるスプレータイプは手軽でいいです。
忙しくて、洗濯にあまり時間をかけたくない方には、大変お勧めです。
更に、アイロン使えばパリッとなるので、一石二鳥ですね。他の方法では、ベビーパウダーも落ちやすいです。
出典: https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R3Q2WWBVX34Y... |
よごれガードテープ
こちらは、襟やそでなどの汚れができやすい部分に貼るテープで、貼っておくことで汚れを突かないようにしてくれるという優れ物です。無色透明なのでテープが目立つ心配もありません。簡単に貼り付け可能です。ワイシャツだけではなく、コートなどにも可能です。
しかし、Amazonのレビューでは使ってみての評価が高い方と低い方がいますので、人それぞれ使い心地が違うという点があります。まずは一個だけ購入して、試してみる価値はあるでしょう。
襟ペタペタつくのが最初は気になりますが、ワイシャツは綺麗なのでよしとしています。
出典: https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R3P9XX020VGZ... |
こまめな汗ふきは大事
先ほどもお伝えしたように、ワイシャツの黄ばみの原因は皮脂汚れです。つまりは首などから排出される汗などがワイシャツに染みて、黄ばんでしまうということです。そうならないような商品を使うのも良いですが、こまめな汗ふきも大事なことです。汚れがどんどん蓄積されていくのを防ぎ、頑固な汚れにならずに済みます。
また、髪の毛につけるような整髪剤や日焼け止めなども汗によって襟汚れになってしまう原因にもなります。特に汗をかきやすい方は、ワイシャツの襟汚れを防ぐためにもこまめに汗を拭くように心がけましょう。
Tシャツ・ワイシャツの襟汚れが落ちる洗剤
続いては、ワイシャツやTシャツなどの襟汚れがひどくなりがちな服の黄ばみを落とす洗剤をご紹介します。
襟汚れはとても頑固でなかなか簡単には落ちず、普通に選択するだけでは落とすことはできません。しかし、頑固になってしまいがちな襟汚れでも、落とすことができる洗剤があります。襟汚れで悩んでる方には朗報です。ぜひ、お試しください。
10位「アリエール粉末洗濯洗剤サイエンスプラス」
こちらは、P&Gが販売しているアリエールサイエンスプラスで粉末タイプの洗剤です。そしてAmazonで紹介するこちらの洗剤は、超特大サイズで通常より約1.7倍の大容量タイプです。パッケージにも書いてあるように、W漂白剤配合によりエリそで汚れにも効き、シミや泥汚れなどにもしっかり落としてくれる7つの効果があるという物です。
現在Amazonでは大容量タイプは446円、通常タイプは297円で購入することができます。10位の理由は、粉末洗剤は確かに汚れが落ちますが、襟汚れに直接つけられないなどというデメリットがあります。しかし大手メーカーのため、10位となりました。
保育園児×2人の汚れもちゃんと落ちます♪
出典: https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2A7F14OIZBH... |
重いものなので、自宅まで配送してもらえてとても助かります。
9位「ウタマロ洗濯洗剤」
こちらは、ウタマロ石鹸の液体の洗濯洗剤バージョンです。石鹸とは違い、こちらは液体タイプなので使いやすいでしょう。しかしこの順位なのは、コスパが悪いという点です。石鹸に比べると、扱いやすい分消耗しやすいというデメリットがあります。
そしてこちらの洗剤は、現在Amazonでは412円で購入することができます。
襟袖汚れに関して言えば、へたにお湯で予洗いしてからウタマロリキッドを使うより、乾いたままの生地に、直接ウタマロリキッドを塗ってもみ洗いしたほうがきれいになります。
ハンドソープくらいのサイズを想像していたのですが、一昔前のアタックくらい大きいです。
固形石鹸のウタマロにくらべてコスパは悪いですが、使い勝手はよいです。ギュッと押し込まないとふたが完全にしまらず、しかも、押し込まなくても閉まってるように見えて油断してしまうので、気を付けてください。
出典: https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RFKJ53J6UA20... |
8位「クリーニング屋さんのエリそで洗剤」
こちらは、名前のとおりクリーニング屋さんで実際使用されているエリそで用の洗濯洗剤となっています。粘性のある液体が、しっかりと汚れを包み込み、ワイシャツなどの襟汚れやそでの汚れを綺麗にしてくれるでしょう。また、スポンジヘッドになっているので汚れに直接当ててこすることができます。
現在Amazonでは1018円で購入することができます。しかし、このような順位となった理由は、Amazonでのレビューでもあるように、期待するほどの効果が無かったという方や、洗濯の仕方などによっても効果が変わってくるというところでしょう。
ワイシャツのえり汚れがひどいので、固形石鹸、つけおき、他の液体洗剤といろいろ試してみましたが、
出典: https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R27ZFPLZIBTQ... |
こちらが一番効果がありました。塗ってそのまま洗濯機に放りこんでもそこそこ落ちますし、少しおいてから洗うとかなり落ちます。
毎日使っているうちに、しみついていた汚れも少しずつ落ちてきて嬉しいです。
毎日1枚のえりそで汚れに使って小さいほうは1月ちょっと、大きいほうは2ヶ月ほど使っていますがまだなくなりません。
リピートすると思います。
7位「ウルトラアタックNeo洗濯洗剤」
こちらは、花王が発売しているアタックNeoのウルトラバージョンで、襟汚れや袖の汚れも、もみ洗いなしで洗濯することができます。濃縮タイプで、すすぎ一回で可能の洗濯洗剤です。さらには抗菌効果も発揮してくれます。
また、キャップにはV字型の部分があり、襟汚れなどにピンポイントに直塗りすることできます。解くんこちらの洗剤は、襟汚れなどの頑固な汚れにはうってつけの洗濯洗剤となっています。現在Amazonでは402円で購入することができます。しかしこの順位となった理由は、もみ洗いする必要がないとはいえ、汚れが残ってしまうものもあるというのが理由です。
エリ、そで汚れ対策に購入。
出典: https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R3TYSZOVOSBN... |
早速、気になっていたエリ汚れに試してみた。何枚かのシャツで試したが、見事に綺麗になるものと、若干うっすらと汚れが残るものとがあった。だが、やり方が簡単で、これまでつけ置きして擦っていた手間を考えると随分楽です。
6位「スーパーナノックス洗濯洗剤」
こちらもLIONから発売されてい洗剤であり、ナノレベルまで汚れを分解して落とすというコンセプトです。
落としにくい頑固な汚れも、濃縮タイプなのですっきり洗うことができます。現在アAmazonでは246円で購入できます。もう少し量が多いタイプや、詰め替えとのセットも販売されています。しかしこのような順位となった理由は、匂いが気になるというところや、汚れ落ちもいまいちだという反応があるというところです。
私はワキガ体質なため、制汗剤と自分の汗が交じると黄色く変色し、インナーのシャツの脇あたりが黄色くなってしまうのです。
蛍光剤なしの為に併用しているアタックネオがなくなったため、気になってた本品を購入。普段はトッププラチナクリア&酸素系漂白剤、どちらの粉のものを使用していました。
すると、1回目で、長年着て、毎回の洗濯ではもうこれ以上変化のなかった制汗剤の黄ばみが見た目でわかるほど薄くなってました。これは今まで幾つかの洗剤を特売のたびに色々使ってて、どれも変化のなかった黄ばみが薄くなったことには驚きました。
が。
出典: https://www.amazon.co.jp/%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97-%E3%... |
アリエールのジェルボールのように、ワンルームで部屋干ししていると匂いで頭が重くなります('д`)
嫌いな匂いではないのですが、とにかく頭が重くなります…使ってる柔軟剤(レノア)との相性が悪いのでしょうか?最近の液体系はなぜこう具合が悪くなってしまうのでしょう…ここぞというとき以外は、長きに渡って安心して使ってきている粉石鹸にかぎるなぁ…と改めて思わされました。
5位「プレケアしみ抜き剤エリそで用」
こちらは、LIONから発売されている襟そで用の洗剤です。スポンジヘッドになっているので、エリやそでなどのピンポイントに塗ってから洗濯をします。類似商品で、泥用などの洗剤も販売されています。
現在Amazonでは255円で購入できます。こちらには詰め替え用もございます。この順位となった理由は、襟やそで汚れ用洗剤と謳っている割には、なかなか落ちないというのが理由です。一発では落ちず、何回か繰り返すか、酷くなる前に使えば効果はある程度出るでしょう。
塗ってから数分放置して洗濯、を2回続けてやると効果高いと思います。
ただ、しつこい汚れはやっぱり落ちないので、白シャツとかは洗うたびに使うと効果高いです。良い商品ですが、Amazonより店で買ったほうが安いことが多いですね・・・
出典: https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R142K9K8C8YY... |
4位「緑の魔女ランドリー業務用」
こちらは、業務用の5リットルの洗濯洗剤です。ドイツ生まれの洗剤で、結構な頑固汚れもしっかり落とせるという代物です。また、環境に優しい成分を使っているため、お子さんのいる家庭などでは安心して使うことができるでしょう。
Amazonのレビューでは、洗濯機の匂いが気にならなくなったという良い点も書かれており、評価的には申し分のない洗剤でしょう。現在Amazonでは1826円で販売されています。いきなり業務用を試せないという方には、820mlの緑の魔女もございます。
4位の理由は、業務用であるからというのが理由でしょう。大きくて他の液体洗剤とは違い、コンパクトさがありません。
数年来継続して使用。汚れ落ちが良いことと環境に配慮された商品であること。香料が乾燥後ほとんど気にならない等お勧めです❗
出典: https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1CPWRIF0RCU... |
3位「アタックNeo抗菌EXWパワー」
こちらは、花王が販売している洗濯洗剤です。抗菌を主眼にしていますが、襟汚れを落とす洗剤としても使えるでしょう。ちなみに、蛍光増白剤は使用していない洗剤です。しかし、国内で販売されている液体洗剤の中で唯一漂白剤が配合されています。それにより、襟汚れなどの汚れが落ちるという仕組みです。
また、こちらもすすぎ一回使用できます。汚れも落ち、かつ洗濯槽などの抗菌効果もあるので便利ではないでしょうか。現在Amazonでは286円で販売されています。3位の理由は、液体洗剤であるために襟汚れやそで汚れは落ちやすいですが、1位や2位のものに比べると、その能力は劣るというのが理由です。
抗菌を主眼にした液体洗濯洗剤
液体洗剤は、量が大幅に減ったときからあまり進歩ないなぁと
思っていましたが、用途別になっているのですね。抗菌に主眼においた液体洗剤です。
明らかに液体の匂いが漂白剤のそれで たんなる漂白剤?みたいな感じも
最初はしていました。まぁ当然ですが、初期の液体洗剤にあった、液だれが全くないこと
よこにスリットがあり、どのぐらい残っているかわかるのも、良くなった点でないでしょうか?
汚れ落ちは普通に感じました。しかし抗菌とうたってあることもあり
なかなか取れなかったバスタオルをはじめとした生乾き臭がしないのがすごいです。
匂いは、柔軟剤を使った方が良いと思います。乾くと少し硬めに乾き
且つ、漂白剤の匂いが残るのがいやな人は苦手かもしれません。
柔軟剤を常に使っているので、とても快適につかいました。洗濯物が多く、生乾きが気になっていたのですが、これだと
出典: https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RS6S1J6BN3BV... |
菌がやっつけられるみたいで私はこれに切り替えます
たまたまかもしれませんが、乾燥しているときの綿埃も少ないのも
とても良いと感じました
2位「アリエールイオンパワージェルサイエンスプラス」
こちらは、P&Gのアリエールイオンパワージェルサイエンスプラス部屋干し用の洗剤です。よくある洗濯洗剤ですが、抗菌プラスされて泥汚れや皮脂汚れ、頑固な汚れなどを一洗浄してくれます。
一度頑固になり過ぎってしまった襟汚れを落とすというよりも、予防的な意味で使うと襟汚れになりにくくなるでしょう。さらには洗濯槽のカビの発生防いでくれます。すすぎが一回で良いので、洗濯の時間が多少削減されるでしょう。
内容は1キロで、現在Amazonでは471円で販売されています。2位になった理由は、粉末洗剤よりは液体洗剤の方が汚れ落ちるというのが理由です。それに伴い、大手のメーカーのために2位に輝きました。
白い洗濯物には、大丈夫かもしれませんが、色物には不向きです。
蛍光増白剤が配合されています。殺菌力が強く、部屋干ししても、臭くなりにくい洗剤です。
残り香も、あまり強くなく、さわやかです。1キロたっぷりで、ボトルは持ちやすく、使いやすいです。
つけおき洗いは、真っ白いものは大丈夫ですが、
色物は色抜けすると思います。
注意が必要です。白いカッターの襟や袖口などは、洗濯前に、少し原液をつけて
出典: https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R3W4Z27KU3HW... |
置いておくと、よりキレイになります。
1位ウタマロ石鹸
パッケージにも書いてあるように、白を一層白くしてくれ、頑固な汚れを落とすことができるという昔からある石鹸です。
襟汚れだけではなく、子供の泥んこ遊びや食事の際の汚れも白くしてくれるほどの代物です。安心の日本製品で、比較的安価な商品でドラッグストアやスーパー、ホームセンターなどでも販売しているところがあります。一つ買っておくと大変便利でしょう。
現在Amazonでは338円で購入できます。1位に輝いた理由は、液体や粉末に比べたら断然石鹸で手洗いすると汚れが落ちるというのが理由です。特にこのウタマロ石鹸は、びっくりするほど襟汚れが落ちます。
幼稚園の娘の体操服の泥汚れに悩んでいるときに、義姉からウタマロを教えてもらいました!!
出典: https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R3MVAXYTMLMV... |
普通の石鹸で落ちなかったシミもおちてびっくり!!旦那のワイシャツの襟汚れ、食べ物のシミ、泥汚れなど、、毎日使ってます!!
他の洗剤等もぜひ試してみたいですね(*^^*)
コートの襟汚れ予防の方法
寒い季節に着るコートなどのアウターにも、ワイシャツにできてしまうような襟汚れや袖口の汚れができてしまいます。簡単に洗えるものでもないですし、予防ができるなら予防して襟汚れにならないようにしないといけません。
ではどのように予防するのかというと、意外と簡単な方法で襟汚れを予防できます。それは、手袋とマフラーを使うという簡単な方法です。ワイシャツの襟汚れや袖口の汚れは、肌とこすれて皮脂の汚れが黄ばんでなります。それはコートなどのアウターも同様で、肌に直接擦れないようにすることが、一番の解決策です。
寒い時期に着るなら手袋もマフラーも違和感なく着用できますし、温かいので一石二鳥です。
襟汚れが落ちる洗剤とは
襟汚れというのはとても頑固な汚れです。しかしでも紹介したように、襟汚れが落ちやすい洗剤や石鹸があります。そんな襟汚れが落ちるという洗剤は、「ウタマロ石鹸」です。この石鹸は、ホームセンターやドラッグストアなどで購入できますが、ここ最近では襟や袖の汚れが落ちると巷では評判の石鹸です。でも1位だったように、結構のある石鹸だということでしょう。
詳しい使い方は、緑色したウタマロ石鹸を汚れの部分に擦り込みます。そして色が付くのですが、色が消えていくまでもみ洗いしてそのまま洗濯するだけという手頃で簡単な方法です。比較的安価で手に入りやすいので、試してみる価値はあるでしょう。
洗剤「ウルトラアタックNEO」
2016年ごろ、襟やそでの黄ばみ汚れにアタックというCMが放送されていました。こちらは、さきほどでは7位で紹介しました。では低めな順位という結果になりましたが、もみ洗いしてしまうような汚れでも、もみ洗いせずに酵素パワーで洗うと落ちるという商品です。
「信じた人から白くなる」という謳い文句で販売されています。ぜひお試しください。
クリーニングいらずの襟汚れの取り方
続いて紹介するのは、クリーニングしなくても大丈夫なくらいの襟汚れが落ちる方法です。クリーニングすればもちろんどんな服も綺麗になりますが、毎回毎回クリーニングしていてはクリーニング代もかかりますし、大変だという点もあります。
そこで、お家で材料さえあればできる襟汚れの取り方をご紹介します。それは、重曹やセスキ炭酸ソーダを活用した方法です。この二つは、とくに最近お掃除道具としてメディアなどでも紹介されている物です。ホームセンターなどどこでも売られている簡単に手に入りやすいものですし、専用の洗剤や石鹸を買わなくても作り方や方法を知れば簡単にできますので、ぜひお試しください。
重曹を使った方法
まずは重曹を使った方法ですが、用意するのは重曹だけではありません。このほかに、酸素系漂白剤とスチームアイロンを用意しましょう。アイロンが無い方は、ドライヤーやお湯でも代用できます。このとき、液体の漂白剤を使ってみると良いです。それで落ちなかったら粉末にしましょう。
その理由は粉末は液体よりも漂白効果が高く、そのせいで生地を傷める可能性があります。そして白い服だけで行いましょう。色物は色落ちの可能性が高いです。さらに塩素系は絶対NGです。また、この方法で落ちる理由は、この二つを混ぜ合わせることで漂白剤が活性化して漂白の効果が強まるからだとされています。そこで熱を加えるのでさらに効果的です。
重曹での襟汚れの取り方
まず、酸素系漂白剤と重曹を1対1の割合で分けて、ペースト状になるまで混ぜ合わせます。このときに、漂白剤の容器に直接重曹を投入するとガスが発生しますので大変危険です。必ず別容器で混ぜましょう。そして、半日で効果が無くなりますので作り置きはできません。この方法で落とす場合は、その都度作りましょう。
次に、シャツを濡らしておき、エリやそでの汚れた部分に塗りましょう。そしてスチームアイロンでスチームのみを塗った部分にかけます。このとき、本体は当てずに必ずスチームのみです。ですのでお湯からの蒸気でもドライヤーの熱風でも良いです。
最後に軽く水洗いしてペースト落とし、洗濯機で他のものと同様に洗いましょう。
セスキを使った方法
セスキ炭酸ソーダは掃除にかなり活躍するものですが、洗濯にも使うことができます。まず用意する者は、100均などでも売っているスプレー容器、お水500ml、そしてセスキ炭酸ソーダで粉末タイプのものを小さじ1~2用意します。
ちなみに粉末タイプではなくても、すでにスプレータイプになっているものもあります。スプレータイプの場合は、それだけで良いので粉末を使う必要はありません。
セスキでの襟汚れの取り方
ワイシャツなどの汚れているところに、直接セスキ炭酸ソーダ水をたっぷり吹きかけてください。このときに、かなりの量をかけると効果的でしょう。そして汚れが気になるところに結構な量を吹きかけまくったら、後は洗濯機の中に入れていつものように洗濯をするだけになります。これだけで、ワイシャツの頑固な襟汚れがスッキリと綺麗になります。
ちなみに頑固すぎるような襟汚れには、セスキ炭酸ソーダ水をたっぷり吹きかけた後に少し置いておきましょう。置かなくても綺麗になる可能性もありますが、置いておくだけ効果的です。ぜひお試しください。
襟汚れを落として綺麗なシャツ目指そう
今回は、ワイシャツの頑固な襟汚れの落とし方やその原因について紹介してまいりましたが、いかがでしたでしょうか。会社勤めされている方など、毎日ワイシャツを着用される方やそんな服を洗濯する方にとっては、頑固な襟汚れは悩みの種です。そう簡単に落ちませんが、今回紹介した洗剤などを活用して、真っ白なワイシャツに蘇えると気分が清々しくなります。
黄ばみのあるワイシャツというのは、他人からしっかり見られるということはそうないでしょうが、見栄えは悪くなりますので、ぜひ襟汚れを落として綺麗なワイシャツになるように洗濯をしてみてください。そしてぜひ予防方法を実践して、黄ばんだ服にならないように心掛けましょう。
初回公開日:2017年12月18日
記載されている内容は2017年12月18日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。