カーテンレールの種類と特徴・パーツの種類・販売店
更新日:2020年08月28日
静音レール
カーテンレールの種類の中でも、一般住宅では、まだまだレア的な存在ですが、ホテルの客室などでは、よく使われています。見た感じは、普通の機能タイプのカーテンレールと同じです。しかし、機能に関しては、最高のカーテンレールといえます。
カーテンの開け閉めの際、「スーッ」という音しかなく、まさに驚きの静かさです。ただ、機能は高いのですが、カーテンレール自体のデザイン性が少々劣っているため、一般の住宅での普及が進んでいません。
それでも、上飾りやカーテンボックスの併用で問題は解決できます。コスト的にみても、装飾レールよりも安価のため、使い方によっては、今後普及の促進が期待できる種類の1つです。
電動レール
カーテンレールの種類の中でも、何かとても贅沢をしている感じにさせてくれるのが、電動カーテンレールです。しかし、昔に比べて金額面を比較しても、非常に求め安くなっています。
リモコン操作一つでカーテンを開閉できます。更に、タイマーの使用で、自動的に開いて部屋に朝日を取り込むといった、目覚まし代わりにもまります。窓前に、家具やベッドを置いても、電動なら苦にならずに開閉できますので、一般住宅の場合では、寝室でご利用になることをします。
カーテンレールのパーツの種類
フック
カーテンレールのパーツの種類の1つ、フックです。そのフックの中でも、種類があります。種類といっても、金属やプラスチックなどの素材ではありません。フックの場合の種類は、AフックかBフック、どちらかを指定することです。
Aフックとは、カーテンを取り付けた際に、カーテンレールが見える仕様です。Bフックは、カーテンを取り付けた際に、カーテンレールを隠す仕様になります。一部のカーテンレールに使用する以外は、Aフックが一般的に使われます。厚手のカーテンを吊り下げる場合など、Bフックを使うことが多いです。
キャップストップ
カーテンレールの両端に蓋をして、フックの落下を止める役目なのが、パーツの種類の1つ、キャップストップです。キャップストップは、本来はカーテンレールの側面からはめ込みます。
しかし、エアコンや壁の取り合いで、側面からの取り付けができない場合があります。このような時は、正面からの取り付け用キャップストップという種類もあります。
ランナー
カーテンレールに取り付けたカーテンを、動かせるようにするために必要なパーツです。ランナーは、カーテンレールの中を左右に動いて、カーテンの開閉に必要な部品です。
そのランナーには、マグネットランナーとランナーの2種類があります。マグネットランナーは、いくつかあるランナーの中央の2ケ所に配置します。マグネットランナーが中央にあることで、左右のカーテンが、真ん中でピタリと止められます。
中間ストップ
カーテンを、ご希望の位置で止めてることができるので、スタイリングが自由にできます。中間ストップを取付けさえすれば、1本のレールの中でも、ご希望の場所でカーテンを固定することができます。
連窓の場合も、1本のレールで、きれいに納まり、スタイリングカーテンも簡単にできます。中間ストップは、後入れになるので、取り付けも簡単にです。
カーテンストッパー
窓の開口部分をいっぱいに確保して、明るいお部屋にできます。カーテンストッパーを使うことによって、生地や芯地の反発で閉まってしまうカーテンでも、お好みの場所に止められます。
販売店
ニトリ
初回公開日:2017年10月12日
記載されている内容は2017年10月12日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。