Search

検索したいワードを入力してください

【タイプ別】窓の結露の対策・掃除方法|カビ/シート

更新日:2020年08月28日

寒い季節になると、窓ガラスに現れる結露。お困り方も多いのではないでしょうか。この記事では、窓ガラスの結露対策について、ご紹介しています。色々な方法をご紹介しているので、窓ガラスの結露でお悩みの方、是非読んでみてください。

【タイプ別】窓の結露の対策・掃除方法|カビ/シート

窓の結露 対策をご紹介します!

寒い季節になると窓ガラスの結露、気になる方も多いのではないでしょうか。結露は、室内温度と室外温度に差があることによって発生します。室内の暖かい温度の中には水蒸気が多く含まれますが、窓ガラスの低い温度によって室内の空気が冷やされ、水蒸気が水滴となります。それが窓に付着することで結露となります。

空窓ガラスがただ濡れているだけと思われる方は要注意です。結露は窓ガラスが濡れるだけではなく、窓のゴムパッキンや壁がカビたり、布団がカビたり、木枠が腐食したりと、家族の健康や家にも悪影響を及ぼしてしまいます。カビだけでなく、ジメジメする場所を好むダニもいるので、ダニの発生も心配です。結露はすぐにでも解決しましょう。

今回はそんな結露を解決できるように、タイプ別に色々な結露対策をご紹介していきます。

シートを使って結露対策をしてみよう!

窓ガラスの結露対策の一つとして、結露防止シートがあります。結露する窓に直接シートを貼ることによって、結露を抑制することができます。室内の暖かい空気が、窓ガラスに当たるのを防ぎ、結露の発生を防ぎます。

結露防止シート窓ガラス断熱シートフォーム

結露防止シートは、粘着剤を使わず水だけで貼れるので、貼りやすく剥がす時もきれいに剥がせます。窓ガラスを痛める心配もありません。また断熱効果もあるので、冬は暖かく夏は涼しく、冷暖房効果を高めます。

毎朝窓ガラスの結露を拭く手間も省けるし、窓ガラスからくる冷気を防ぐこともできます。カーテンをしなくても部屋の中が見えないので、日中明るく過ごせます。ただ、窓ガラスにシートを貼ることで、外の景色が見えなくなってしまうので、外の景色を見たい方には、あまりできません。

お値段もお手軽なので、結露対策に試してみてはいかがでしょうか。

口コミ

・これを窓に貼ったおかげで、ずいぶん暖房効率はよくなった気がします。
・窓を濡れた布で拭いて汚れを取ってから霧吹きで水をかけながら貼り付け。本当に簡単に貼れました。
・貼付後、シートを張り付けた窓と付いていない窓を触ってみると、その温度差は歴然。
こんなに冷気を遮ってくれるのに透明シートなので、太陽の明るさと暖かさはシッカリと部屋に届きます。

出典: https://www.amazon.co.jp/%E7%B5%90%E9%9C%B2%E9%98%B2%E6%A... |

ヒーターを使って結露対策をしよう!

結露対策には、ヒーターを上手に使うこともです。窓側にオイルヒーターやパネルヒーターを置くことで、壁や窓ガラスが温まり、結露を防ぐことができます。ヒーターの位置を変えるだけで、結露対策に繋がります。

また、窓の上に暖房がある場合は、暖房の熱風が窓ガラスに当たるように、風向きを下向きすることでも、結露を防ぐことができます。寝る前に部屋に暖房やドライをつけることもです。

その中でもなのが、窓下ヒーターでの結露対策です。

ゼンケン窓下ヒーター

窓下ヒーターは、窓ガラスの下に置くヒーターです。窓下にヒーターを置くことで、冷たい窓ガラスを直接温め、室内と窓ガラスの温度差がなくなり、結露を防ぐことができます。窓ガラスを温めることで、窓ガラスから伝わってくる冷たい外気が部屋に入りにくく、窓下にヒーターを置くことで、足元が暖かくなり部屋全体を温めてくれます。補助暖房器具としてもです。

電気代は、1時間約2.4円。暖房器具を購入するなら、結露対策もできる窓下ヒーターを検討されてはいかがでしょうか。

カーテンを換えるだけで結露対策できるの?

次のページ:窓の結露でのカビ対策はどうする?

初回公開日:2018年03月14日

記載されている内容は2018年03月14日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related