Search

検索したいワードを入力してください

ヨウムの平均寿命・寿命最長記録・飼育の仕方・オウムとの違い

更新日:2020年08月28日

グレーの羽に包まれたミステリアスなインコ、ヨウムを知っていますか。さまざまな特徴がありますが、寿命の長さを聞けば誰もが驚くでしょう。ペットとして飼われる動物の中でも最も寿命が長く、鳥の中でもかなり長生きする種類です。ヨウムに興味がある人は読んでみてください。

ヨウムの平均寿命・寿命最長記録・飼育の仕方・オウムとの違い

ヨウムの平均寿命

ヨウムはセキセイインコやコザクラインコといった小型のインコよりもはるかに長生きします。セキセイインコの寿命が約7年ほど、コザクラインコが10年ほどですが、ヨウムの寿命はおよそ50年ほどとされています。

大人がこれから飼うとすると、ヨウムが死んでしまう前に自身が亡くなる可能性が高いため、子どもが世話を引き継ぐことにしている飼い主は多いです。寿命が長い動物を飼うならば、必ず最後まで面倒を見られる人がいるのかどうか確認してから飼うようにしましょう。

ヨウムの寿命の最長記録

意外と知られていない事実ですが、平均寿命でさえ50年と長いヨウムは、最長で65年も生きるとされています。60年以上も生きる鳥はとても珍しいです。さらにこれは飼育下のヨウムではなく、野生のヨウムのデータです。

イルカやライオンなどの社会性のある動物は寿命が長い傾向がありますが、ヨウムも野生では大きな群れを作る動物です。飼育下よりも生存条件が厳しい野生においてこれほど長く生きられることがあるのは、仲間とコミュニケーションをとっていることが関係ないとは言い切れないでしょう。

ヨウムの寿命をのばす飼育の仕方

ヨウムは鳥の中でもかなり長い寿命を持つ動物ですが、飼育条件によってその寿命は大きく変わります。粗悪な環境で飼っていれば半分以下の寿命で死んでしまう可能性もありますが、大切に飼っていれば50年以上生きる可能性もあります。ヨウムの寿命を少しでも長くしたいのであれば、飼育条件をしっかりと整えることが必要です。

そこでヨウムの飼育にあたって気を付けておきたい点をいくつか紹介します。寿命を長くするためだけでなく、以下の条件が守れない場合はヨウムを飼うことをできません。

常に清潔な状態を保つ

これはすべての動物を飼う際に共通していることですが、ヨウムが家としているケージの中は常に清潔な状態を保ちましょう。できれば毎日、もしくは2日に1回は必ず掃除をすることが必要です。ケージの底に敷いている新聞紙には糞がたくさん溜まっています。その状態を放置しておくと虫が湧いたり、病気の原因となったりしてしまいます。

また、ヨウムの中には餌を水に浸すのが好きな個体もいます。ヨウムはとても賢いので、餌を自分が好きなように工夫して食べようとするからです。その飲み水もこまめに取り換えないと、早く腐ってしまいます。特に夏場は1日2回取り換えても良いほどです。

彼らの心にも寄り添うことが必要

ヨウムは賢いだけでなく、感受性がある動物です。人間で言うと2歳児の感情と5歳児の脳を持っているとされています。そして、ヨウムは野生では大きな群れを形成し、1日に数キロ移動します。

そんな彼らは飼い主とのコミュニケーションを取るのが大好きで、上手くいけば信頼関係を築くこともできます。逆に言えば、ヨウムとコミュニケーションを取らずに生活をしていると、すぐにストレスが溜まってしまいます。

ストレスによって自分の羽を抜いてしまう「毛引き症」を起こしたり、早死にしてしまったりしてしまいます。ペットの中にはそれほどコミュニケーションを必要としないハムスターや昆虫などもいますが、ヨウムを飼う際は毎日コミュニケーションを取ることが必要になります。

ヨウム中心の生活になることも

当たり前の話ですが、ヨウムも人間と同じように生きています。つまり、急に病気になったり体調を崩したりしてもおかしくはありません。そんなときは人間と同じように病院に連れていくことが必要になります。また、死んでしまう直前は飼い主が見守ってあげることでヨウムも安心して旅立つことができます。

そのときはいつ訪れるかわかりません。急に起こるできごとなので、仕事を休んだりデートをキャンセルしたりする可能性があるでしょう。生き物を飼う以上、生き物中心の生活になることを覚悟して飼育しなければなりません。自分の生活をヨウムに合わせられるか、飼う前に検討してみましょう。

常に暖かい環境を

ヨウムは野生ではアフリカの西海岸の地域に生息する鳥です。飼育する際も、暖かい環境を用意する必要があります。常に20~30℃に保つように心がけましょう。

日本でも夏は温度に関しては特に問題ありませんが、高い湿度に考慮して除湿などの心掛けが必要です。そして冬はヨウムにとっては寒いため、常に暖房をつけるかペット用のヒーターを用意しましょう。エアコンをずっとつけていると乾燥しやすくなってしまうため、注意しましょう。

オウムとヨウムの寿命の違い

オウムとヨウムは名称がよく似ている上、ヨウムは日本でもおなじみのセキセイインコなどの小型のインコよりもはるかに大きいため、オウムの1種だと考えている人も多いでしょう。しかし、オウムとヨウムは分類上において明確な違いがあります。その違いは寿命の違いにも影響するのでしょうか。

次のページ:鳥類の中でのヨウムの寿命の長さ

初回公開日:2018年01月10日

記載されている内容は2018年01月10日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related