乾燥機の電気代の比較|布団乾燥機/洗濯機乾燥機・ヒートポンプ
更新日:2020年08月28日
適切な量での乾燥
洗濯乾燥機には、洗濯機能の洗濯容量と乾燥機能の乾燥容量が定められています。電気代の節約にとても大切なことで、量を少なくしすぎても、多くしすぎても効率が悪くなってしまいます。
乾燥量を少なくすると、衣類同士がこすれあい傷みの原因になるほか、一回分の電気代がかかります。乾燥量を多くすると、乾燥効率が落ち生乾きの原因となってしまいます。再び乾燥機にかけなければならなくなり、電気代も倍かかってしまいます。できれば、乾燥可能な適量での乾燥が電気代を節約できます。
天日干しと併用
洗濯機で脱水まで行った洗濯物をそのまま乾燥機で乾かすよりも、一時間ほど天日干しをしてから乾燥機で乾かすことで電気代を節約できます。また、洗濯物の表面を少し乾かすことで、乾燥機による型崩れやシワを防ぐ効果もあります。
少し手間がかかってしまいますが、天気がよくて時間に余裕がある日はぜひ試してみてください。
フィルター掃除
洗濯機乾燥機のメンテナンスとして、電気代は大きく変わります。乾燥機は、一回使用するとフィルターにほこりが溜ります。乾燥機を使用するたびにフィルター清掃を推奨しています。ほこりが溜ったまま使用することで、乾燥効率が悪くなり、電気代も多くかかってしまいます。
フィルターについたほこりは、取り外しができるので簡単にとることができます。しかし、フィルターの奥の方にもほこりがたまっていますので、歯ブラシなどを使い目に見えない場所も掃除してみてください。
布団乾燥機
布団乾燥機は使う目的を工夫して電気代を節約することができます。布団乾燥機の電気代を節約する方法を確認してみましょう。
温風を逃がさない
布団乾燥やダニ退治は、温風を送り込んで使用します。送り込んだ温風を逃がさず布団の中に閉じ込めて使用することで節電になります。布団の端を内側に織り込んだり、掛け布団には毛布を乗せて隙間をふさぐことがポイントです。
ダニ退治は定期的にしっかりと
布団乾燥に比べ、ダニ退治は時間も電気代も多くかかってしまいます。毎日短時間でダニ退治機能を使うのでなく、一週間に一度しっかりとダニ退治機能を使うようにしましょう。短い時間で使用しても、効果を発揮することができず、電気代が無駄になってしまいます。
浴室乾燥機・ユニットバス乾燥
比較的電気代が高い浴室乾燥機・ユニットバス乾燥は電気代の節約方法はあるのでしょうか。電気代の節約方法をしっかりと把握し、効率的に洗濯物を乾燥させましょう。
浴室内の水分はしっかりふきとる
浴室乾燥機を使用する場合は、浴室内の水分をしっかりふきとることが大切です。浴室内が湿っていては、浴室乾燥させる時間もかかり電気代も多くかかります。手間になってしまいますが、電気代が大きく変わるポイントになります。
フィルター掃除
洗濯機乾燥機と同じでフィルターが詰まっていることで、乾燥効率が悪くなり時間も電気代も多くかかります。使用するたびのメンテナンスで清潔を保つことと電気代を抑えることになりますので、しっかり行うようにしましょう。
初回公開日:2018年03月30日
記載されている内容は2018年03月30日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。