シリコンオフの代用クリーナー・パーツクリーナー|エタノール
更新日:2020年08月28日
シリコンオフとは
シリコンオフは、塗装や接着面の前処理に使う弱い溶剤です。どんなものにも油分が付いており、油分が付いているとシールや塗料が弾かれてしまいます。例えば人の体にも油分があります。お風呂やプールに入れば体の水が弾かれるのを見た事があるでしょう。このようにモノには必ず油分が表面に付着しているのでこれを除去する必要があります。
シリコンオフは油分を溶かし落としてくれます。そのほかシールの接着剤も溶かすことができるので、ステッカーの糊落としにも使うことができます。
シリコンオフは有機溶剤で主成分はIPA(イソプロピルアルコール)で、身近な物では医療現場で消毒用としてエタノールと並び使用されているアルコールの一種です。
シリコンオフの使い方
シリコンオフを使う場面は、塗装の前処理の脱脂や、部品を両面テープで貼りたい場合に、対象物をシリコンオフを使い表面の油分を落とします。
広い場所の脱脂をする場合は、ウェスの同じ面で拭くと油分を広げるだけとなるので、ウェスの綺麗な面を常に使って油分を拭き取るようにします。シリコンオフで簡単に油分は溶けますが、目に見えないので十分にシリコンオフを使い脱脂するようにします。
シリコンオフの代用クリーナーはある?
シリコンオフは普通の家庭には常備されていない商品なので、シリコンオフを使う場合は、わざわざ購入しに行かなければなりません。
そこで家庭にあるものでシリコンオフの代用となる物はないか見渡すと意外に油分を落とすという事で使える商品があります。それは石鹸です。石鹸は界面活性剤ですから、油分を落とすことができます。例えば洗顔料やボディーソープなどでも油分を除去することができます。しかし塗装には余計な成分が悪さをすることがあるので注意が必要です。
シリコンオフできるパーツクリーナーはあるか
パーツクリーナーには脱脂効果があるのでシリコンオフの代用として使用できるでしょう。しかしその成分は主に「ヘキサン」が使われおり、ガソリンにも多く含まれる有機溶媒ですから、パーツクリーナーの注意書きにはプラスチックやゴムに噴射しないよう記載してあります。
このことから、塗料は樹脂ですから塗装面には不向きであることがわかります。塗装は有機媒体のヘキサンの影響で変色する恐れがありますから、パーツクリーナーを脱脂剤として塗装面に使用する場合は、プラスチックにも使えるパーツクリーナーを選ぶようにしましょう。
エタノールでシリコンオフを代用する方法とは
結論から言うとエタノールでシリコンオフの代用はできます。安全性に優れ匂いも気にならないところが良いでしょう。シリコンオフの主成分のイソプロピルアルコールと同じく脱脂能力は非常に高く薬局で購入する事ができます。ただし注意するべきことは、殺菌、除菌用として売られている物は濃度が70%程度に薄められているので脱脂能力は落ちてしまいます。
購入する時には「無水」と書かれている商品を選びましょう。「無水エタノール」は薄められていないので、シリコンオフの代用として使うことができます。しかしエタノールには、1級、特級、無水には酒税が課せられますから、同じ薬局で買えるイソプロピルアルコールのほうが酒税がかからないので安く買えます。
シンナーでシリコンオフは代用できる?
一般の人が’購入できるのは、ペイント薄め液とかラッカー薄め液になります。これらはシンナーと一般に呼ばれていますが、使う用途が違います。
ペイント薄め液とラッカー薄め液は、匂いでもその違いを感じ取ることができます。ペイント薄め液は灯油の匂いでラッカー薄め液はシンナーの匂いがします。
シンナーの匂いのするラッカー薄め液は、ラッカー塗料や2液ウレタン塗料の塗装道具を洗浄する時や塗料を薄める時にお使います。ペイント薄め液は油性ニス、油性ペンキ、油性塗料の塗装道具の洗浄や薄める時に使います。
このことからペイント薄め液であれば車の塗装面に使用してもシリコンオフの代用として使うことができます。ただしラッカー薄め液は塗装面にトラブルが発生する可能性が非常に高まりますから、塗装面に使わないようにしましょう。
除光液でシリコンオフは代用できる?
除光液はアセトンを多く含んでおりマニュキュアを落とす溶剤として使用されます。除光液を使う女性からは手が乾燥するという報告が多いことからも脱脂する能力は高いです。
車やバイクの油汚れを取るのに使われることもありますが、アセトンを含んでいるのでプラスチックは溶解するので注意が必要です。そこでシリコンオフの代用が効くかどうかですが、塗装していない場所とプラスチック以外でしたら使用しても問題はないでしょう。
マニキュアは爪に塗る塗料ですから、それを落とす除光液は塗装面に優しいはずが無い事がわかるでしょう。
初回公開日:2018年02月10日
記載されている内容は2018年02月10日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。