加湿器の選び方ポイント|広さ/サイズ・悩み所別加湿器の選び方
更新日:2020年08月28日
加湿器の選び方のポイントとは?
加湿器の選び方はすごく重要で、とくに冬場の乾燥する季節に重宝される物です。室内の空気を乾燥から守ってくれ、快適な環境を整えてくれます。そんな加湿器ですが、正しい使い方と正しい選び方をしなければ、その効果は薄くなってしまいます。
・加湿器に使う水は必ず水道水を使用してください。浄化水やミネラルウォーターの使用はNGです。飲む水としては最適ですが、水道水には塩素が含まれており殺菌作用がありますが、浄化水には塩素が含まれていないため雑菌が繁殖しやすくなります。
・加湿器の出す水に直接あたっても意味がありません。余計にお肌を乾燥させる原因になってしまいます。またお手入れがほとんど必要ない加湿器も売られていますが、シーズン終わりは必ず手洗いと乾燥を心掛けてください。
広さもポイント
選び方で重要なポイントはお部屋の広さに見合った加湿器を選ぶということです。加湿能力である「mL/h」という記載を必ずチェックしてください。一時間あたりにどれくらいの水蒸気を出せるかという目安になります。900mLと記載されたものは洋室でも25畳と、とても広いお部屋かオフィス用としても使用可能な大きさです。
木造建築なのか、プレハブなのか建物の種類ごとにも違ってきます。加湿能力は同じでもプレハブの方が湿度を保ちやすいため効きやすいです。最も選び方として重要視するのが和室か洋室かです。家の種類とお部屋の広さに応じた選び方をしましょう。
大きさもポイント
加湿器やタンクの大きさも選び方として大切な箇所です。ほとんどの加湿器は本体の大きさが大きくなるにつれて、水を入れるタンクも大きくなります。オフィスや業務用で使われているものを想像してもらえればわかりやすいかとおもいますが、本体を大きくすることで同時に加湿能力も高くなります。
一般家庭で使用するとなると、毎日重いタンクに水をいれて運ぶのは大変です。その点も選び方の参考にしてみてください。また、本体は大きいのにタンクは思ったよりも小さい、なんてことがないように吟味する必要があります。
加湿器以外の機能
ほかの機能を兼ね備えた加湿器があるのをご存知ですか。代表的なものであれば、「空気清浄機」・「イオン発生」です。空気清浄はその名の通りお部屋の空気を清潔にしてくれる物です。イオンはお部屋の空気中に飛んでいる菌を除去してくれる働きがあります。どちらも魅力的ですが、加湿器と同時でないと使えないものもあるので選び方に注意しましょう。
「アロマ」機能が搭載されたものは近年よく見かけるようになりました。就寝前のリラックスタイムを楽しんでみるのもです。
タイプ別加湿器の選び方
超音波式
加湿器タンクの水を熱の力で沸騰させ、湯気(スチーム)をだす仕組みです。ストーブやガスコンロで、やかんやお鍋を沸かしても加湿効果があるのをご存知でしたか。それと同じような効果を得ることができます。
メリット
・部屋の温度が上がる
・ほとんどお手入れが不要
スチーム式加湿器がお部屋の中に置いておくと常に湯気が出ている状態になります。そのため水を出す加湿器と違って、お湯なので室温の温度も多少上がります。電源が入っているうちは加熱状態にあるので、加湿器の中は清潔に保たれています。雑菌も熱で消滅されるため心配は不要です。また、アロマに対応しているものもあります。
デメリット
・消費電力が高い
・スチームの出口が高温
常にフルパワーで沸騰のしているので電気代は上がります。一時間当たり7円前後です。お湯を出しているのと同じ状況ですから、その出口は高い熱を持っています。子どもの手に届く場所での使用は控えた方が賢明です。
しかし企業も新しいものを毎年開発しているので、出口が熱くならないもの(スチームファン式)も増えてきてはいます。選び方はメリットデメリットを参考にしてください。
スチーム式
加湿器タンクの水を超音波で細かく分解して、ミストに変える仕組みです。スプレーを使ったことがありますか。その霧状になってスプレーから出てくる液体と同じですが、超音波式加湿器から出てくる水はそれよりも薄いと言われています。
メリット
・コンパクト
・アロマ
・本体代・電気代が安い
構造が簡単なため、小さい加湿器にも良く用いられるタイプです。家電量販店だけでなく、近年は雑貨屋さんでも売られるようになりました。お手軽なペットボトルに差し込むだけの加湿器も、超音波式のものがほとんどです。また、アロマオイルの使用も可能です。
コンパクトでも本体の加湿器が高いものはたくさんありますが、比較的手に取りやすい金額です。水を分解して放出するだけなので、電気代は一時間当たり1円未満と、消費電力も高くはありません。
デメリット
・雑菌
キッチンのシンクやお風呂場を掃除しないと水垢がたくさんできませんか?それと同じで、こまめにお手入れしなければ、加湿器についた雑菌が混じった水がでてきてしまいます。
そのため多くの超音波式加湿器は専用の交換用フィルターが多数売られています。交換用フィルターも割と安価で手に入ります。選び方はメリットデメリットを参考にしてください。
卓上で使うなら
卓上で使用する際は大きさも選び方の候補にしなければいけません。大きすぎても場所を取りますが、小さすぎると効果が期待できるのか不安になりませんか。
そこでしたいのが「自然気化式加湿器」です。サイズは机においても場所を取らない程度の大きさのものがほとんどです。メリットは電気もコードを必要なく、持ち運びにも便利だという点です。水を注ぐだけで加湿効果があります。中にはUSB充電式でスイッチのオンオフで切り替えができるタイプもあります。
もう一点が「超音波式加湿器」です。コードレスのタイプを販売されており、ペットボトルにキャップをはめる間隔で加湿できるものや卓上に置いても違和感のないデザインのものが豊富にそろっています。
置き場所別加湿器の選び方
初回公開日:2017年12月01日
記載されている内容は2017年12月01日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。