圧力鍋の使い方・料理目的別圧力鍋の使い方・使い方動画
更新日:2020年08月28日
外国の料理はなかなか本場の味にはならないし、手が出しにくいメニューですが、圧力鍋を使って作れば意外と簡単にできてしまいます。本格的なスパイスをたくさん使っていますが、市販のカレー粉やカレールーでも十分おいしい物ができ上がります。
角煮
角煮は圧力鍋を購入したばかりの人が一番最初に使う使い方の代表、誰もが手を出してみたくなる料理の一つです。一番最初に角煮を作ったなどの話もよく聞きます。ですが、想像したほど上手にできなかったなどの話もちらほら。
圧力鍋で調理する際、調味料を分量を守り入れたはずなのに表面が硬くなってしまったなどの話を聞きます。使い方だって間違っていないはずなのにです。実はこれ、お肉の性質を知れば簡単に回避することができます。
お肉に一番入りにくい成分が糖分です。糖分はお肉を柔らかくするのも有名な話です。ですが、お肉に入りやすい塩分が先に入ってしまうとお肉を締めてしまい、硬くしてしまいます。圧力鍋で作る角煮のレシピを見ると最初に調味料を入れてしまう手順が目立ちますが、一番最初は少しだけ手間をかけてみる事をお勧めします。
角煮を作る時にひと手間ではありますが、しょうがや長ネギ、お肉と一緒にお砂糖を入れてまず加圧します。圧力が抜けてから蓋を開け、しょうゆやお酒などの塩分を加え蓋を開けたまま煮詰めると表面がカチカチの角煮にはなりません。
気分は沖縄 ラフテー風角煮
ラフテーは沖縄の郷土料理です。皮付きのバラ肉を鰹出汁や泡盛などで煮込む料理です。泡盛や黒砂糖などを使うのと皮付きというのが大きな特徴ですが、皮付きのバラ肉が手に入りにくい場合は普通の豚バラ肉を使用して調味料をラフテーに使うものを使用すると十分に本場の味を楽しめます。
皮のプルプルが楽しみたい場合は同じ調味料でスーパーなどで手に入る豚足の真空パックを煮て調理すると皮の食感も楽しめます。
和食だと角煮、沖縄料理だとラフテー、中華料理だとトンポーロウとなりますが、調理方法には大した違いはありません。角煮を中心に考えて角煮より少し甘めなのがトンポーロウ、角煮の材料を郷土料理用に変えたものがラフテーとなります。
売れ残りの多いバラ肉ですが、半額に値引きされているタイミングでぜひ試してみてください。
牛すじ煮込み
食べるとおいしいあのプルプル食感。筋肉が値下がりしていてもなかなか手間がかかるので手が出せないなんて人も多いはず。圧力鍋にお任せです。
キチンと調理すればとても低カロリーでおいしいダイエット食にもなります。材料も自分次第でアレンジも簡単なので牛筋を購入したらぜひ試していただきたい一品です。
スーパーの精肉コーナーに売っている場合もありますが、穴場なのが精肉店。精肉店に問い合わせの電話を入れてみましょう。たっぷり食べられる量がスーパーなどより破格で購入できる場合があります。
豚すね肉と大根煮
ジャガイモを入れても◎。何気ない煮物ですが、柔らかく煮たお肉が入ると手間がかかってる感じが際立ちます。
牛テールスープ
初回公開日:2017年11月12日
記載されている内容は2017年11月12日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。