まとめ買いに食材11選|まとめ買いの注意点
更新日:2020年08月28日
キムチも長期保存に向いているのでまとめ買いにはです。キムチの本場韓国では、1年間分のキムチを1度に大量に漬けることも珍しくはありません。それほど持ちがいい食品なので冷蔵庫にあるととても役立ちます。
キムチは野菜不足の解消にもなりますし、お酒のおつまみにもぴったりです。そのまま食べられることも魅力の1つです。
食材6:豆腐
まとめ買いをするには豆腐は外せません。豆腐はとてもリーズナブルな価格で購入できますが、食べ応えも抜群でコストパフォーマンスが最高です。また、健康志向の方にも栄養が満点の豆腐はです。
豆腐は残ってしまっても冷奴でそのまま食べることができるので、まとめ買いをしても食材を腐らせてしまう心配がありません。賞味期限が近くなればすぐに使うことができます。
食材7:キャベツ
キャベツは千切りにしてサラダにしたり、炒め物やレシピのレパートリーがとても豊富なのでとても使いやすいです。また、ラップをして冷蔵しておけば長期保存も可能です。そのため、まとめ買いには食材です。
キャベツは食物繊維が豊富な上に、野菜嫌いなお子様でもキャベツは食べられるというお子様も多いです。まとめ買いをするときは一玉単位で買いましょう。
食材8:お米
お米は腐るものでもないですし、まとめ買いに向いています。お米はこまめに購入するより大量に購入する方がトータルコストが安くなります。たくさん購入する方が同じお米でもバリューディスカウントがきくので年間通していくみたときに同じだけの量を買っていてもこまめに購入すると結果的に支出が大きくなる仕組みです。
1kgがよりお得である分量を計算してどのサイズのお米を購入するか決めましょう。
食材9:お肉
お肉もバリューディスカウントがあるスーパーが多く、たくさん買った方が節約に繋がります。しかし、まとめ買いをすると使い切れないという方には冷凍保存をします。特に一人暮らしの方の場合、食材を余らせてしまうことが多いですが、始めから使う分以外は冷凍してしまえばまとめ買いをしても問題ありません。
お肉は1回の使う量にわけてラップにくるんだり袋に小分けし空気に触れない状態にして冷凍しておきましょう。
食材10:食パン
食パンもまとめ買いに向いている食材の1つです。パンも実は冷凍保存ができます。パンは湿気に弱くて常温で保存するとすぐにカビが生えて足が早いとおもわれがちですが、冷凍にしておけばいくらでも保存期間を延ばすことができます。
冷凍の食パンは凍ったまま焼きてもよし、軽く電子レンジで解凍してから食べてもおいしく食べられます。
食材11:魚
魚もお肉と同様に冷凍保存ができる食材なのでまとめ買いをしても問題ありません。お刺身用の魚だけは別ですが調理する場合にはバリューパックで購入するとコストを抑えることができます。
また、魚はすでに調理してから冷凍保存をすることもします。煮魚や焼き魚にしてから冷凍保存しておく作り置きレシピにもぴったりです。作り置きは仕事が忙しいときにもとても嬉しいです。
食材を無駄なく使いきる献立が学べる本はこちら
食費を節約するには、食材をどれだけ無駄なく使いきるかに限ります。まとめ買いで出費を節約しても食材を腐らせたりと全てを使いきれなくては節約しても意味がありません。食費を無駄なく使いきるためにはどれだけ余った食材でレシピにできるかがポイントです。
単純にレシピのレパートリーを増やすことで補うこともできます。無駄なく食材を使いきるためにレシピ本をご紹介しますのでぜひともご参考にしてください。
お得感があります14週間分と
出典: https://www.amazon.co.jp/%E9%A3%9F%E8%B2%BB%E3%81%AE%E3%8... |
3日間リメイク献立、買いだめした食材の保存方法が載っているので、この本の通りにやれば迷いません
まとめ買いの注意点
初回公開日:2018年11月21日
記載されている内容は2018年11月21日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。