Search

検索したいワードを入力してください

【種類別】アネモネの育て方|種・球根から/鉢植え・地植え

更新日:2020年08月28日

アネモネの種類と育て方をご紹介します。春先になると色とりどりの花を咲かせるアネモネについて詳しくお話しています。個性的で可憐なアネモネの花の育て方を説明しているので、自宅でアネモネを育てている方、または以前に失敗してしまった方も参考にしてみてください。

【種類別】アネモネの育て方|種・球根から/鉢植え・地植え

アネモネの球根からの育て方

アネモネの球根からの育て方をご紹介します。失敗しない育て方として、「アネモネの球根は腐りやすい」ことを覚えていてください。

アネモネの球根の植え付け方

植え付け時期は10月です。乾燥した球根は、急激に水を吸って腐ることがあるので、湿ったバーミキュライトに1~2週間植えて置き、発芽を確認してから植え付けます。植え付け場所は水はけの良い暖かな場所がいいでしょう。

アネモネの育て方と管理方法

アネモネの育て方と管理方法です。水やりは土が乾いてからたっぷりと与えます。水を与えすぎると球根が腐りやすいので注意してください。花が終わったら、茎の根元から切り取ります。種を作ることに球根の栄養を使わないためです。

育て方の注意点は、夏の間は地上部が枯れてしまいますが、球根は生きているので安心してください。

育て方の基礎知識として、あまり肥沃にすると花付きが悪くなることがあるので、注意しましょう。秋頃に翌春のに有機肥料を周りの土に漉き込みます。

アネモネの鉢植え・プランターでの育て方

アネモネの鉢植え・プランターでの育て方をご紹介します。鉢植え・プランターであっても基本的な育て方は変わりません。「アネモネの育て方」をご覧ください。

鉢植え・プランターでの育て方の注意点として、夏前くらいに葉が黄ばんできたら球根を掘り上げて乾燥させ、風通しの良い冷暗所で保存します。また秋になったら、土に植えてあげてください。このように管理すると毎年花を楽しめます。

アネモネの地植えでの育て方

アネモネの地植えでの育て方のご紹介です。基本的な育て方については「アネモネの球根からの育て方」をご覧ください。

地植えの場合は、植え付け時に20㎝くらい間隔を取って植えましょう。球根が成長しても心配ありません。きちんと間を取っていれば植えっぱなしでも大丈夫です。夏の暑さと蒸れに弱いので、冬は日当たり良く、夏は日陰になるような場所を選んであげるといいでしょう。

地植えでの育て方の注意点は、水をあげ過ぎないようにすることです。雨が降らない日が続いた場合以外は不要です。

アネモネの咲いてる鉢植えを購入した場合

春になると花屋さんの店頭に色鮮やかなアネモネの鉢植えが並ぶようになります。その可愛らしさに惹かれ購入したものの、翌年も咲いてくれるのか不安になります。

花が咲いた状態で購入したアネモネは、「鉢植え・プランターでの育て方」を参考にして管理してください。ただしものによっては、花を咲かせるためにたくさんの栄養剤などが使ってあることもあります。そのような鉢植えは、翌年咲いてくれないことも多いでしょう。

残念ですがそのような場合は、また秋に球根から購入して育ててみてください。自分で球根から発芽させたアネモネが花を咲かせてくれたら、嬉しさも格別です。

アネモネの育て方と注意点

アネモネはそんなに育て方の難しい植物ではありません。簡単に自宅で楽しめる植物ですが、長く楽しむためには以下の点に注意をしてください。

■水の与えすぎー球根を腐らせ、枯らしてしまいます。
■日当たりー日光が足りないと花を付けることができません。日当たりのいい場所で管理してください。
■夏の暑さと蒸れーアネモネは乾燥した環境が好きです。日本の夏の暑さと蒸れには弱いので、風通しのいい場所に移動させるか球根を掘り上げて管理してください。

切り花でアネモネを楽しもう

次のページ:こんな花もアネモネの仲間

初回公開日:2017年11月22日

記載されている内容は2017年11月22日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related