ノズル付き布団用掃除機と比較・ノズルの代用方法
更新日:2020年08月28日
ところで、今すぐノズル付き布団掃除機が必要なのだけれど、手元にない場合はどうしたらいいのでしょうか。あるいは、ノズル付き布団掃除機を使用しようとした時、突然壊れしまったりした場合も、どうしたらいいのでしょうか。このような時、ノズル付き布団掃除機の代用品として使えるものがあるので、紹介します。
掃除機でノズル付き布団掃除機の代用
ノズル付き布団掃除機の代用として使えるものの筆頭は、やはり掃除機になります。正直、効果の程は布団の掃除に特化して開発されているノズル付き布団掃除機の方が断然上ですが、掃除機をノズル付き布団掃除機の代用品として使っても、2〜3日程度ならダニやホコリは気にならない程度に吸い上げます。
やり方はとても簡単で、普段から使用している掃除機用の細長いノズルを付けたまま、ノズル付き布団掃除機と同じように布団に掃除機をかければいいだけです。しかし、本来布団に使用すると言う前提で掃除機は作られておりませんので、布団を掃除機にかけたら、真っ先に布団の布が吸われていきます。
この、掃除機が布団の布を吸い上げてしまうのは、掃除機の特性上仕方ない事なのですが、掃除機をノズル付き布団掃除機の代用品として使う時は、この掃除機が布団の布を吸い上げてしまうのに注意します。
ノズルにストッキングで布団の吸い込み予防
先に紹介をしたとおり、ノズル付き布団掃除機の代用品として掃除機を使用する事ができるのですが、掃除機で布団を吸い上げた時の最大の問題点というのは、どうしても布団の布を掃除機が吸ってしまうことにあります。
この問題を解消させるのにとても良いものが、電線などをして使えなくなってしまったストッキングになります。使えなくなってしまったストッキングを掃除機のノズルにはめ、まだ伝染していない部分を吸い込み口に合わせます。この時、残っている布を掃除機のノズルに縛り付け、作業中に掃除機がストッキングを吸い上げないようにするのがポイントです。
そして、布団に掃除機をかけるだけなのですが、このようにするとストッキングがフィルターの役目を果たし、布団の布を吸い上げるのを予防しつつ、ダニやホコリだけを吸い上げる事ができるようになります。
ノズル付き布団掃除機はすごく便利
各メーカーより販売されている、ノズル付き布団掃除機のことについて紹介させていただきましたが、いかがだったでしょうか。一見すると綺麗に見えている布団ですが、ダニやホコリはもちろん、剥がれ落ちた皮脂などで実はすごく汚れています。
ノズル付き布団掃除機を始めて使用した人は、大体「布団叩きで叩いても、まだゴミが出るからびっくり」と言いますが、丸洗いができない分、しっかりノズル付き布団掃除機で掃除をして、可能か限り清潔に使用しましょう。
初回公開日:2018年04月05日
記載されている内容は2018年04月05日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。