スキレットの簡単な手入れ方法・スキレットは手入れなしでも大丈夫?
更新日:2020年08月28日
まず最初に紹介するのは、コストがかからないスキレット・鉄製フライパンです。つまり、お値段が安いので万が一お手入れに失敗したり、使うのを挫折してもダメージが少ないということです。
安価なスキレット・鉄製フライパンは、主に100円ショップで100~300円程度で購入できます。100円ショップで購入できる物の安価以外のメリットとして、比較的サイズが小さいことが挙げられます。
サイズが小さいのでその分、本格的なスキレット・鉄製フライパンよりは軽量なので扱いやすいです。また、このサイズでは卵焼き、少量の肉野菜炒め、ホットケーキなど、お手軽な料理の中での選択肢になります。
新しいスキレットを買っても併用可能!
徐々に経験を積んでいき、扱い方やお手入れの方法が身に付いてきて「うまく使えそうだ」と感じれたのなら本格的なスキレット・鉄製フライパンを検討すると良いでしょう。既に持っている100円ショップの物も、サイズの小ささや扱いやすさを活かしてちょっとした料理用や、盛り皿用として引き続き使い分けることも可能です。
また、100円ショップのものほどお手軽ではありませんが、一部のホームセンターなどでは1,000円未満の安価なスキレットを扱っている場合があります。100円ショップで扱っているスキレットはその手軽さから商品なので、どうしても手に入らない場合はこちらも検討すると良いでしょう。
お手入れがほぼ不要!「予め処置されたスキレット・鉄製フライパン」
次に紹介するスキレット・鉄製フライパンはあらかじめ焦げつかない、錆びない処置がされている物です。最初から使えるのならばスキレット・鉄製フライパンでネックとなるお手入れの大変さが無い訳ですから使い始めて挫折するリスクも軽減されるという訳です。
こうした「お手入れ不要・お手入れが手軽」なスキレット・鉄製フライパンは大きく分けて2種類の物があります。それぞれの特徴を紹介してきましょう。
お手入れが簡単なホーローのスキレット・鉄製フライパン
ホーロー(漢字では琺瑯)とは、スキレットやフライパンの金属の表面にガラス質のコーティングがなされている物です。こうすることで、鉄部分は守られることになるので錆びにくく、また焦げにくいものとなります。また、匂いがつきにくい性質があるので保存容器としても活用されています。
焦げがくっつきにくく錆びづらいという事は、スキレット・鉄製フライパンの使用でネックとなった油が馴染むまでの焦げやすさ、お手入れの大変さが解消されているという事ですから挫折する心配がなく手を出しやすいという事です。
また、これまで紹介したスキレット・鉄製フライパンでは洗剤は使用しませんが、ホーローのお手入れでは洗剤を使ってもOKです。つまり、通常の洗い物と同じお手入れで構わないです。ただ、汚れが取れやすいので普段はお湯を流してスポンジなどでお手入れするだけでも十分綺麗になります。
ちなみに、ツタンカーメンの黄金マスクのコーティングもホーローの一種です。非常に昔から使われていた技術です。
難しいお手入れのいらないシーズニング済みのスキレット
スキレットは、シーズニングによるお手入れを繰り返すと、油が馴染んで使い勝手の良い道具になると紹介しました。ですがそこまで到達するのが大変です。そのため、興味があってもになかなか手を出せない理由となっていました。
クッキング用品メーカーのLODGE(ロッジ)社で販売されているスキレットは、最初からこのシーズニングが完了しています。長年大切に手入れをして使い込んだスキレットみたいに油がしっかり馴染んでいるので、挫折することなく安心して料理を始めることができます。
調理後のお手入れとして、せっかく馴染んでいるコーティングを守るために洗剤を使わずにお湯とたわしでしっかり洗い、錆びを防ぐためにきっちり乾かして油を塗っておきましょう。最初から油をしっかりと馴染ませているので普段のお手入れだけきちんとしておけばOKです。
特徴別に製品を紹介!
ここまで、さまざまなスキレット・鉄製フライパンの特徴やお手入れの方法を紹介しました。ここからは、のある製品や製品を紹介していきます。
お手入れを含めて一生ものとして本格的に使い始めたい人向け、とりあえず安心して使用できるお手入れが簡単なものなど、目的に合わせたさまざまな製品を紹介します。スキレット・鉄製フライパンを購入するときの参考にしてください。
鉄製フライパン!
リバーライト 旧タイプ 極ROOTS 炒め鍋 28cm
1960年~1970年の高度経済成長期は古い物を捨てて、次々と新しいものに買い替えていくという考え方が主流となり始めました。リバーライトはそんな風潮の中であえて、これまでの「一つの物を手入れして大事に使う」という信念を持ち、アメリカのメーカー「テーラー&ウング」社と契約して日本人が使いやすく改良した鉄製フライパンを販売しました。
調理した料理を盛り付けやすくする注ぎ口、熱が加わりにくく持ちやすい自然の温かみを感じられる木製の取っ手など、使いやすさに配慮されている製品です。鉄製のフライパンのウリの熱伝導の良さや優れた蓄熱性で料理を美味しく仕上げてくれます。見た目の硬派さに反してIHにも対応しているのでIHをお使いの方でも安心です。
焦げ付き加工された市販の安いフライパンよりは高価ですが、お手入れをしっかりして大切に使えば一生ものにもなるので、本格的に鉄製フライパンを使用したいという人にです。
初回公開日:2017年10月13日
記載されている内容は2017年10月13日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。