ワイン木箱とは?ワイン木箱の活用法|アイデア20選
更新日:2020年08月28日
ワイン木箱で作った引き出しに取っ手を付けて、タンス本体にはめ込んだ大型DIY家具は、DIY上級者には、挑戦しがいのある作品です。
ワイン木箱で作ったタンスは、ワイン木箱がすっぽり入るように寸法を図って裁断することから作業を行うため、シンプルなデザインと作業工程でありながら、いざ始めてみると難しい作品です。
17:スパイスラック
毎回きちんと片づけたはずなのに、引き出しを開けてみたらスパイスボトルが散乱していたりと、細々したスパイスボトルの収納には、一目でスパイスが見分けられる「スパイスボトル専用ラック」がです。
ワイン木箱の内部に仕切りを付けてDIYすれば、スパイスボトルだけでなく、砂糖・塩のように調味料も一か所にまとめて収納でき、使い勝手の良いキッチンに早変わりします。
18:扉つき工具入れ
DIY愛好者には欠かすことのできない工具を収納するボックスも、ワイン木箱であなただけの工具ボックスもDIYしてみませんか。
ワイン木箱に取っ手や扉、道具を引っ掛けて収納できるフックなどを取り付けるだけの簡単作業で、実用性も兼ねたDIY工具をつくることができます。
19:タイルパネル
ワインの銘柄部分を切り取ってタイル替わりに使用したDIY作品が多くみられる一方で、すのこ状のワイン木箱や余った木箱を同じサイズに裁断し、塗料を塗ることでタイルにリメイクさせたDIY作品も見られます。
使い道が少ないすのこ状の木箱なら、すのこ部分を切り取り正方形に裁断することや、他のDIY作品で余ってしまった木箱もタイル状に裁断すれば、無駄なくDIYの材料として活用することができます。
20:ペット用品にリメイク
ワイン木箱を活用したDIY作品は、人間だけでなく、ペット用品のDIYにも大活躍する優れた材料です。
例えば、レトリバーのように大型犬種の高さに合わせた餌・水置き場にDIYしたり、小型犬や猫のトイレコーナー、ハムスターのような小動物の飼育小屋などにリメイクすることができる万能材料です。
DIYの基本を身につけるならこの1冊
DIYを始めようと思い立っても、DIY初心者にとって本格的な材料を買い集めることは気が重く、購入をためらってしまうことがあるでしょう。しかし、100円均一店・Seriaで入手できる材料だけでかんたんにDIYを始められると知ったら、試したくなりませんか。
そこで、DIY初心者に1冊「Seriaで始めるかんたんDIY」なら、DIYの基本と応用を身につけながら、DIYを楽しむことができます。
ワイン木箱のメリット・デメリット
手軽にDIYしやすいワイン木箱は、DIY初心者から上級者まで愛用されている万能アイテムであり、いいことずくめのように見えますが、ワイン木箱ならではのデメリットもあります。
そこで、DIYの材料にが高まりつつあるワイン木箱のメリットと、知っておきたいデメリットを以下で辿ってみましょう。
メリット
ワイン木箱の最大のメリットは、既にできあがっている箱型にフタをつけたり、いくつものの箱を積み重ねて収納ボックスにリメイクするなど、少しの手間で思いどおりのDIY家具が作れる手軽さです。
ワイン木箱によって、すのこ状や穴が開いていないもの、木箱内部はワイン1本分の仕切りが施されているなど、用途に応じてさまざまな木箱が入手できることが、DIYの材料にを集めている理由の一つでしょう。
初回公開日:2018年11月29日
記載されている内容は2018年11月29日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。