外来種の鯉の種類・どこからきたのか・駆除の方法|アメリカ
更新日:2020年08月28日
ブラックバスってどんな魚?
釣りをしないという方でも「ブラックバス」という名前は、一度くらい聞いたことがあるのではないでしょうか。
ブラックバス(オオクチバス)は、北米などを原産とする魚で、スポーツ・フィッシングのために日本に持ち込まれた外来種です。肉食性で大型の淡水魚であり、在来魚の稚魚やヤゴなども食べてしまい、在来魚がつくっている生態系を破壊します。
ブラックバスは、「特定外来生物」に指定されていて、法律で輸入や飼育が禁止されている魚です。
コイは?
外来種のイメージが薄い鯉も食欲旺盛な魚です。ブラックバスと同じように大型の淡水魚で、環境に対する順応性が高いのも特徴です。大きさは60cm以上にもなるため、成長した鯉には鳥や他の魚などの天敵がほとんどいません。雑食性で、水草、ミミズ、昆虫類、や他の魚の卵や稚魚などを丸呑みします。
ブラックバスのように法律による規制はありませんが、放流すると生態系のバランスを崩しかねません。
池で飼っている鯉も外来種
外来種の鯉について紹介してきましたが、いかがでしたか。鯉は、観賞用・食用として昔から日本で親しまれてきた魚、外来魚であるという事実は意外だったのではないでしょうか。外来種の鯉が入ってくる前、在来種の鯉は日本全国にいたといわれています。それが徐々に数を減らし、今では絶滅が危惧されています。
外来種の持ち込みは、そこで生活している在来種の生物の生態系を崩してしまいます。外来種というのは、外国からの移入だけではありません、日本国内の他の地域から移動した場合も外来種になります。飼育している生物も外来種です。アライグマやミドリガメなども、飼われていた生物が外来種として数多く増えています。
自宅の池や水槽で飼っている鯉が大きくなりすぎたとしても、川や湖に放流してはいけません。
初回公開日:2018年01月31日
記載されている内容は2018年01月31日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。