Search

検索したいワードを入力してください

スキレットの簡単な手入れ方法・スキレットは手入れなしでも大丈夫?

更新日:2020年08月28日

「料理が美味しくなる」「おしゃれ」と巷で話題となっている調理器具のスキレット。しかし「お手入れが大変」「すぐ焦げ付く」といった評判から手が出せない方もおられるでしょう。本記事では使い方やお手入れ方法を解説した上で製品を特長ごとに紹介します。

スキレットの簡単な手入れ方法・スキレットは手入れなしでも大丈夫?

スキレットや鉄製のフライパンは、かなりお手入れに気を使わないといけないとされています。では、手入れを怠ったりするとどうなるのでしょうか。手入れをしなかった場合どうなるのかを紹介します。

スキレットの手入れを怠った場合

スキレットの主成分の鉄は非常に錆びやすく、調理後に洗わずに放置したり、洗った後に乾かさないなどきちんとお手入れをしないと水分が残った状態になります。この水分によって鍋本体に錆が発生してしまいます。

鉄製のフライパンも手入れをサボると錆びてしまう!

そして、鉄製のフライパンも同様にお手入れを怠ると錆が発生してしまいます。つまり、これらの調理器具で言う手入れが必要、もしくは手入れが大変というのはこの錆対策についての話だったんです。せっかく購入したスキレット・鉄製フライパンが台なしにならないためにきちんとお手入れをしていきましょう。

スキレット・フライパンのお手入れ方法

先ほどは、スキレットや鉄製フライパンのお手入れを怠った場合、錆びてしまうという話をしました。そうならないためにも、ここから紹介するお手入れ方法を覚えて実践しましょう。スキレットや鉄製フライパンで、するべきお手入れは大きく分けて2種類あります。一つずつ紹介していきます。

初めて使う時のお手入れ

購入して初めて使う前にしなければならないお手入れがあります。初期状態では、錆止め用の油が塗られているので、まずは洗剤でしっかりと水洗いをしましょう。基本的にスキレット・鉄製フライパンのお手入れでは洗剤はNGですが、(焦げ付き防止にコーティングした油がはがれてしまう)この出荷時の錆止め油を落とすために、初回のお手入れのみ洗剤を使用します。

洗浄後は水気を完全に切ります。その後は、油慣らし(シーズニング)と呼ばれる油を鍋に馴染ませるお手入れを行います。

油慣らし(シーズニング)の方法

まず、鍋を弱火にかけて本体を温めます。温まってきたら火を止めてオリーブオイルなどの食用油を100~200ml程度入れて、全体に馴染ませつつ加熱します。少し煙が出てきたら火を止めて油を取り出します。折りたたんだキッチンペーパーを菜箸で掴み、やけどに注意しながら油を塗りこんでいきます。

こうすることで、表面に油のコーティングができて焦げ付きにくくなります。これで必要なお手入れは完了し、いつでも料理を始めることが可能となりました。

IHの場合のお手入れは?

スキレット・鉄製フライパンの中にはIHに対応しているものもあります。IHで油慣らしのお手入れを行う場合は最初から油を入れて行います。そして、弱火モードで油を全体的に馴染ませていきます。ガス火と同様に少し煙が出てきたら止めて、油を取り出した後にキッチンペーパーで塗りこんでいきます。これで油慣らしのお手入れは完了です。

使いやすくなるには時間がかかる

油慣らしなどのお手入れを終えれば調理する準備は完了しますが、最初はすぐ焦げたり、うまく調理できないことが多いです。この使い始めの難易度の高さにより、スキレットや鉄製フライパンは使いにくいという風潮が生まれる一因となっています。

ですが、長期間に及ぶ地道なお手入れによって油がしっかりと馴染んだり、調理の上でのコツを掴めば失敗せずにスキレット・鉄製フライパンの特徴を最大限に活かすことができます。

調理後のお手入れ

次のページ:それでも「お手入れが難しい!」という人向けのスキレット

初回公開日:2017年10月13日

記載されている内容は2017年10月13日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related