コバエと同じ種類の虫と駆除対策・見分け方|家/黒/小さい
更新日:2020年08月28日
コバエの大きさについては、体長数ミリといったのが一般的であるといえるでしょう。こちらでは、大きさ別にみたコバエの種類について簡単に紹介していきましょう。
小さめのコバエ
小さいコバエは大抵2ミリ程度の大きさであるのが一般的です。この大きさに含まれるのが、ショウジョウバエ、ノミバエ、キノコバエといった種類になります。したがって、これくらいの大きさの場合には、土回り、生ごみ周辺の環境を確認する必要があるといえるでしょう。
ちょっと大きめのコバエ
他のコバエよりも少し大き目の場合には、チョウバエを疑ったほうが良いでしょう。このハエの大きさはおよそ5ミリ程度であるといわれています。そしてチョウバエの大きな特徴としては、その羽にあります。
チョウバエの羽は、ハート形になっており、他のコバエとは全く形状が異なります。そのため、他のコバエと比較しても、その見分けは簡単であす。
こういった特徴のハエの場合には、水回りを点検する必要があり、必要に応じて駆除を行うことになるでしょう。
コバエはまず侵入させないことが大事
コバエは、人間にとって身近な昆虫ではありますが、身近で見たい昆虫ではありません。コバエは放置するとあっという間に増殖してしまいます。
昆虫が増殖して湧く様子というのは、非常にグロテスクであり不快であるといえます。さらにこういった昆虫は大抵不衛生であることから、対策が必要になります。
コバエを家で繁殖させないためには、侵入させないことと、増える環境を作らないことであるといえます。そのためには、普段から、生ごみや水回りの清掃が必要不可欠です。こういった機会を機に、コバエが出現しないように、自身の家の環境を見直してみてはいかがでしょうか。
初回公開日:2018年01月23日
記載されている内容は2018年01月23日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。