おしゃれなエアプランツの飾り方・種類別の飾り方・販売店
更新日:2020年08月28日
ウスネオイデス
ウスネオイデスは、スパニッシュモスの別名の方が一般的かもしれません。蒸れに弱いという性質がある為、束ねて湿気がこもるような飾り方は大敵です。置くよりは空中で風通しの良い飾り方をするのが良いでしょう。
縦のラインを活かして、壁や棚から垂らすようにするのが1番ナチュラルな飾り方です。1束だけでなく、何束か並べて飾るとよりインパクトを出すことができます。窓辺に飾る時は、カーテンレールなどに引っ掛ける方法があります。
そのままでもナチュラルですが、鳥かごや木のはしごやドライフラワーなどを吊るすアイアンハンガーから垂らす飾り方も良いでしょう。面白い方法としては、貝殻の中から垂らしたり、ウニの骨と組み合わせてクラゲオーナメント風にするのも個性的な飾り方です。人とはちょっと違うディスプレイになるでしょう。
コットンキャンディ
コットンキャンディーは、別名ティランジア・コットンキャンディーと言います。安値で手に入り花の姿が美しいのでがあります。とても丈夫な為、エアプランツ初心者でも育てやすいと言えます。
室内では、日光不足だとヒョロッと間延びして育ってしまいます。かと言って直射日光は厳禁なので、レースカーテン越し位の光が当たる所に飾りましょう。風通しが悪い飾り方をすると、水やり後に蒸れて腐り枯れることが注意点です。
日当り加減がちょうど良いのは、アイアンのハンギングにエアプランツを入れて窓辺に吊るす飾り方です。花と葉の姿をそのまま楽しむなら、木片につけて壁掛けするとダイナミックな感じになります。
他には、エアプランツをガラスのコンポートに乗せたり、浅いガラスの器にカラーサンドを入れてテラリウムにする飾り方もあります。小さいエアプランツを購入した場合、最初は葉の状態です。コットンキャンディはきれいなピンクや紫の花が咲くのが魅力なので、開花まで楽しみに育てましょう。
もっと気軽にグリーンを取り入れよう!
いかがでしたか。今回は、エアプランツのおしゃれな飾り方の参考例をご紹介しました。お部屋に植物を取り入れようと思っても「枯らしてしまったらどうしよう」「育て方は難しいの」「置く場所がない」と不安になる方も多いのではないでしょうか。
エアプランツなら安く100均でも手に入ります。土がいらず水やりは週2・3日で良いので、花や観葉植物よりも負担は少ないです。どの種類も適度に日当りの良い場所や風通しの良いところが適していますが、そんなに難しいお手入れは必要ありません。
まずは、気軽にエアプランツを手に取り、難しく考えずに飾ってみましょう。試していくうちに「こうした方がおしゃれ」「これは合わない」という飾り方がだんだんわかってきます。
エアプランツでグリーンを取り入れることで、インテリアのアクセントになりなんだかほっとするような癒しの空間になります。一部分の例なので、アイディア次第で飾る方法は無限大です。色々なエアプランツの飾り方を試しながら、素敵なお部屋を作っていきましょう。
初回公開日:2017年09月28日
記載されている内容は2017年09月28日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。