Search

検索したいワードを入力してください

モンステラの育て方のポイント|添え木/室内/下部上がり/冬

更新日:2020年08月28日

エキゾチックな雰囲気を持つモンステラは、のある観葉植物です。モンステラは、100均でも販売されており簡単に手に入りますが、育てていくとおかしな形になったり、根が出てきたり困ることもあるでしょう。モンステラの育て方のポイントを掴んで、大きく育ててみましょう

モンステラの育て方のポイント|添え木/室内/下部上がり/冬

モンステラは仕立て直しをする時に、小分けに切った茎を水につけておけば根が出てきます。水栽培で育てて大きく成長したら、植木鉢に植えてあげると増やす事ができます。

育て方は簡単、カットしたモンステラをガラスの瓶や花瓶に刺すだけです。葉や茎だけでもやがて根が生えてきます。育て方のポイントは、毎日水を替えることです。生命力が強いので、肥料などの必要もなく簡単に増やせる育て方です。

モンステラの「汁」に注意しよう

モンステラを切り戻したり、うっかり葉を折ってしまうと汁が流れてきます。これはシュウ酸カルシウムと言う毒物ですから、触らないように気を付けましょう。皮膚につくとかぶれや炎症を起こす恐れがありますから注意が必要です。

特にペットや小さなお子様がいる家庭では、モンステラを口に入れないようにしましょう。切り戻し中は手の届かない場所で行い、切り戻したモンステラの置き場所にも注意します。

モンステラの苗の育て方

モンステラの苗を育てる時は、水はけの良い土が適しています。市販の観葉植物用の培養土を用意します。すぐに大きく成長するため、1鉢に1苗にした育て方をします。植えつけたらたっぷり水を与え、強い日差しの当たらない場所へ置きます。

春から秋はレースカーテン越しの明るい場所で、冬はガラス越しの日光が当たる場所へ置きます。気温が5度以下になると枯れてしまいますから、室内のエアコンの風が当たらない暖かい場所で育てます。葉の部分はほこりがたまらないよう、ティッシュなどで葉の表面を軽く拭いてあげましょう。

水やりは、夏は毎日与えます。春と秋は土の表面が乾いたら与え、冬は土の表面が乾いてから、2~3日後にたっぷり阿与える育て方です。

モンステラの育て方に必要な肥料

モンステラの肥料は、植えつける際に土の中にゆっくり効くタイプのものを混ぜ込む育て方です。5~6月の成長期には、観葉植物用の固形肥料を株の大きさに応じて、2か月に1回与える育て方をします。肥料を頻繁に与えると大きく成長しますから、室内でコンパクトに育てたいのなら肥料は控えめにする育て方をしましょう。

バランスが悪くなったら植え替え

モンステラが大きくなってきてバランスが悪くなってきたり、鉢底から根がはみ出して来たら植え替えが必要です。7~9月の高温多湿の時期に、鉢から抜いて株周りの土を一回り落として、傷んだ根を取り除きます。一回り大きな鉢に植え替え、アンバランスになっている部分や伸びすぎた葉は仕立て直しをします。水をたっぷり与えてしばらく半日陰に置きます。

モンステラの増やし方

モンステラは、挿し木やとり木で増やす事ができます。挿し木の方法は、気根の付いた茎を葉が3~4枚付いている部分、もしくは1~2節を目安に切り取ります。切り取った部分を土に植えて、乾燥させないように気をつけて管理します。

1か月くらいすると根が出てくるでしょう。葉の部分が大きい場合は、半分くらいにカットしてから植えると、葉の表面から水分を蒸発するのを抑えられ根が出やすくなります。茎だけになってしまっても、水苔や用土に刺すと根が生えて増やす事ができます。

また、モンステラは非常に生命力が強いため、茎を横に寝かせて用土を半分くらい埋める茎伏せと呼ばれる方法でも増やせます。増やす時は、気温が20度くらいで湿度が高い時期が良いでしょう。6~7月ごろの気温は、最適で成功しやすくです。

モンステラの気根

モンステラは、鉢の中に生える根と地表に生える気根があります。放っておくと、気根はどんどん伸びて少し困った状態になります、モンステラの気根はきちんとした役割があって、空気を取りいれて生きています。

空気中の水分を吸収したり、余分な水分を排出したりして、バランスを維持しながら生きています。また、株を大きく成長させる時は、大木に気根を巻きつけて株を支える役割もあります。ジャングルで自生しているモンステラは、大木に気根を巻きつけて、グングン成長していきます。

気根が伸びすぎてしまったら切ってもかまいませんが、切る時は根元から切り、土に入った気根は切らない方が良いでしょう。根と同じ役目を果たし、重くなった体を支えてくれます。

次のページ:モンステラの病気

初回公開日:2018年01月05日

記載されている内容は2018年01月05日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related