Search

検索したいワードを入力してください

リビングダイニングに合うインテリア8選・物を置きたくない場合

更新日:2020年08月28日

お部屋のインテリアというものは新築や引っ越しを行った時にいろいろアレンジし自分だけの空間を作るのが楽しみでもありますが、いつでもインテリアを楽しみたいという方にお部屋の空間アレンジ方法や広く見せるアレンジやおしゃれなインテリア方法をご紹介します。

リビングダイニングに合うインテリア8選・物を置きたくない場合

リビングダイニングに色の組み合わせ

リビングダイニングを綺麗に見せるには家具の配置などインテリアにこだわる方が多くいますが、リビングダイニングを綺麗に見せたいという方は家具だけにこだわるのではなくすべてのインテリを意識しましょう。

リビングダイニングを綺麗に見せるにはインテリアは家具の形や大きさだけではありません。インテリアには家具の色があり、家具だけでなく壁紙なども1つのインテリア要素に含まれるため色も貴重にして組み合わせましょう。

白と緑

リビングダイニングをおしゃれにキレイに見せるには白と緑を使ったインテリアがです。

リビングダイニングは多くの人が集まる場所であり落ち着く空間でもあります。そんな落ち着く空間を作ってくれる色が白と緑となってます。

リビングダイニングの配色は基本壁紙は白だと思いますのでカーテンやソファー、クッションなどを緑にするとです。

クッションを緑にする場合は白色ベースのソファーにしましょう。

白とグレー

おしゃれにシンプルにリビングダイニングを見せるなら白とグレーの配色がです。

白とグレーの配色はシンプルに見えるだけでなく広い空間作りができるのがポイントとなっています。また、グレーは白に似たカラーですが、白だけではぼけた空間となって染むので、グレーを入れることで引き締まった大人の空間作りができます。

白とグレーの配色はリビングダイニングは割合を間違えると暗い空間となりますので注意しましょう。

ベージュと緑

しっとりとした大人のリビングダイニングを作りたいという方はベージュと緑の配色がです。

ベージュというのは基本的にフローリングなどに使われているカラーなのでそのベージュを活かしたリビングダイニングを作りましょう。

緑の家具といっても多くはありませんので、カーテンやソファー、クッションなどで大人らしいリビングダイニング作りを楽しみましょう。

ベージュに合わせる緑は明るい色ではなく渋めがです。

ブラウンとグレー

ナチュラルにシンプルにリビングダイニングをおしゃれに見せるならブラウンとグレーがです。

ブラウンとグレーの組み合わせは相性が良く大人らしい落ち着いたリビングダイニングを作ることができます。

ブラウンとグレーは家具としても多くあり選ぶ幅も広くなっていますので家具選びには困らないと思いますが、ブラウンとグレーは暗い色となっていますので、配色に注意しましょう。

リビングダイニングにインテリア8選

リビングダイニングは家族みんなが集まり皆で食事をとったりテレビを見たりしてまったりとした時間を過ごす空間です。

リビングダイニングには家族がゆっくりと落ち着くことのできるインテリアや配置が必要となってきます。

リビングダイニングの家具は適当に配置すればいいものではなりません。実は同じ空間でもインテリア方法によって部屋が狭くなったり使いにくい配置となります。

そこで、家具と配置をご紹介します。

インテリア1:ダイニングテーブル

リビングダイニングに欠かせない家具といえばダイニングテーブルです。

ダイニングテーブルは長方形のものが多くあり基本長方形の形を選ぶ方が多くいますが、ダイニングテーブルを選ぶには部屋の広さと家族の人数によって変わってきます。

ダイニングテーブルには2人掛から6人掛タイプがありお客様などくることを見越すなら6人掛がですが、基本家族だけという場合は家族の人数に合わせて選びましょう。

インテリア2:ソファ

リビングダイニングに家具はソファです。

ソファはリビングダイニングに欠かせないインテリアの一つとなっておりリビングダイニングにソファがあるかないかで家族でゆっくりできるかが変わってきます。

ソファはくつろぐことができるだけでなくインテリアとしても重要なアイテムとなってきます。

ソファは配色するのにも欠かせない存在ですのでリビングダイニングにスペースがあるのなら必ずおきたい家具となっています。

次のページ:リビングダイニングになるべく物を置きたくない場合

初回公開日:2018年09月13日

記載されている内容は2018年09月13日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related