Search

検索したいワードを入力してください

【種類別】セダムの育て方・地植え・室内・寄せ植え|挿し木

更新日:2020年08月28日

多肉植物初心者に。大の品種「セダム」。育て方はとっても簡単で手間いらず。今回は可愛らしいセダムの魅力と育て方についてご紹介していきます。今流行りの多肉植物デビューをして、インスタ映えを狙ってみるのもいいでしょう。

【種類別】セダムの育て方・地植え・室内・寄せ植え|挿し木

種類別セダムの育て方

マンネングサ属ベンケイソウ科のセダム。ぷりぷりな小さな葉が連なっている姿がとても可愛らしい多肉植物です。多肉植物の中でも育て方が簡単で初心者にもの種類です。セダムの多くの品種が夏の暑さや冬の寒さに比較的強く、育て方に手間がかからないです。

中には暑さや寒さに弱い品種もありますが、他の多肉植物に比べると育て方は神経質になる必要はありません。今回は寄せ植えなどにも重宝されているセダムの育て方をご紹介していきます。

ドラゴンズブラットの育て方

ヨーロッパ原産地のセダム、「ドラゴンズブラット」。深い赤色の葉が特徴的で、地面に広がって育っていく姿が赤いカーペットのように見えます。夏には少し緑色に変化し、秋から冬にかけて全体敵に紅葉します。

ドラゴンズブラットの育て方は、直射日光が当たり風通しの良い場所で管理してあげましょう。株元の通気をよくしてあげると、綺麗に育ってくれます。寒さにも強く、マイナス1~2℃まで耐えることができます。霜に当てても大丈夫です。逆に室内管理してしまうと、日光不足で徒長してしまいます。冬もできるだけ日光浴させてあげましょう。

暑さには少し弱い品種のセダムなので、半日陰の風通しのよい場所で管理してあげましょう。育て方に不安がある人は小さい苗より少し大きめの苗を買うと、育て方に不安があっても安心して育てられます。

ゴールドビューティーの育て方

原産地メキシコのセダム、「ゴールドビューティ」。鮮やかなグリーンがとてもきれいな品種のセダムです。秋から冬にかけて紅葉も楽しめる品種です。暑さや寒さにも強く、水やりをほとんどしなくていいことから屋上緑化にも使用されています。草丈は5~20cm程度。

ゴールドビューティの育て方は、基本的にほっといても大丈夫です。日当たりがよく水はけのよい土を使いましょう。土が乾いたらたっぷり水をあげること。春から秋は1~2週間に1回程度。冬は水やりは控えてあげましょう。葉が閉じてしまったら水不足のサインです。

寒さにも比較的強いですが、霜に当たるのは避けてあげましょう。色味を気にする場合は、やや日陰になる場所で管理してあげるとキレイなライムグリーンになります。

ケープブランコの育て方

原産地が北アメリカ西部のセダム、「ケープブランコ」。白雪ミセバヤとも呼ばれています。ロゼット状の葉に白い粉がついているのが特徴的なセダム。茎が横に伸びていきカーペット状に育っていきます。5~6月ごろには星型の黄色い花を咲かせます。

ケープブランコの育て方は、水はけのよい土で乾燥気味に育てます。日当たりのいい場所で管理してあげましょう。他のセダムとは違い、やや暑さには弱いので夏は風通しのよい涼しい場所で管理するといいでしょう。寒さには比較的強いので、極寒地以外だったら外で冬越しすることができます。

多湿にも弱く、根腐れの原因にもなるので梅雨などの時期は雨の当たらない場所に移動させましょう。水やりは土の表面が乾いたらたっぷりあげます。

セダムの地植えでの育て方

セダムはすくすく成長していく品種が多いです。日本の気候でもとても育てやすいので、地植えも可能です。洋種のセダムだと日本の気候に合わない場合もあるので、育て方も簡単な日本原産のセダムを使うと安心です。

育て方は基本的には日光がよく当たり、風通しのよい環境であれば元気に育ってくれます。土が完全に乾いた場合は水やりをしてもいいですが、雨などが当たる環境の場合は基本的には水やりはしなくても大丈夫です。植えどきは3~4月。鉢植えと同じく、根が落ち着くまで水やりは控えましょう。

セダム以外の他の植物と植える場合は、相性があるためセダムを枯らしてしまうこともありますが、それはやってみないことには分かりません。枯らしてしまったと落胆せず、試行錯誤しながら育て方を理解していくのもセダムの楽しみ方の1つです。

挿し木の育て方

多肉植物の楽しみ方の1つは増やすことですが、セダムは多肉植物の中でも特に増やしやすい品種です。挿し木でも根がつきやすく育て方も簡単で、初心者でもチャレンジしやすいです。挿し木が適している時期は、3~4月、9~10月。

まずはセダムの葉をカットします。カットした葉の下に葉がついている場合は、葉を取ってしまいます。葉がついたままだと葉が土の中で腐ってしまい、発根の邪魔をしてしまいます。プロ同様に挿し木をしたいのであれば、3、4日切り口を乾燥させてあげるのもいいでしょう。その後に新しい土に挿します。

挿し木後の育て方は、風通しのよい明るい日陰で管理してあげます。水やりはすぐにはせず、1週間ほどたってからたっぷりあげてあげましょう。またカットした茎の方からも子株は出てきます。処分してしまわないように気をつけましょう。

セダムの室内での育て方

セダムは基本的に日光浴が大好きです。そのため室内管理は向かない品種が多いです。しかし可愛らしい多肉植物をふとしたときに見たくなってしまいます。そんなときにいちいち外に見に行くのは、面倒です。また仕事で朝晩しか家にいない人は、外に置きっぱなしじゃ暑い夏に心配という人もいます。

そうゆう場合の育て方は、日当たりのいい窓の近くに置いてあげましょう。また朝晩だけでも換気をして風にあててあげるのもいいでしょう。風が当たりすぎないように注意してください。

日光が不足してしまうと、徒長する原因となってしまいます。できれば2日おきに外の風と日光にあててあげるといいでしょう。冬場や夏場以外は、ベランダや庭の半日陰に出してでかけても問題ありません。

次のページ:セダムの寄せ植えでの育て方

初回公開日:2017年12月27日

記載されている内容は2017年12月27日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related